劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1144件中、61~80件目を表示

5.0想像以上!

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

前回の無限列車編は4回見ましたが、今回の無限城編は10回足を運びました。週イチで観ないと体がうずうずするくらい、中毒性あります。回想が多いなどの賛否両論ありますが、私は好きなアーティストのライブ(1回1万前後)払う事を考えたら、劇場で2000円、サービスデーはさらにお得に2時間半楽しませてくれる。本当にお得感しかないと感じます。だから何回も行ってしまうのだろう。サブスクやDVD待ってる人はマジで勿体ないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
つぐみ

5.0映画館で見て良かった!

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

膨大に広がる無限城の戦闘シーンは圧巻でした。それぞれのキャラクターが限界値を突破していくように鬼滅の刃は日本アニメーションの限界値を次々と突破していくように感じました。絶体絶命的な状況の重苦しさと解放の緩急も素晴らしい。猗窩座の過去にも涙。LiSAさんのEDテーマも新たな世界へと突き進むのを鼓舞するようで最高でした。地方映画館のレイトショーでも結構な賑わい。周りの観客との一体感もあった気がします。次回作も早く見たいです。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
からあげらしい

4.0そういえば、鬼滅の映画観たんだった。想定通り面白かった。 想定通り...

2025年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そういえば、鬼滅の映画観たんだった。想定通り面白かった。

想定通りと言ってはいるが、この映画に関しては、ストーリーの面白さ、映像の綺麗さ、戦闘シーンの素晴らしさや主題歌の壮大さなど全ての想定がかなり高く設定されている。
そしてその高く設定された想定も軽々と超えてくれるだろうと鬼滅チームの素晴らしさを「勝手に」信じている。
たぶん全国民がw

今回も全国民が「勝手に」信じた以上のものを見せてもらった気がする。
感謝しかない。

三部作とのことで、残るは上弦の壱、弐、肆で1回、鬼舞辻無惨と後日談で1回なのか。
とにかく早く観たいと「勝手に」期待しているw

入場者特典で竈門炭治郎と冨岡義勇と猗窩座の対談冊子を頂いた。
後で読む。
上映後パンフを買いに行ったら、最後の1冊だった。
ラッキー!
後で読むw

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しん。

4.0バトル、バトル、そのまたバトル

2025年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少年漫画だからストーリーは期待してない。
剣撃バトルは迫力があって、爽快だった。今の時代はこねくった内容より、これくらいの方がエンタメとして楽しめるのかもしれない。
前作やシリーズを追ってなくても十分楽しめた。シンプルにわかりやすさを配慮してあった。
次作も見たくなった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ドラゴンミズホ

5.0作画凄い

2025年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ドキドキ

期待以上の無限城の作画

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MI

4.5鬼滅ファンなら見るべき。回想の多さは評価分かれるかも

2025年9月18日
スマートフォンから投稿

事前にレビューを見て評価は悪く無かったので鬼滅が好きなら見て損はないというのはわかっていた。三時間の長丁場と回想が多いというのは不安要素ではあったが。回想の多さは初見の人にも背景が分かるようになっていたし猗窩座がメインであれば背景は深掘りするのも納得だった。ただ、評価を下げる人が出てくるのも致し方がない。

無限城の圧倒的な描写。アニメを映画館で見る価値を高めてくれた。鬼滅の刃の漫画が終了しブームも終わったかと思ったがこの熱量。、見誤っていた。この調子なら残り2作も驚異的な動員になるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
じょんだお

3.5戦うシーンは流石に興奮!

2025年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

3時間、楽しめました。
ビジュアルも迫力満点で凄かった。
鬼滅では上弦の鬼が、鬼になった背景、辛かった人間時代の人生を描いているがとても哲学的で引き込まれる。
海外でも鬼滅は人気だけど、その辺りのことって、どのように捉えられているのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peakhumter

3.0映像はきれいでした

2025年9月18日
PCから投稿

原作は完読済みですが、映像化までの期間があまりにも空いてしまったため、細かな内容はほとんど忘れており、ほぼまっさらな気持ちで鑑賞しました。そのうえでの率直な感想としては、映像は美しく仕上がっているものの、引き伸ばしや回想が多く、3時間という尺はやや長すぎる印象でした。もう少しテンポよく進めて、2時間程度でサクッと観られる構成のほうが、むしろ作品としての完成度が高まるのではないかと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SevenColor

4.5非常に楽しめました!

