「煉獄さん超えならずかなあ??」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 おっきーさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5煉獄さん超えならずかなあ??

2025年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

やっぱり、話として完結してない事もあるのかもだけど、そもそも、ストーリーが面白くない。複数の戦闘と回想の繰り返し。
まあ、原作通りだから仕方ないんだけど、2時間半を超える映画のストーリー展開としては、どうだったのかなあ??

まあ、映画だからこそ、予算と時間をふんだんにかけて、あの素晴らしい作画が実現したのも事実なんだけど。

私の感想としては、
無限列車編のほうが全然面白かったし、感動したし、号泣したなあ。

もう1回ぐらいは、仕事終わりじゃなくて、体調万全な状態で、休日の午前中にでもIMAXで見るかもだけど…。

前作のように5〜6回繰り返して見る事はなさそう。

猗窩座の人間時のエピソードで全然泣けなかったのは何故だろう??
原作では、めっちゃ感動したのに…
🤔🤔🤔

あと、童磨との決戦は、最後まで見せて欲しかったかな。善逸のエピソードは外して、次作で描く事にするとかして。
あの、終わり方だと、
しのぶさんがあまりにも不憫すぎる😰😰😭

おっきー
ぱぴえるさんのコメント
2025年7月23日

わかります、鬼滅は好きだし今回は無限列車編と違って柱稽古編の残り半分だと思っていたので映画としてではなく、TVシリーズの続編として見ましたが、予想以上に映画よりTVシリーズとしての作り方だなぁと思いましたね。

あと原作未読勢なので初期から言われていた猗窩座の過去が泣ける!って話題が期待を大きくし過ぎたのか、私は全く泣けずでした。
その原因として、感情移入が出来なかったからかな?と思います。もう少し丁寧に師範代との絆や他流派との小競り合い、毒を盛られる原因となった事件などを猗窩座に背負わせるなどして欲しかったです。

ようするに、映画一本使って必殺仕事人のような時代劇をやって欲しかった。そうすればもっと感情移入出来て良かったのにな…と思いましたね
原作の台詞そのまま過ぎたのが裏目に出たかなと。アニオリでもっと台詞増やして恋雪との親密さを描いて欲しかったです。
花火すら音のみでは…弱かったと思います。
要するに全体的に紙芝居。
原作の通りにやりすぎたと思います。

もっとアニメらしく、ufotableらしく!360°カメラでぐいぐい回転しながら花火を見る恋雪の瞳と恋雪の顔を見つめる狛治にインして欲しかったなと。
私がufotableに期待をしていたのは一期の19話のような映像美とカメラワークなんです。

でも今回は第一章、前哨戦だと思ってサラッとやったのかな?と前向きに捉えたい。
次回の第二章は本腰入れて頑張って欲しいです。

ぱぴえる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。