「見せかけだけの空っぽ映画、観る価値なし &正直レビューにアンチして恥ずかしくないの?」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 映画評論家さんの映画レビュー(感想・評価)
見せかけだけの空っぽ映画、観る価値なし &正直レビューにアンチして恥ずかしくないの?
映画館から出た瞬間、俺は無言だった。
ポップコーンの残りをゴミ箱に投げ捨てて、そのままトイレにこもってスマホいじって時間潰した。あまりにもムカついて、誰かと話す気にもなれなかった。
『無限城編 第一章』──はっきり言って、人生で観た映画の中でもワーストレベル。
まず最初の30分、映像が動き出してから「うお、スゲー!」と思ったのは最初の数分だけ。
そのあとは**延々と同じようなバトルの繰り返し、キャラが叫び、殴り合い、爆発して…それだけ。**物語が進まない、感情の起伏もない、ひたすら“うるさい”だけ。
途中であくびしたの、俺だけじゃなかった。後ろの席の奴も、明らかにスマホで時間見てた。わかる。俺も「あと何分あるのこれ…」って10回は時計見た。
途中、あまりに退屈すぎて、飲み終えたコーラのカップを指で押し潰してた。ペコペコ鳴る音のほうがまだ楽しかった。
物語?そんなもん、あったか?
キャラの背景、関係性、覚悟──何一つ伝わってこない。「知ってる前提」でいきなり感情ぶつけられても、受け止める準備がこっちはできてねえんだよ。
しかも戦闘シーンが無駄に長すぎる。ずっとクライマックスぶってるだけで、ただの映像の自慢大会。
一番キレたのは、終わり方だ。
え?ここで終わり?マジで?
「起承転結」の“転”すら来てねえじゃねえか。何を楽しめって言うんだよ。
パンフレットすら買わずに席を立ったの、俺にしては珍しい。それくらいイラついた。
家に帰ってから、X(旧Twitter)で「#鬼滅映画 微妙」って検索したら、出るわ出るわ同じ感想の山。
「戦闘だけで疲れた」「感情置いてけぼり」「続きが気にならない」──だよな!?俺がおかしいんじゃなかったんだな!?って安心したくらい。
ぶっちゃけ言うと、これは映画じゃない。ファン向けの“高画質原作消化マシン”。
初心者には不親切、ファンにも雑な扱い。
ただの“綺麗なバトル絵巻”。これを「映画だ!」ってドヤ顔で出されたと思うと、マジで腹立つ。
時間も金も、感情も、全部ムダにした。
次回作を観る?は?
そんな余裕、俺の人生にねえんだわ。
アンチへ追記
え、ちょっと待って。
「正直な感想言っただけ」で叩かれるのおかしくない?マジで意味不明なんだけど。
てかさ、みんな褒め称えてる中で、「あれ?これ、微妙じゃね?」って思ったことをちゃんと文章にして言っただけだよ?
それがそんなに気に食わなかった?それって、自分で考える頭がないって言ってるようなもんじゃん。
「みんなが絶賛してるから、オレもそう思わなきゃいけない」って、なにその空気。ダサすぎでしょ。
自分の意見を言ったら「アンチ」とか「嫌なら見るな」とか、即レッテル貼ってくるやつ、思考停止しすぎてて笑うわ。
こっちはちゃんと金払って、時間使って、作品と向き合って、納得いかない点を真面目に挙げたんだよ。
ただの罵倒じゃなくて、筋通したレビュー。
それを「不快です」「作品へのリスペクトがない」とか言ってくるやつ、感情だけで生きてんの?
いやむしろ、リスペクトしてるからこそ「ここ、もっと良くできたでしょ」って言ってるんだけど。
てか、都合のいい感想しか見たくないなら、SNSとかレビューサイト見るなよ。
賞賛しか受け入れられないとか、もはや宗教じゃん。
「神作品です」「涙が止まりませんでした」「一生ついていきます」みたいなテンプレ感想だけで満足してるなら、
それで勝手に信仰してろよ。
人の意見にビビって発狂すんな。
図星だったからムキになってんのか?
てか逆に言うけど、自分が好きなものを批判されたくらいで耐えられない豆腐メンタルでよく生きてこれたな?
