劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1144件中、201~220件目を表示

4.0満足度はある

2025年8月23日
スマートフォンから投稿

ドキドキ

今回の無限城編は3つの戦闘エピソードで構成されているので、原作未読や話題作だからって観た人からしたら間延びを感じるかもしれないが、鬼滅の刃に関して言えば、必要な間だと思う。無限城編自体、最終局面なので戦闘メインではあるが今までのエピソードの伏線回収も兼ねいる。
原作マンガをアニメーションで出来る最大限の表現で映像化した作品だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なんてこった

5.0すごくよかった!!

2025年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

お盆期間に田舎の地元で父親と見ました
田舎でも凄い人で、鬼滅の刃人気が伺えます。

中身も面白いし、映像も素晴らしい
仕事や人生で活かせる教訓も沢山ありました。
3部作構成なので、次回2つも凄く楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
駒澤俊介

3.0アニメーションのクオリティはすごい

2025年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメーションのクオリティは素晴らしいと思う。無限城の奥行やバトルシーンの縦横無尽に空間を動き回る感じの躍動感…たしかに凄い。鬼滅の刃ファンが文句無しに大絶賛なのはわかる!鬼滅の刃は原作通りに忠実に描いてるらしい。(原作未見)映画好きとしてあえて、苦言を呈するなら、竈門が心の声を話すぎで稚拙に感じる。映画なのだから説明しすぎずに映像としてみせてこちら側に読み取らせるのがいい映画だと思う。が、それではリテラシーの低い観客には伝わらないからこの方法で逆にウケてるのだと思う。小学生以下が対象のアニメならそれでいいと思う。とはいえ原作通りなのでそれでいいのかもしれない。
ストーリーに関して言うなら、猗窩座のバックストーリーは結構切り込んでるなと思った。若者の介護。ヤングケアラー問題と思えば現代に通じる。福祉や社会の仕組みについて現代に置き換えても猗窩座のような家庭は実際にあるはず。そこについて触れてるのはとてもいい。ヤングケアラー問題を扱った邦画を小学生が見ることなんてまずないので、鬼滅でそれを見せるのはいいと思う。
もし、一緒に親が見てるとしたらただ単純に猗窩座が可哀想とか、感動したとか誰でも言えるようなバカみたいなコメントだけじゃなく、なぜこうなったのか。まわりの人間はなにかしてあげられることはなかったのか?【どうすればよかったか?】とかまで、子供と一緒に親は話し合って欲しい。次の作品も楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画大好き神谷さん

4.5この映画をナメてた

2025年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼滅の刃って凄いなぁ、それがまず一番に思った感想だった、正直鬼滅の刃の設定はぼんやりとしか覚えていなかったが、それでも画力が凄まじく圧倒された

コメントする (0件)
共感した! 5件)
沖縄生まれのストロベリー

4.5ものすごく長く感じた…が!!

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿

見終わって、正直、すごく長く感じました。
なぜなら内容の濃いシーンが多すぎて、
「映画5本分くらい観たんじゃない?」と思ったから。

アクションシーンはもちろんのこと、回想シーンも一つ一つ見逃せないもので、たるみの無い、のめり込んでしまう作品でした。

今まで色んな映画を観てきていますが、こんな感覚を持ったのは初めてです。
次作も楽しみにしてます👏

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブルゲソ

4.0さすがのufotable

2025年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少し観客が減ってきたので、やっと観られました。

驚くほどの綺麗さと、無限城の奥行きの迫力にやられました。
戦闘シーンの土埃や建物が壊れた時の煙、実写じゃないのと思うほど。
炭治郎や義勇や、その他の柱達のキャラクターの良さはもちろんですが、
猗窩座が鬼になる前の人間だった頃のエピソードが、原作で
読んでいたはずなのに、強く印象に残っています。
優しさから近くの人を守りたかっただけなのに、その苦しさから、
強さを純粋に追い求めた結果、鬼になるなんて。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マイタケ

4.0無限城での死闘!

