「映画ではなく」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 もりみさんの映画レビュー(感想・評価)
映画ではなく
低評価レビューへの反論コメントとして多く書かれている
「これは映画ではなく劇場版なんです」という言葉、まさにその通りです。
「アニメ鬼滅の刃の続編」として観れば素晴らしい出来でしたが、
「映画」として観れば冗長でコント臭い駄作。
この作品は映画ではなく、鬼滅の刃をアニメ化し、それを劇場で公開しているもの。
だからこそ本来であれば既存の映画の興行収入と
鬼滅の刃のような連続アニメの劇場版作品の興行収入は
別物として考えるべきなんですよね。
無限列車編も含めて、
今まで歴代一位だった千と千尋の神隠しや現在公開中の国宝よりも
「映画として」優れているとは口が裂けても言えません。
原作の鬼滅好きとしては楽しめましたが、
映画作品として観ようとした人には全く刺さらない、
高評価の方と低評価の方の間に起きている齟齬はそういう事なんだと思います。
私もこの第一章の映画にはモヤモヤした気持ちしか残らず、ビッグタイトルなのに残念…という感想でした。
これはTV版を繋いだ総集編である、と意識して挑みましたが…、駄目でした。
一期二期を制作したスタッフが忽然と消えてしまったかのような、全体的に手抜きさを感じました。無限城の背景に力入れ過ぎてメインの演出に十分な時間を取れなかったのかな?と思いますね
次からはサブスク配信を待つと思います
言われてることは理解できますが、そもそもが鬼滅の刃をこれまでのシリーズずっと見てる人が見る映画だと思います。なので初見の人が見ても正当に評価できないのは当たり前で、何でしょう、そもそも何故見た?だし、それで悪い評価つけるのはお門違いに思えますね。
まあしょうがないとは思いますけれど。
ただ単純に、アニメ作品としての映像の凄さは初見でも評価してしかるべしと思います。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。