ちょっと否定されたくらいで人格攻撃してくるって、どんだけ余裕ないの?
ネットで反論する前に、現実で少しは耐性つけてこいよ。
最後に一つ言っとくわ。
「正直な意見=悪」だと思ってるなら、永遠に誰にも本当のこと言ってもらえないまま生きてろ。
こっちは媚びないし、嘘もつかない。以上。
>主さんへ
まず。たいそうご立派な、ニックネームを使用されていますね。さぞかし、映画に関する造詣が深いことと思い拝読させていただきました。
あなたの感想について第三者である小生が意見できる立場も権利もないのでその点についてはコメント差し控えますね…。
では、なぜ小生がコメントさせていただきたいと思ったか?
それは主さんが哀れな人間だからですよ。
①映画館での最低限のルールは守ってください。
上映中にスマホ見る?空のコーラのカップを鳴らす?ご自宅なら結構ですが公共の場ですよ!あなた一人の専有空間ではない。途中退席は自由なのに最後まで居たとは。それで怒り心頭のコメント。面白い方です。
②Xの使い方くらい理解してください。
「# 鬼滅の刃 微妙」と入力すれば自動的に同類のコメントが検索結果で表示されることは必然的事実。自分のお友達をSNSで探し自己満足に浸っているだけ。多分現実社会でも共感得られずSNSの中でのみ自身の存在意義を感じているんでしょうね。可哀想な方です。
③人に与えられた時間は有限と理解してください。
時間も金も、感情も全部ムダにした。と言いながら、不必要に長いReview。自分で更にムダなことを増やしている。意味不明な人。
主さんは、全人類の中で考察しても稀に見る変わった方だと推察できます。AIで作った文章でなく本当にこのコメント通りの人間であるなら、本当に哀れなこと極まりない!
別に鬼滅の刃が、どうのこうのと言う以前の段階で人格破綻者ですよ。よく今まで生きてこられましたね?他人のメンタルが豆腐だのなんだの言われてますが、あなたのようなメンタルの人が生きている方が不思議です。
皆さん余裕がないから主さんに人格攻撃している訳ではないですよ。現実世界において主さんが全く耐性を持っていないから、他人の意見で主さん自身が人格攻撃されたように感じてしまっているだけです。
映画や他人の言葉に対してムキになる前にご自身の認知機能を正解に把握してくださいね。
最後に一つ言ってやるわ!
「自分と違う意見の人の言葉=全て悪」と思っているなら永遠に自分一人の世界で生きてろ!
こっちも、媚びないし、嘘も言わない。
図星で悔しいなら、反論してこいや。以上。
鬼滅と他の作品のレビュー内容の語彙力とか賢さに差があり過ぎて失礼ながら同一人物が書いたものとは思えません。
鬼滅が素、その他はAIということで宜しいでしょうか?
映画評論家っていうアカウント名が良くないんですかね。それに引っ張られてアンチがわらわら来てるだけで、至極まっとうな感想ですよ。これに文句つけてくる輩には本当に気にしないでほしい。文盲が多いので相手にするだけ無駄だから。
色々言って下さった方々をアンチと括られた内容も含めて、敢えて正論を言わせて頂きますが
貴方様のレビューは小学生の感想文かと思うぐらい最初から筋も通っていない上に作品を無駄に悪く言ってるだけなので色々言われるのは当然だと思います
正直な感想言ったら駄目なのかとも仰っているものの、駄目ではないがその感想すら酷いものであり感想ではなくただの悪口になっているだけ
根本的に間違っていますし今後映画を観たいと考えてる人や自分以外はどういう風に楽しいんでいたのか等の参考にする、したい人への悪影響でしかないです
本当に筋を通して批判したいならばある程度具体的に色んな人が納得出来る内容のレビューにしましょう
誰も貴方様中心の仕草や感情論には興味はありませんから
都合のいい感想を見たいか見たくないかじゃなくて大前提として「シリーズ続編もの」として見る作品に「知ってる前提で話すな」は、おかしいと思いますよ。と、言いたいだけです。
TVシリーズ見た人がリスペクトがあるからこそこうしてほしかった。は、分かりますが、何も知らないまま見に行って「人生無駄にした」は、そりゃあそうやろな。自業自得やわってなりますよ? 見ているという情報はレビューには載ってないので、何も見てないのでしょう? それで「初心者置いてけぼり」はそりゃそうだろです。
あと、戦闘シーンが長い? そりゃそうでしょう。ラスボス手前のダンジョンボス戦が無限城編ですよ? そりゃあ戦闘シーンメインですよ。鬼滅の刃の物語の深みを回想が増してくれる。それが鬼滅の刃なんですよ。
また、スマホ見る非常識な人を注意してくれや。も、飲み終わったカップ物音立てて見てる人の集中阻害すなや。も、間違った意見でしょうか? これをアンチと捉えるなら貴方の方が脳死したアンチでしかない。
少なくとも私は、批判的な感想も分かるぞー分かる。と思いながらレビューを楽しむ人間です。
賛否両論あって当然。貴方の意見に批判してそれを〇〇アンチと一括りにする。それって、すごく無駄な頭の使い方してません? 器を広く持つべきでは?
