「原作ファンでアニメはキー局で放映されてからはリアタイ、鬼滅シアター全通の訓練された鬼滅ファンとしては満足」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ギリカンさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 原作ファンでアニメはキー局で放映されてからはリアタイ、鬼滅シアター全通の訓練された鬼滅ファンとしては満足

2025年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

敢えて立ち位置をタイトルに入れたのは、そうでない人にとっては不満に思う人もいるだろうから、これからご覧になる方の参考の一助になればと思った次第なのでご理解ください。
自分の感想の前に、一言。これだけは疑わないで欲しいのは、アニメ制作者の原作への愛(執念?執着?)です。これ、正直もっと手を抜いても、原作のコマとコマの間、動きと動きの間をここまで濃密に書き込まなくても充分通用するし短く出来るし予算も少なく済む。でもやっちゃったんですね。それが方向性として間違ってるという考えもあると思うので、評価しろとは言いません。ただ、その思いを否定しないで欲しいなと思います。

自分としては、このアカザの過去編は、無限列車、遊郭編に次いで好きなエピソードなので、楽しみだったし、大変満足しました。
また、無限城の描写は本当に素晴らしく、引き込まれて、一緒に落下しているような感覚になりました。通常スクリーンだったのに(笑)
ただ、
①全く原作もアニメも観ていない、一本の独立した作品だと思って観た方
②原作が好きで、アニメは観ていない方
③無限列車編だけ観て面白かったので、それを期待して観た方
の中には一定数期待外れと感じる方もいるだろうなと思われます。
①に関しては、あんなにCMやら予告で、続き物である事が分かるように宣伝していて、そんな人いるのかとも思うけど、私自身先日ルパンで前情報を入れずに失敗しているので、何も言えませんが、まあ自己責任という事で。これから観る方はたっぷり情報を精査して、覚悟をもって観てくださいとしか言えません。
②、③の方の方が、合わなかった時同情の余地があるかもです。
原作は普通のジャンプ作品なら一話丸々使うようなシーンを1ページで済ますような速い展開なので、アニメの、コマとコマの間、動きと動きの間をたっぷり描く描写は寧ろ辛いという人もいると思います。
また、③の方に至っては、無限列車編が物語の途中で始まっているとはいえ、その後は一本の話になっているという点に加え、全て主人公の炭治郎の視点で話が進んでいる=感情移入がぶれないという点で、非常に物語として完成されていて、その点で残念ながら、アカザの過去をどう思うかという以前に、炭治郎がアカザの内面を窺い知り得ない以上、観客にも感情移入が難しい構造になってしまっているのですね。
②に該当する方は、それを我慢する覚悟を持つか、諦めて、ネットフリックスで倍速で観るか選択するしかないと思います。
③の方は、そういった事をご承知の上で観るか、止めるか決めてくださいとしか言えません。(出来れば原作読むなり、そこまでのアニメ観るなりするのをお薦めしますが)
それでも観ると決めた方は、しっかりトイレを済まして、心と膀胱を空っぽにして楽しんでください。あと、前日は睡眠をしっかりとって(笑)

ギリカン
ギリカンさんのコメント
2025年8月3日

うさぎ様
コメントありがとうございました。
正直、回想については感じ方は人各々、観てみないと分からない部分もありますので、批判的なコメントがあっても仕方がないとは思いますが、上映時間二時間半は分かっていた事ですからね(笑)批判の為の難癖と感じてしまいますよね。
今日二回目行きました。 シートジャックという、背もたれにキャラのイラストをカバーしているスクリーンで観たくて、行って来ました。オーバー60ですがミーハーです(笑)
一回目に目が追い付かなかった(笑)部分も何とか観られて、やっぱり良いなあと、満足しました。
お子さんも沢山いましたが、皆、お行儀良かったです。(昼間の回です)
多分シートジャックのスクリーンを選んでるので、お子さん、又は親御さんが本当に好きな人がいらしているからだとは思いますが。
夏休みとはいえ、平日は親御さんはついてこれませんし、子供だけでは観られない映画なので、平日の朝とか最終上映なら通常スクリーンでも問題ないかと思います。
運もあると思いますが、良い環境で二回目の鑑賞が出来るようお祈り致しております。

ギリカン
うさぎさんのコメント
2025年8月2日

私、長時間覚悟していた,60代です(爆)
釘付けて離れられない
お手洗い忘れました(爆)
長時間は最初からわかってたことですからね
無理な方はネットでご覧になればよいと
それで長時間やらなんやら、回想が長いやらのコメントは勘弁していただきたい
初日早朝に観に行きとってもよい内容で、今月も二回目いくつもらりです
が、夏休みでマナーの悪い子供や大人がいるのかなぁ
親がなぜ注意しないのか、私が子供の頃は親が映画は静かに観なさい!と
観る前から注意されましたが当たり前ですよね
一人で観てる訳じゃないんですから
子供だからて許されるわけではない、静かに観てほしい!

うさぎ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。