2025年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

癒される

投稿されたレビューを見ていて、この映画を観ようか迷いました。長時間ですし、3時間は貴重です。
たまたま、映画館のサービスDayだったため
、途中退室覚悟で拝見しましたが………
回想に無駄はありません、むしろ登場人物の背景を知るには重要です。勧善懲悪なのかもしれませんが、悪に至った経緯、それが忠実に描かれています。
猗窩座が最終的に救われます、彼の救済を描いた作品とも言えるのではないでしょうか。
第二章に期待しています。
映像、内容、テンポの良さ、劇場で観るに値する作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
えびせんべい

4.5結末を知って、なお感動できる映画。

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

残念ですが、無限列車編を見たあとに原作にはまってしまいました。つまり、戦いの結果は知っているわけです。観客のほとんどが結末を知っているなんて、まれな映画ではないでしょうか。なおかつ、原作に忠実であることが評価が上がるポイントであり、ますます訳が分からない映画です。ついでにいうと、2回も3回も映画館に足を運ぶという。。。

低評価での「回想が多く、テンポが悪い」というのは、たしかにそうです。ただ、信者からすると回想こそが鬼滅の刃の魅力であり、そこをしっかりと描いてくれたことに感謝をするのです。ミッションインポッシブルのような、ハラハラドキドキの連続で3時間があっという間でスカッとする映画もありますが、鬼滅の刃は、じっくりと3時間ゆっくりと浸る映画だと思うのです。

でも、アメリカでも好評なようですが、上のような論理でいうと辻褄が合わないんですよね。つまり、理由はなんであれ、誰にとっても面白い映画なんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Melby

4.0さすがの出来

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

内容は知ってるのに、映画館でこのクオリティで観たいから行く映画
原作の内容を端折らず、テンポを悪くせずやってくれて満足できる

内容については原作を知っているので割愛

表現としての無限城
各呼吸の表現
鬼の動きのタイミング
回想シーンでの音

素晴らしかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごっちん

3.0味付けが濃すぎる

2025年9月16日
iPhoneアプリから投稿

鬼滅の刃原作はキャラが濃い。ストーリーも濃い。ちょっとしたセリフも、コミカルなシーンも濃い。

が、たまに薄い時もある。煉獄杏寿郎さんと猗窩座さんの戦いについては、原作が薄かった。
映画にされた時は程よい濃さになって何とも言えず美味しかった(面白かった)。

翻って本作は濃すぎる。もともと濃いめのシーンをさらに引き伸ばして、引き伸ばしたのに全編濃い。
よく言えば作り手の情熱を感じるが、少し濃すぎて疲れる。映画のポスターも濃すぎてもはや視認性が著しく低い。赤くてオレンジで黒い何か、、、ああ、鬼滅の刃の新しい映画のポスターか、と。

とは言えラストの猗窩座さんの号泣シーンでは泣かされる。こんな人、居そう。と思わされる。アニメなのにファンタジーなのに、現実味がある。
優しくて脆いのに、何かのためにはめっぽう強い。

煉獄杏寿郎さんには半ば説教をくらっていたような猗窩座さんですが、本作の最後では倒してくれた炭治郎さんと義勇さんに感謝していたであろう点が語られる。「ありがとう」、と語るシーンの描写はありませんが、けどわかる。きっと自らの首を切って止めてくれた2人に感謝して、みんなに謝って謝って、心穏やかに地獄に向かって行った。

ここだけ濃くしてくれたら、なおメリハリあったなー
という印象。

3時間近い大作なので、お手洗いは済ませて、水分は控えるが吉です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
KK

4.0やっと観にいけた

2025年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

ドキドキ

作品の出来としては、良作だと思う
気になる部分としては、原作漫画をすべて映像化するのがコンセプトなんだろうけど、テンポが悪いように感じた
原因としては、私の想像の範疇を超えるものではないが、テレビシリーズとして作られる予定だったのではないだろうか
155分で1本の映画、というよりは25分を6本+クレジット5分って考えると、テンポ感は気にならないように感じる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sin