前知識ゼロでよくあの作品を映画館まで足運んで見る気になったな、という話。そりゃ訳が分からんだろう、腹立てるのは意味が分からんが。映画を評価する前に自分の行動を顧みた方がいい。無知とは罪。頭が足りなすぎるぜお馬鹿ちゃん。
鬼滅オタの反論の子供っぽさとワンパターンに飽き飽きだわ
これは映画じゃない!って馬鹿ですか?
映画館で上映して金取ってますよ
原作通りにやって詰まらないなら、詰まらない作品なんだろうね
前作はたまたま区切りが良かったから原作通りでも面白かったんだろうね
これは、映画だ!というよりは劇場で観る鬼滅の刃ですね。
ほとんど原作をアニメ化しただけのものなので起承転結を求めるものではないと思います。3部作の1作目と事前に言っているし、大体の人は原作知ってて本作では完結しないと分かった上で観に来ています。
映画観る前にネタバレ除いても前情報や他の感想見ればわかったことなのに…。
次作からはTVで公開されてからそちらでリモコン片手に観れば良いのではないでしょうか?観たくなければそれまでですが。
それにしても、不満があってもほとんどパンフレット買って帰るのですね。それは凄いと思います。
「映画館から出た瞬間、俺は無言だった。」
そりゃ一人で喋っていれば変な人ですよね?
それはともかく、貴方の奇行に微塵も興味はありませんが貴方の人生でベスト1の映画には興味があります。
他のレビューを拝見しても悪評ばかりなのですが今までに面白い映画をご覧になったことは無いのでしょうか?
知ってる前提で作られても……って、少なくともアニメまで見る前提での映画ですよこれ。無限城編は最終決戦ですから。
後、起承転結言いますけど、これ、鬼滅の刃の作品の中では最終章の一歩手前(結)に当たるところなんです。
そりゃあ、ファン向けというかストーリー知ってる前提でしょうよ。知らない人が見ても楽しめるのは作画や演技、音楽と戦闘だけで、回想シーンやキャラの覚悟なんて「鬼の成り立ち」や「鬼狩りの覚悟」を知らなきゃ理解できるはずもないし、それまでの覚悟や死闘はアニメシリーズ、無限列車編で語られるわけですからね。
つまり前提が間違ってる。原作を読めとは言わないけどアニメは全話視聴してから見なきゃ意味がない作品なんですよ。
後、スマホ弄るやついるなら注意しろやとか、ペコペコ物音立てるなや周りに迷惑やろがとか言いたいですね。退屈やったなら素直に寝とけ。その方が邪魔されんで済むから。と。文章力をひけらかしたいからなのかは知りませんけど、わざわざ自分の非常識且つモラルに欠ける行動を書き込むなんて、配慮に欠けてますね。気をつけたほうがいいのでは?
やっぱり…
酷評するのは、映画としての構成なんだね。
ほんとにさ…もったいないのだよ…
鬼滅の刃自体が悪いわけではなく…
良くも悪くも原作に忠実だから、時間に限られた映画として合わなかったのが残念なんだよ。
そんなに回想に長く時間を使いたいならば毎週やるアニメ版の方が丁寧に見せられたのではないのか?
