「義勇の魂の再生、浄化の物語」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ひまりさんの映画レビュー(感想・評価)
義勇の魂の再生、浄化の物語
インターネットで無料分を読んだ後、無限列車編を見て1度目を観ました。
気がついたらEDになっていて時間の長さを感じさせませんでした。
2度目は、遊郭編以外のある程度はざっと追った上で観ました。
3度目も観たいと思っています。
最初の音楽が合っていませんね・・
無限城の映像はすごくて、早見さん、石田彰の演技は上手いですねえ〜
マモも不気味でいい感じです。鬼って感じ。
櫻井さんは、演技を自分のものにしてきましたね。
物語全体に仏教を感じます。
輪廻転生がテーマ?
視点は炭治郎で、軸は禰󠄀豆子で、話のテーマは義勇さんの魂の救済だと思って読んでました。
思ったよりも禰󠄀豆子は話に関係してない感じでした。
「fate HF三部作」「ギアス3+新1」「七つの大罪」「PSYCHO-PASS3」「君の名は。」「マクロスデルタ」からしばらくアニメと漫画と映画とドラマ観ない生活でした。
最初、しのぶさんが登場するところくらいまで読んで、アニメも映画も観てませんでしたが、映画の無限城編1を観たかったので、急遽無料分と無限列車編だけ観てかけあしで映画館へ。
「スラムダンク」「HUNTER×HUNTER」「ヒカルの碁」「デスノート」「BLEACH」「D灰」「NARUTO」
とWJの歴代作品の中でもかなり上位の方にランキングする作品ではないでしょうか。
私は飽きっぽくて途中離脱することが多いので、とりあえず原作およびアニメである程度まではおえた、最終巻まで船を漕ぎ着けたのは
「ヒカルの碁」「デスノート」「スラムダンク」
「HUNTER×HUNTER」とこの鬼滅の刃だけですね。
義勇さんは、物語後半まで死んだように生きているように見えました。私も、自殺したいと思っていて、8割型死体だと思って生活してたのですが、無限城編1章を観て、生きていて良かったと心から思いました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。