劇場公開日 2025年2月21日

「木戸大聖を観る作品」ゆきてかへらぬ りあのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5木戸大聖を観る作品

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

大正時代の京都で、20歳の女優・長谷川泰子は、17歳の学生・中原中也と出会った。2人は互いにひかれあい、一緒に暮らしはじめた。その後、京都で唯一の友人だった富永が治療のため東京に戻ったため、中也達も東京に引越し、2人の家を小林秀雄が訪れた。小林は詩人として中也の才能を認めていて、中也も小林の適切なコメントに敬意を払っていた。2人の仲の良い様を目の当たりにした泰子は、彼ら2人の世界に入れない寂しさを感じていた。その後、小林は泰子の魅力と女優としての才能に惚れて、中也から泰子を奪い・・・さてどうなる、という話。

長谷川泰子役の広瀬すずは美しかったし、魔性の女としてエロさもあり良かった。
だが、なんといっても、中原中也を演じた木戸大聖が素晴らしかった。彼のことを今まで知らなかったが、小林秀雄役の岡田将生より光ってたと思う。
天才詩人・中原中也とはこんな人だったのだろう、と思わせる、引き込まれるような木戸大聖の演技が素晴らしかった。
彼を観るための作品と感じた。

りあの
満塁本塁打さんのコメント
2025年3月7日

こちらこそです。小林秀雄さんは 知らなくても大丈夫です。多分
ただ 大学受験では 頻出なので・・・まあその程度ですね。文芸評論なのでつまらないです。またよろしくお願いいたします。😊

満塁本塁打
トミーさんのコメント
2025年3月7日

コメントありがとうございます。
予告篇でよく見る片想い世界で「ずっとこうしたかった・・」の台詞が流れるのですが、ちょっと正視出来ないです、何度も目を背け下を向きました。

トミー
トミーさんのコメント
2025年3月6日

共感ありがとうございます。
ベテラン二人に挟まれて木戸くんキツかったと思います。若い頃は芝居の拙さが逆に良かった様な気がしましたが、歳取ってからは・・。赤い小さな手袋くるっと丸めて、はい心臓ってのは良かったですね。

トミー
満塁本塁打さんのコメント
2025年3月4日

イイねありがとうございました😊小林秀雄さんは岡田将生さん イイ男甘いマスクすぎでした。
確かに 残ってる写真からすると 木戸さんハマり役中原中也的でした。大酒飲みのシーンも欲しかった
長谷川泰子さんは 実に魔性の女性で 大部屋俳優さんで 昭和51年に 初の唯一の❓主演 だったそうです。
トライアングル🔺自体は ほんと らしいので 大正 昭和初期の女性としては奔放でぶっ飛んでますね
広瀬すずさんも書かれていらっしゃるように非常に良かったです。失礼します❗️

満塁本塁打
humさんのコメント
2025年3月4日

すずちゃん、大正モダンな衣装をかっこよく着こなしていましたね。
「阿修羅のごとく」でもそうでしたが大人な役柄がだんだん似合うようになってきましたよね。

hum