「これはもう仕方無し!」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 そこらてすさんの映画レビュー(感想・評価)
これはもう仕方無し!
「映画」としての緩急演出の成否とか、
説明のしすぎとか、
ちょっと泣かせに来すぎとか、
いろいろと観た人から指摘されるポイントに、
私も頷きかけるものも無くはありませんが。
でももう、仕方無いんです。
これは『鬼滅の刃』最終章の第一弾なのです。
つまりこれは、映画云々じゃなくて、
『鬼滅の刃』という大きな作品の、
最後の最後に大爆発する激闘を、
ひたすらの熱情で映像化した作品なのです。
私は長年映画ファンですが、
これは『鬼滅の刃』という稀有な作品の最終章。
だからこう行くしかない、と本当に思います。
吾峠先生の描かれている通りの内容、
そしてそれを越えるアクションと画面でした。
ufotableの皆さんの渾身の技術、美術、シナリオ。
声優さんたちもよくそれに応え、
一丸となったすごい熱量でした。
原作を読んでいた身としては、
実は猗窩座の過去の話は余り好きでは無かった。
何故なら悲しすぎるので。
猗窩座があまりにもあまりにも不憫で、
そしてエピソードが悲しいので長くて、
個人的には苦手でした。
しかし今回の映画では思う以上に締まっていて、
心配する事無かったなあと。
やはり石田彰さんのあの「自分自身と戦う」名演が、
印象深かったからだと思います。
そして上弦といえば。
童磨、宮野真守さん。
原作から受けた印象から、個人的には、
もっとあくどく癖ツヨで来るのかと思ったら、
抑揚抑えめ渋めで予想外でした。
それが童磨を逆に際立たせていたと感じます。
第二章はあの人が来るのですね。
色々と楽しみお待ちしております。
普通アニメの映画ってさぁ、本編とは別に作られるわけじゃん?それが鬼滅の刃の場合、本編をアニオリをほとんどいれずに原作に忠実にセリフも忠実にした結果がこれなんです
だから二章も三章も絶対最高の作品になるのは間違いない!!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。