3.5映画というより高校野球中継(学校紹介つき)

2025年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

映像、音楽はまさに圧巻。
語られるエピソードも感情を揺さぶる。
猗窩座の最後には私も涙した。

しかし「これは映画なのか?」とも考えてしまう。
対決を順に実況するだけで、回想シーンはさながら高校野球の学校紹介。
それが生中継ならワクワクもするが、殆どの観客は勝負の結果を知っている。

映画というより、原作動画化を楽しむファンイベントだと思った。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
パンダ

5.0鬼滅祭り

2025年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

公開60日で推定興収330億突破!日本だけじゃなく全世界で大ヒット!この意味分かる?アンチがどれだけ邪魔しようが、ファンを装ってネガキャンはろうが、たかだか3時間も集中できない読解力もない鬼滅を理解してない1部のファン?がテンポが悪いだの回想が長いだの低評価つけようが、この勢いは止められない。本当の鬼滅ファンの為の鬼滅祭り。外野はヨシてないんで黙っててくれるかな?
俺は2回観た。今度3回目行くつもり。いやー3回ですむかなー。何回も観たくなる。それがこの映画。それが鬼滅。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
超兄貴

4.5スポコンドラマ的で非常に良かった

2025年9月16日
PCから投稿

甲子園、スラムダンク映画、そしてこの鬼滅映画に共通点があって、共通する雰囲気を感じるのだけど。ただ試合とかスポーツで終わればいいのに、人生を振り返るじゃん。人間的成長みたいな。
敵役の人生を振り返ってこうなるには、こうこう、こういう人生があって悪い人になっちゃったんだよ、みたいな。ベタだけど泣けた、良かったよ。3時間かかるから尻込みしてたけど、一瞬でしたよ。原作ミリしらの意見でした。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
スティックロール

3.0長い…中弛みが多い…(原作知らない勢)

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでいないので映画だけの感想ですが、この内容、二つに分けられたんじゃないかなと正直思いました。
いい部分から。映像、音楽、演出は素晴らしい!!と感じました。
奥行きのある無限城のCGをアニメーションでうまーく合わせた感覚と自在感、素晴らしいと率直に感動。音楽もマッチしていて、ドルビーシアターで見てましたが臨場感には感動していました。
ただ…内容なんですが…前半の大きなエピソード二つと、後半のでかいバトル。二つに割っても全くいいんじゃない?って思ってて、もしここまで長くするならあの回想シーンを少し減らしてもいいんじゃなかったかなぁと。
回想シーンも要所要所を長短バランスよくするならいいんだろうけど、いちいちエピソードが長く中弛みしてるよなぁと感じました。
三部作とのことですが、またこんなに長いなら多分私は配信待ち勢でいます。

コメントする 5件)
共感した! 4件)
あゆみん

3.5ファンなので

2025年9月16日
iPhoneアプリから投稿

当然、ストーリーや演出、映像は素晴らしいかったです。
ただ、一映画としては、ちょっと構成が?

コレって結局ワンクールのアニメでも良かったのでは?という切り貼り方に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
レオレオレ

2.0拷問の時間でした

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画なんだから映画尺でストーリー展開してくれなきゃ拷問の時間!
ちゃんと説明しなきゃいけない内容なのは分かります。
だったら、無理やり映画化せず、
テレビ尺でテレビクオリティで、じっくり観せてくれれば良かった。。。

映像、音響は良かった。
ただそれだけって感想です。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
moty

4.5混んでいる

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いまだに混んでいたり、映画館によっては満席だった。この短期間で、興行収入がすごいのも頷ける。

映像は綺麗だし、動きも滑らか。喋りもゆっくりで変に早口でない。

ただ、4Dで見たが、揺れや演出が少し過剰というか無駄だと思った。バトルシーンで揺れすぎ。そこまで揺れる必要ないのでは?と思ってしまった。戦闘シーンにむしろ入り込めない揺れだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yu
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。