2025年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

敵の親玉鬼舞辻󠄀無惨(きぶつじむざん。CV関俊彦)を鬼を討伐する鬼殺隊の当主の産屋敷耀哉(うぶやしきかがや。CV森川智之)が自らの身を囮にしそこへ鬼殺隊が集結して追い詰めた……かに見えたが、一瞬で巨大で複雑な無限城に転移させられてしまう。
罠に誘い込まれたのは鬼殺隊の方だった――

柱稽古編からの続きのお話。
家族を殺され鬼にされた妹を人間に戻そうと鬼殺隊に入り奮闘する竈門炭治郎が鬼殺隊の中心メンバーである柱や仲間たちと共に強力な上弦の鬼に立ち向かう。

無限城と呼ばれる鬼たちの本拠地に誘い込まれ、文字通り無限に生成される建築物を落下しながらも戦う空中戦は見もの。

鬼殺隊VS上弦の鬼
それぞれに背負った過去の秘密をひも解かれつつ激しい死闘が繰り広げられる!
やはり迫力ある戦闘シーンと背景となる悲しいエピソードが魅力ですね。
面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画ファンさすせそ

3.0今回は原作を超えられなかった

2025年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ジャンプ連載開始当時から読んでるファンです。
無限列車編は本当に泣いた。感動した。3回劇場に足を運んだ。
で遊郭編は原作では少し気持ちが落ち着きましたがアニメは原作を超え本当に凄くて泣きました。
で刀鍛冶と柱稽古編は箸休め的な話しと捉えてますのでアニメでもまあこんなものでしょう。次の猗窩座の過去で思いきり泣かせてくれ!!と期待しながらアニメ公開を待ってました。
で今作。すみません。期待し過ぎました。良くも悪くもない☆3です。
じゃあ次は何に期待する?個人的には黒死牟のノスタルジック?人間だった頃の弟とのエピソード〜鬼となってから弟と相対しての何とも言えない懐旧の魅せ方に期待しています。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
ヤッチ

4.0美しい描写と声優の力量

Tさん
2025年8月22日
スマートフォンから投稿

ドキドキ

原作読了⇨映画鑑賞

声の伝える感情の力、キャラクターの成立に関して、素晴らしいと思う。
細かい描き込みも、原作の世界観を尊重していて素晴らしかった。
あと30分ほど短くても充分よかった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
T

4.0観るべき

2025年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

アニメーションが美しくストーリーは盛り上がりが何度もある、2時間30分が長く感じない映画。戦闘シーンの山場、人情話の山場が複数回あることによって映画3本分程もの満足感があった。映画館で泣くことはほぼないが、終盤は涙を我慢できなかった。
鬼滅の刃を追っている人、アニメ映画が好きな人は観るべき映画。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
iii_nuka

2.0回想が長すぎ、内容も他と…

2025年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まず回想ばっかりで疲れました、悲しい過去のアピールのようでちょっと…
敵とその妻の被害者置き去りの無理矢理な感動が無理でした
内容も色んな売れた作品から真似してるような展開が多く、もっと新しい展開が見たかったですね
作画は凄かったです、そこは良かったけど綺麗すぎるのが難点

コメントする (0件)
共感した! 10件)
たーまる

3.5鬼滅ガチ勢じゃないですが

2025年8月22日
スマートフォンから投稿

自分は映像でしか見たことがないですが
とても良い映画だったと思います。
何がって、戦闘シーンやら鬼滅の世界観がとても良いと思って、ついつい引き込まれてしまいます。だから金と時間の無駄だとは思わないけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
GO

5.0圧巻の一言

2025年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

映画館でここまでボロ泣きしたのは初めてです😖‪
これほどまでに映画館で観た方がいいと思った作品
はないです。お金に余裕がるのなら、断然ドルビーアトモスをおすすめします!!無限城に落ちていくシーンの臨場感が凄まじいです‪。第2章も楽しみに待ってます!!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
らーゆ

5.0見れば見るほど泣けて来た

2025年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

癒される

鬼滅の刃 無限城編 第1章 猗窩座再来 期待していたとおり映像もリアル、それぞれのキャラの悲しみ怒りが伝わって良かった。約3時間と尺は長いが短く感じましたね、第2章はいつ頃上映するのか楽しみですが、アバターの様に長い期間続編が上映されないと忘れさられてしまう恐れもあるので早めに2章が放映される事を期待します。因みに第1章は特典が欲しいのもあり、12回位鑑賞しましたが、レビューを見ると20回以上鑑賞している方もいてスゴイなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
なんでやねん

