「原作通りなんだけど…」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ふゆたさんの映画レビュー(感想・評価)
原作通りなんだけど…
少し辛口評価です。
手放しで100点!素晴らしい!と拍手喝采出来なかった。
まずは良かった点から羅列。
数々の映像美&戦闘シーンのスピード感、(あげればキリがない)もろもろ度肝を抜かれた。
声優さんの熱演も言うまでもなく。
無限城に落ちていく時、蜜璃ちゃんと伊黒さん、手繋いでt
この先の展開思うと切なさ増すけど、やっぱこの二人、無限城編の癒し担当。
「甘露寺に触るな」の後の、蜜璃ちゃんの「キャー!」が「ギャー!♥♥♥」と濁音アリで聞こえて笑ってしまった。
思わず吹き出した。声優さんすごいw
声優さんといえば、しのぶ(早見さん)の演技ときたら。。。
いつも淡々として優しい口調だったしのぶさんの、あえて怒りを抑えない演技。
童磨の気持ち悪い演技と対比して強烈。
あと、舞台挨拶でも触れられたっぽい
猗窩座が煉獄さんを話をした時の炭治郎の
『……は?』
優勝。
背筋がぞわっとくる…は?だった。
声優さんすごい。
▼ここから辛口評価。
大体皆さん言われている通りですが、テンポが悪すぎた。
・全て原作通りに話を進めすぎる問題
鬼滅アニメは原作リスペクトが強い。強すぎる?のか。
戦闘シーン最高潮でも、回想に突入してバツン!と流れを切る。
えーっここで切るの?回想シーンいれる?いやまぁ原作通りだけども...
わーーーっ凄いーー!!!と魅入ってた所、イキナリ流れぶった切って回想に入ると戸惑うんです。
・総じて技の名称叫びすぎ。
・炭治郎喋り過ぎ。
全て原作通りなんですがね。
原作通りに制作するよりも、アニメの流れ&テンポ大事にしてほしい。
アニメは2次創作(公式公認)であるので。全て原作通りにしてくれなんて自分は思わないです。アニメでしか出来ん表現を貫いて欲しい。
・猗窩座戦闘のBGM
vs煉獄さんの際に流れてたBGMが、ものっっ凄く好きだったのだが。(民族音楽のようなBGM)
今回、除外されて、ものっっすごく残念。本当に残念。
・BGMでかすぎ問題
声優さんの演技素晴らしいから、音楽でかいのが邪魔。邪魔だ!と思ったシーン複数。
バックグラウンドミュージックだろ。声優さんの演技の前に出るなよー
無限列車編では全く感じなかった、諸々の違和感ともやもやが今回はどうしても拭えなかった。
2回目観に行くの、どうしようかと思っております。
次回は童磨と、黒死牟の途中までかな?
今回は、初日に観に行きたくてチケット取り頑張ったけど、どこで切るのかハラハラしながら鑑賞するのしんどいので
無限城第2弾は、皆のレビュー見た後に観に行こうかな。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。