「想像以上にかっこよくて、やみつきなった映画です!」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ぴころさんの映画レビュー(感想・評価)
想像以上にかっこよくて、やみつきなった映画です!
こんな、戦闘シーンがかっこよくて感動して、やみつきになる映画は初めてです!
語彙力無くて分かりにくいかもですが、分かってもらいたい🥺熱く語りますよー
まず、悲鳴嶼行冥さんからのスタートは非常にワクワク感が増しました!
無限城に落ちてる時の、鬼殺隊士がかっこよすぎる!特に柱!義勇さんとかは、無言でスーと落ちて炭治郎さんを助けるところは義勇さんらしくて、好きです!鬼殺隊が雑魚鬼を倒すところは、バサバサ切ってて、余裕感がある、隊士もいてカッケーと思いましたw。
胡蝶しのぶさんが画像に現れた瞬間、息詰りました、雰囲気が怖い😱
ちゃんと、強い鬼ということを悟らせる感じが良かったです!
胡蝶しのぶさんが、扉を開けた瞬間見るからに強そうな鬼が人を食べていて、怖かったです!
声優の話になるんですけど、良い意味で童磨の棒読み感の表現が上手い!
童磨が話してる時に、容赦無く刺すしのぶさんがカッコイイ!突く効果音がめっちゃ、耳に響いた!戦ってる時、童磨の余裕感半端なくてヤバい!胡蝶しのぶさんが、肺ら辺を切られた時、しのぶさん死なないでと思ったら、カナエ姉さんの、言葉で立ち上がる所で感動😭
頑張れ🔥って応援したくなった。
百足蛇腹がもう、最高にカッコイイ!
橋を割る踏み込みって、重症負ってるのに凄い!天井に童磨を食いとめる時の突きをするときが、相当力居るのに凄い!と思った。童磨倒したー!て思ったら、生きてるだとー!て感じでびっくりした。そして、胡蝶しのぶさんが、死ぬ直前にカナオが来て、しのぶさんが指文字してる所はカッコよかった!
そして、善逸の時!(善逸推し)
獪岳と鉢合わせで会ったから、きりや様が焦ってて私も正直焦ってた!バトルが開始した時、
獪岳の首を浅く切ったところが凄かった!
でも、獪岳はすぐ再生!そっから獪岳が技連発してヤバいーってなった。そして、ついに善逸が落ちてしまった…。善逸死んじゃうの?と思いきや壁に足を引っ付けて、下から獪岳の所まで雷がビリビリ来て、自分もおぉ!てなって、
炎雷神を放った時、めっちゃかっこよかった!
でもその後、善逸がそのまま落ちて、こんな死に方ありかよーと思った!ら…愈史郎!
獪岳にドドンと言葉を放って、善逸を助ける、こんなカッケー助け方ありかよって思いました!
そして、善逸の走馬灯で爺ちゃんが「お前はワシの誇りじゃ」で私は感動して、涙が出てしまいました!!
そして、そっから面白い愈史郎と村田の会話が入って泣きながら笑って居るという変な状況になりましたw(心の中で笑ったので笑い声などは出てません)そして、お待ちかねの炭治郎さんと、義勇さんが来たじゃないですか!猗窩座の登場がかっこいい!そして格闘が続き、義勇が、猗窩座に腹を刺されて「あっ…」と思ったら、炭治郎が助けてくれてたーー!そして何より、炭治郎が、猗窩座の首を切ったのがかっこよい!でもっっ猗窩座は首の弱点を克服してるーー!ヤバ💦と思ったけど、炭治郎が猗窩座を殴った事により猗窩座は過去を思い出した!
炭治郎ナイス👍と思ったけど、よくよく考えれば、猗窩座を倒す条件が手で殴る🤛って相当、
難しい💦
猗窩座の過去で泣いた😭
父の墓参り中に恋雪さんと、けいぞうさんが死んじゃうって悲しいよー!それで、狛治さんが
闇落ちして人殺しちゃうのもダメだけど相当悲しかったってことは、分かる。狛治さんは、
盗みとか、してるけど、悪いとこはしてるだろうけど、憎めない!
そして、猗窩座が自分で自分を倒すとき、一瞬、炭治郎を見て笑顔になるとこ、めっちゃ感動したー!
今回の映画は、獪岳、猗窩座を倒す映画だったけど、第2章、第3章もあるから次回作に期待大!ほんとに楽しみ‼️
声優さん、アニプレックスさん、吾峠呼世晴さん神作作ってくれてありがとうございます🙇♀️
応援してます!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
