「正直面白くは無かった」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ドンチャンさんの映画レビュー(感想・評価)

未評価 正直面白くは無かった

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

皆様が書いてる通り無駄な回想シーンが多すぎる為、物語のテンポが悪いな!と言うのが一番の惜しまれるところです。確かに映像は類を見ない程素晴らしく、音響に関しても迫力が半端無い。上映時間に関しても150分overとは思えない程でした。ただ、あまり難しくは伝えれないのですが、無限列車編と比べると自分の中では10対5。これは単に内容に対してだけの評価です。無限列車は本当に見終わっても涙が止まらない程感動したのですが今回に関しては涙は一切無し出なかった。煉獄杏寿郎に対しての思い入れがこの後強くなったものですが、今回に関しては誰に対しても思い入れが無かった。あくまで個人の感想なんですけどソレが最終的な私個人の評価になってます。

ドンチャン
щ(・д・´щ)さんのコメント
2025年9月11日

回想が長すぎる……
そうですかぁ……
求めることは人それぞれ、、、
面白いつまらないも人それぞれ。
ただ、この映画が、この回で何が伝えたかった、様々な造り手の意図は考えられましたか?
この映画で感動した方のご意見は聞かれましたか?
多角的に見れば、面白い角度にたどり着くと思うのですが、こういうものがみたい!と決め付けて見始めてしまうと、つまらなく感じる作品が増えてしまうかもしれませんね💦

щ(・д・´щ)
柚子胡椒さんのコメント
2025年8月31日

自分には合わなかったって書いてるだけの批評にすら噛みつく人はレビュワーすべきじゃないです
他人の思想をあなた方が強制するなんてできない

柚子胡椒
fish_wordsさんのコメント
2025年8月24日

あのさ批判的なコメント書くとすぐに反論する鬼滅ファンはどうにかしろよ。いいか? 他の映画を観たときにその後の展開だのどうだの考えて評価するか? その人がその時に感じた評価、それでいいじゃないか? お前らは松屋に食事に行った際に、スタッフの人生や材料の仕込み、調理手順とか考慮して料理を批評するのか? しないでしょ。美味しいか、まずいかだろ? 映画だって同じだ。それを観た人が回想シーンが多い、テンポが悪いと書くのは自由なんだよ。

fish_words
はくあさんのコメント
2025年8月22日

テンポ感に関しては確かに思うところありましたね。
ただ、先ず考えてもらいたいですが、「これはストーリーの終盤。ラスボス前ダンジョンボス攻略戦」です。バトルだけやってても戦隊ヒーローものにしかならない。だから、因縁や回想でドラマを描いてるんです。

特に、猗窩座の魅力の全ては人間時代の未練に詰まってるといっても過言はありません。なので丁寧に回想を描いていく必要があります。

確かにただなぞるだけの回想に詰まらない、疲れると感じるのは分かります。

ですが、時系列を変えたり、演出を加えれば他キャラの因縁や覚悟が薄れていくと思いますし、あっちこっちで戦闘があるわけですから、繫ぎ合わせるのも大変だったのでしょう。時系列がズレればそこに矛盾が生まれ、未読書も既読者もモヤモヤして批判しまくる未来しか見えませんよね。
原作に忠実に丁寧に描いてくれたこと英断だと私は思いますよ。

はくあ
Nさんのコメント
2025年8月12日

個人の感想は自由ですが、あまりにわかってらっしゃらないので一言二言。
そら無限列車編は鬼滅初の映画だったし今回ほど期待値は上がってなかった。そして煉獄さんのみにスポットが当たっていた。今回は色々な人をフィーチャーしなくちゃならんし、ハードルも相当上がってたからね。そうなりますよね。観る前からわかってた事。
ところで当然第二章からは観に行かないですよね?十中八九あなたには面白くないから時間の無駄ですよー。

N
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。