「ピンクとグリーンの歌合戦!」ウィキッド ふたりの魔女 ぷにゃぷにゃさんの映画レビュー(感想・評価)
ピンクとグリーンの歌合戦!
シンシア・エリヴォの歌が凄すぎ。相方のアリアナ・グランデも凄い。あんな風に歌えたら、気持ちいいだろうなー。いやはや、羨ましい。音楽以外に、セットも豪華でカラフルで、画面が華やか。その画面を埋めつくすダンサーも圧巻。エンドロールで、ダンサーの名前がびっしり、3ページもあった。
善い魔女グリンダは、最初はガリンダだったとは初耳だった。そして、意外にも目立ちたがりで、承認欲求が強く、プライドが高かった。制服があるのに、いつもピンクの服しか着ないし。ただ、魔法の力ではエルファバにかなわず、教授に振り向いてもらえない。
エルファバの出生の秘密、父の冷たい仕打ち、常に他者から偏見の目で見られるなど、彼女を取り巻く環境は厳しい。自己評価も低くなるし、自分を守るために心に鎧を着せてしまうし。
まさか、こんな真逆の2人に友情が生まれるなんて! しかし、オズの魔法使いのやることに、納得がいかないエルファバは、反体制の孤独な道を選択する。親友であるグリンダは、迷いはしたが、やはり"ポピュラー"でない道は選べない。こうやって、お互いを尊重しながら、別々の道を歩むことに…。パート2は切ない話になりそう。
ぷにゃぷにゃさん
先程ネットで都庁レッドカーペットイベントの映像を観ました 👀
トム様、終始笑顔でしたね!
ミッション:インポッシブルのテーマ曲、カッコ良過ぎデス 😎 ✨
無抵抗でいるのはかなり難しいと思いますが、大戦に発展してしまう事だけは避けて貰いたいですよね。日本も他所ごとではないですが。。
今2本溜めてます 😆
ぷにゃぷにゃさん
数十キロ圏内にトム様がいらっしゃるなんて ☺️ ( ← だからどうした!)
やはり「 母なる証明 」でしたか。
一度しか観ていないのに、忘れられないシーンが幾つかあります。
ポン・ジュノ監督の『 母親というもの 』の捉え方が余りにもリアルで、衝撃的な作品でした。
ぷにゃぷにゃさん
コメントへの返信を頂き有難うございます。
報道によるとトム様が今日のプレミアイベントの為来日とか 😎✨
そのタイミングで雨が上がっていると良いのですが、果たして。
録画枠確保の為にも頑張られたのですね 🎥 👀
実はレビュー4本書けてません 😆💦
ポン・ジュノ監督作品、「 母なる証明 」でしょうか。ぷにゃぷにゃさんのお気持ち分かるような気がします。
本作続編、私も楽しみです。パワフルな歌声とキレキレのダンスシーンにも期待 ⤴︎
ぷにゃぷにゃさん
ご覧になられたのですね!
シンシア・エリヴォの圧倒的な歌唱力、
鳥肌モノでしたよね ✨
アカデミー賞主演女優賞、彼女に取って貰いたかったなぁ 🥲
「 アノーラ 」観ていませんが 。。
エネルギッシュで、心にパワーを貰える、そんな作品でしたよね ✨
沢山レビュー投稿されてますね (^^)
ご覧になられましたか。
星5つ。
感動に溢れたレビューですね。
私もシンシア・エリヴォのように歌えたら、どんなに気持ち良いかと
思います。
2は切なくなりそう。
本当ですね。
早く観たいですね。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。