「クソ面白い」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ミナミンさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0クソ面白い

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

賛否両論ありますが私はとても面白かった
まず作画のクオリティ高すぎる
無限城の見せ方と型の表現の仕方多種多様な技の中で細かに違いを見せ手を抜いたところが全く見受けられない素晴らしい出来だと思います
次に曲、上弦と遭遇した時の不気味さ戦闘中熱くさせられる重低音と激しいがくどくない曲調
戦闘中ということをあり常に力が入る。
これまた最高です。
感動のシーンお決まりの盛り上がり具合
たまらなく涙が出ました。
猗窩座のBGMをアレンジしてるところもあったのでめちゃくちゃ興奮したポイントの一つ
opとedは文句のつけどころのない
まずopに関しては歌の流し方完璧でしょ
一気に引き込まれました
Aimerのあんな力強い声から始まるなんてずるいって
和楽器使って昔の時代を彷彿とさせつつもしっかり現代でも掴まれる
原作を知ってても歌とBGMで持ってかれるのはやっぱりアニメならではなんだなと思いました
不気味さと興奮が入り混じりとても新鮮な気持ちでみれました。
LiSAには「あぁ終わっちゃったな」と感じさせられもっと見たい!まだ終わらないで!と思える歌だった
LiSAならではのだんだん希望に近づくような曲調ただまだ絶望感もある歌い方は流石だなと思いました。
内容に関しては回想が多いという意見が多く見受けられますが個人的にはあれがないと呆気ないと感じさせられます。
むしろあんなに長く細かくやってくれた事で久しぶりに見た人や前作、原作を忘れてしまった方々に思い出させる、理解させてくれてるのだと思いました。
あの長い巻数の中で3部作で大丈夫か?と思っていましたが割といい感じに収まりそうで安心しました。(無惨戦までは多分無理だと思って入る)
てかなんなら無惨戦は3部作外でしっかり作ってもらっていいあれが多分一番作画コストやばそう
猗窩座のところ良かった知ってたけどあれほんとよかった細かくは言いませんが
ちゃんと気合い入ってるなーって感じました
次回作も期待できます
ゆっくりでいい、なんなら放映延長してもいいから完璧に仕上がってること祈ります。

ミナミン
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。