「斬新かつ、ずっと引き込まれるような作品」本心 邦画野郎さんの映画レビュー(感想・評価)
斬新かつ、ずっと引き込まれるような作品
なんとなく内容が面白そうだったので見てみましたが結果なかなかの良作だったと思います。
序盤は主演の池松さんの演技に違和感があって、でもその違和感だと自分が感じた部分が彼の演技の持ち味みたいな部分もあるのかなと思いつつも池松さんは脇役としての立ち位置がやはりしっくりくるよなーと思いながら見てました。なんといっても今作脇を固める面々がかなり豪華なので序盤は完全に主役を食ってる感じの演技の素晴らしさです。特に水上君と綾野剛さんはよかったし、後半の太賀さんもかなり良かった。普段はあまり見たことないタイプの彼らの演技が見れます。そんな中で段々と物語は池松さんと三吉さんを中心に話が進むにつれて、なんだかんだ池松さんだからこそ、この優しく純粋でなんか情けない感じのこの報われない主人公を演じ切っているなーとだんだんそのキャラクターに惹かれていきました。あと、三吉さんがとにかく美しくて、別の作品で高飛車な女を演じていてそのイメージが強かったのですがこんな静かな感じもやれるんだなとその演技力に魅了されました。この作品、ところどころ内容的にはなんだかバカくさい感じもあり下手な役者が演じたらとんでもない駄作になりかねない題材を扱っています。そのあたりがしっかり作品全体を通して最後まで目を離せない感じに仕上がってるのは演者の方々の確かな演技力のおかげだと思っています。ファンタジー、近未来、そこを扱いつつもリアルさも取り入れ、暴力や若干のセクシーなショットがあったりちょっといろいろ詰め込みすぎてとっ散らかりすぎかなと思う部分もありつつもラストの終わり方もあの感じでよかったと思います。各々がどのようになったのかを余韻として心地よく想像を膨らませられるそんな作品かなと思います。
個人的にはこのような死んだ人をAIで人工的に作り出すことは怖いなと感じるし、やはり亡くなった人に対して生があって死があって、いなくなったからこそその人を思うことができたり、正しい言い方じゃないかもだけど、死は必要なものなのだと感じるし、だからこそ今生きていることを大事に思わなきゃとそんなことを考えさせられました。とても良かったと思うのでぜひ見てみてください!