「もっとシンプルにしてもいいのでは」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 きいさんの映画レビュー(感想・評価)
もっとシンプルにしてもいいのでは
アニメ同様、大味なアクションシーンや演出が多かった一方で、無限城の壮大さや不気味さを感じさせる引いた絵にキャラクターの台詞が入るシーンなど細やかな演出がよかった。
子どもも観るし、大人も観る…どちらにも対応しようと思うとどうしても中途半端になる部分が見えてくる。
子どもに分かるよう言葉の説明、戦闘の解説をするため…キャラクターの台詞が長い。
言葉を使わず、キャラクターの表情や演出で見せて、観客側に汲むことを委ねていいような部分も、いちいち台詞が入る。
鬼滅アニメ全体が常に大味で情報量が多く、繊細さを感じれないのは、やはり子ども向けに作られているからなんだと感じた。
なのに、上映時間2時間30分は子どもに優しくないなと。
猗窩座の最後は、観客を感動させたいがために長くして、ダレてしまったように感じた。
シンプルにしたほうが、感動できるシーンもあるんじゃないかと思いました。
でも、総じて面白かったです!!!!
子供向けても大人向けも関係ないですよ
ひとつの作品ですよ
シンプルに?はぁ?
ファンが怒りますよ
鬼滅の刃の良さがわからない、あなたや子供は
観ないで下さい
制作してみては?に対して言いすぎとおっしゃってますが
私も制作してみてはと思います
ダメ出し散々して最後には面白かったです、て
そんな軽い話じゃないんですから鬼滅の刃は
よく落とすようなコメントめにしますが
こんな素敵な映画のないですよ
もうあまり落とすようなコメント勘弁して頂きたい!
B-9さん
コメントをいただき、ありがとうございます。
原作は一度しか読んでおらず、知識不足ですみません。
自分がどこか「大人向けな演出に作り変えてほしい」と勝手に希望していました。
原作の熱烈ファンではない者の一感想だと思っていただけたら幸いです。
PETAさん
書いた内容で不快に感じられなら申し訳ありません。
個人の価値観で、何事も好き嫌いや評価が分かれると思いますし、いろんな意見を書く場で、意に沿わない内容に対して「あなたが制作してみれば?」と返すのは少し違うのではないかと思います。
無限城のCG、声優さんの熱演、作画…感動しました。次作も観たいので、ぜひ次回はお手柔らかにお願いします。
えーと、元々この作品は少年漫画が原作としてあって、
台詞の多さもその原作を尊重した上での描写だって事も、何一つ全く分かってませんよね……?
そういう根本的な部分がズレたまま、子供向けだの大人向けだの無理に語ろうとするから
正直『……はぁ。それで……?』
としか言葉の出てこないレビューになっている感じです……
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。