「西の魔女降臨」ウィキッド ふたりの魔女 U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
西の魔女降臨
パート1だった。
初めて目にするウィキッドの物語。
冒頭「西の魔女は溶けた」と王国を脅かす脅威は消えたとのエピソードから始まる。
グリンダの回想として物語は紡がれていき、2人の出会い、反発と邂逅、そして西の魔女の生誕までが描かれる。
基本、ミュージカルは苦手な部類だ。
なのだが初っ端のアリアナの声にやられる。なんて澄んだ伸びのある歌声であろうか。
本作は8割くらい歌ってんじゃないかと思う。結構ダンスが好きだった。
ダンスにも色んな種類があって、系統が統一されてるわけではなく、歌やシチュエーションに即して種類を変えていってたのかなぁとも思う。なのでトリッキーなフリもあって楽しかった。
何より目を惹くのは、彩りで…美術も衣装もスッゴイ作り込みなんだけど、トータルデザイナーでもいるのかなと思うくらい世界観に説得力があった。
派手だし上品で見事だった。
物語は2人の友情を軸に動いていって、どちらかというとエルフィの方が優等生でグリンダの方はおバカ。
けれど、エルフィは肌の色の違いから差別を受ける事が多く自己肯定感が低い。
動物が喋る世界で肌の色が緑な事くらい指したる問題でもないのではと思わなくもない。
グリンダの方は自己肯定感の塊みたいな存在で、コミカルな演技も相まって映える。
なぜ制服を着ないんだろうと最後まで疑問だったけど、ポリシーみたいなもんがあるんだろう。
そのポリシーを後押しする図太い実家の経済力もあるのだろうと勝手に想像。
なんせ両親の溺愛を一身に受けてしたい事が出来る。おバカキャラが救いだとも思われる。
最後の歌唱は凄い解放感だった。
重力に抗い生きるってテーマなんだけど、彼女の半生がしっかり伝わり、かつ映像的な疾走感や表現力が、それまで彼女を地面に縛り付けていた鎖を引きちぎる爽快感が歌声から響いてくる。
気持ち良かった。
そして、つづいたw
知らなかった。
次はどんな話が語られるのだろうか?とても楽しみな作品だった。