3.5もっとシンプルにしてもいいのでは

2025年8月21日
iPhoneアプリから投稿

アニメ同様、大味なアクションシーンや演出が多かった一方で、無限城の壮大さや不気味さを感じさせる引いた絵にキャラクターの台詞が入るシーンなど細やかな演出がよかった。

子どもも観るし、大人も観る…どちらにも対応しようと思うとどうしても中途半端になる部分が見えてくる。
子どもに分かるよう言葉の説明、戦闘の解説をするため…キャラクターの台詞が長い。
言葉を使わず、キャラクターの表情や演出で見せて、観客側に汲むことを委ねていいような部分も、いちいち台詞が入る。
鬼滅アニメ全体が常に大味で情報量が多く、繊細さを感じれないのは、やはり子ども向けに作られているからなんだと感じた。
なのに、上映時間2時間30分は子どもに優しくないなと。

猗窩座の最後は、観客を感動させたいがために長くして、ダレてしまったように感じた。
シンプルにしたほうが、感動できるシーンもあるんじゃないかと思いました。

でも、総じて面白かったです!!!!

コメントする 6件)
共感した! 10件)
きい

4.5圧倒的

2025年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

映像、ものがたり、ほんとうに圧倒的で時間が短く感じられた。ufotable 凄すぎ。次回作もいつまでも待つんで納得いくまでやっちゃってくださいって思った。

でも、早くも観てみたい… ん〜ジレンマ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さかっち

5.0尊敬します原作者や脚本家を

2025年8月21日
iPhoneアプリから投稿

鬼一体ごとに物語を用意してあるの❔
至難の業やね頭が下がります。
鬼何体いるの❔✋

キャラクターと物語が多かったので、何処に感情移入すればいいのか、しなくていいのか、

でね、コナンって子供でしょ、作品のターゲット子供でしょ?殺人のエンタメを親子で楽しみに応援してるの?😊🔥

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ミスター

2.5映像は綺麗でストーリーはいいが、映画でやる意味

2025年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

映像はさすが綺麗だった。ストーリーも良かった。だがわざわざ映画にした意味がわからない。ただでさえ戦闘が2〜3個同時進行で行われているのに、合間合間に回想が入り、見づらい。元々回想やモノローグ、説明が多い漫画なのにそれを全部キャラに言わせたりするせいで、見ててダレてくる。アニメで1話1戦闘+回想で話数で切り替えにすればいいのに。アニメの総集編映画の連発しかり、今回の後半全部映画化しかり、収益のためにしてるのか?と思ってしまう。作品どうこうではなく映画の構成として、点数が低いという評価になりました。

コメントする 13件)
共感した! 16件)
そら

4.0内容を知ってるか知らないかで

2025年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

内容を知った上で期待値高めで鑑賞しました。
ストーリーより戦闘シーン重視で見れば「かっこいい」に尽きると思います。
ストーリーを知らない状態で見れば感動もありとても良い作品だったと思いますが原作ストーリーを映画化してるが故の驚きは少なかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やくふた

4.0現代の技術あっての高品質且つリアルなアニメ化

2025年8月20日
iPhoneアプリから投稿

相変わらず、高品質なアニメ化でした。
原作の魅力を損なわず、アニメならではの迫力とテンポ感をのせてくるんだから、大したものです。

無限城編は、原作で読んだ時から「映画館で観たい」と思ってました。
テレビでも良かろうけど、映画館の暗闇の中の大画面で没入して観たい画です。

鬼滅はアクションが凄いだけでなく、敵・味方ともに人生の背景にドラマがあって、それが意外とリアルなんですよね。
・・・嫌な意味で。

鬼滅に出てくる各キャラクターの過去エピソードって、どれもリアルに社会にある「嫌な部分」 「残酷な心情」を映し出しているように思います。
それが作品の魅力でもあるし、奥行きになっている。
・・・読んでいて、気分が良くはないけれど。

さて… 第一章は猗窩座に勝利して終わったけど、まだまだ先は長いですね。
無限城編は第三章まであるんでしょう?
次作はいつ頃になるんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Bratsche
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。