それこそ、小説の話を組み込んでも良いだろう。
映画とした見るならば…起承転結がない作品かと思います。
無限列車は…
あの生きざまに感動して4回映画館で見て、4度泣かされたんです。
なんでこうなったんでしょうね…
映画としてはない
だが…原作に忠実に再現したのは評価します。
テレビでやっていればでの話ですが…
やっぱり金なんてすかね…
何事にも向き不向きもある様に、映画にも向き不向きがあると思いますが
貴方様の場合は理解する気もなく不向きだっただけです
大前提として、これは鬼滅の刃という作品でありTV版→劇場版→TV版→TV版→TV版(抜けてたり省略してたらすみません)と続いてきた話の続編になります
ですので不親切も何も、これだけ長く続いてるものをいきなりこの作品から観るのは単純に準備、知識、理解不足なだけだと思います
それを知らずに他責や不満にしてこの作品や何かに当たるのはお門違いです
えっと‥
AIで文章を書くのは悪いとは言えませんが、自分の言葉で書いたほうがちゃんと皆さんに伝わるかと思います。
気付いてる方、ところどころ分かりますよね?
あと、映画を観てない方がコメント欄にいらっしゃいます。
批判するのも賛同するのも、ひとまず同じ土台に立ってから投稿したほうがよろしいかと。はたからみて格好がよろしくないかな、と思います。
さて明日観に行けたら行こうかな!私にとってはとても良い作品でした。人によって感想って違うんですねーどんまい
劇場版って言ってるんだから嫌なら見なきゃ良かったじゃん笑 海外の人の方がレビューに対して「自分には合わなかった」しか言わないのに、あなたはボロクソ言って映画を観たいって思ってる人にも価値を下げるような事言ってるの本当にみっともないよ。圧倒的に良かった、泣いたって言う評価の方が多いのに。時間の無駄だと思うなら、その時間の間に働いて日銭でも稼いどきな、観なくていいから。
完全に同意。
私は原作が好き。
同時にアニメも映画もufotableの作画も好き。
でも、コレはない。
マジで無い。
何故なら、パラパラ漫画の表現しか出来ない漫画と同じ表現方法やシナリオ以外で描ける筈な『映画』という媒体で、『週間連載漫画』と同じ事しかしてないから!
これなら、『映画』にする意味、ないじゃんと素直に思った。
だって、『原作』の『漫画』を読めば、それで済む内容なのだもの。
『映画』の『醍醐味』を感じられない『映画』は、『駄作』と評されて当然です。
持て囃されてるのは、『作画』オンリーなだけですと、ufotableの作画は好きな私にも分かるくらいに、『映画』としてダメダメなあれこればかりでした。
しかも、手抜きが酷い!
称賛してる人達、何処に目を付けてるの!
ほぼ、AI作成の切り貼り静止画の使い回しだったじゃん!と、奇譚なく思いました。
ufotableさん自体が、手抜きの時短で制作したよと公言していた通りに、私向けの映画では無かったようです!
残念ですね!
こういうとき、海外の方は「自分向きじゃなかった」って言うらしいぞ。優しい表現で気に入ったので、自分もよく使うようになった。
お前さんは何歳なんだよ。ジャンプ漫画は基本的には高校生くらいまでを楽しませるものだと思う。
想像するに大学1年くらいなんじゃないの?普通に対象年齢を外れているんだと思うよ。それにしては文章の組み立てが中二病を纏ってる気はするけど…案外25歳くらいのなりたて社会人だったりする?
映画好きを気取りたいなら、最近の奴ならとりあえず教皇選挙とか国宝とか観たらええよ。佐久間宣行絶賛で確かに面白かったよ。
こんなに強い言葉を使ってこれくらいの出来の作品を全否定するなら結局何を観ても楽しめないのかもしれないけどね。
まあ自分も世に名作と言われている劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデンが超嫌いだから、嫌な映画がある気持ちは分かるけど…なんだあの少佐は!ヴァイオレットちゃんはやれん!って当時と同じ熱で思うけどさ…でも、冷静になれば嫌いでも全部悪いなんてあるわけが無いと思うよ。
まあ感じ方それぞれでいいとは思うけど、そんなに攻撃的にならんでええんでないのとは思うよ。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。