劇場公開日 2024年12月6日

劇場版ドクターXのレビュー・感想・評価

全297件中、121~140件目を表示

4.0もう二度と集める事の出来ない最高のキャスト。

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
おつろく

1.0テレビ屋さん

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中南米らしき洞窟でのばい菌だらけの手術シーンから始まり、突如日本の海岸でヘリコプターからゴムボートに乗り降ろされる展開。その後、「お腹が空いた」と言いながら漕ぎ進むわざとらしいシーンが続き、15分ほどいつもの茶番が展開されましたが、退屈さに耐えきれず、劇場を後にしました。映画としての工夫が見られず、まるでテレビドラマの延長を大スクリーンで見せられるような内容に失望しました。テレビ朝日開局65周年記念と銘打ちながら、映画という媒体への理解や敬意が欠けており、テレビ製作側の感覚のズレを強く感じます。
公開3日で観客動員数100万人、興行収入30億円超えが予想される一方で、製作側は「儲かれば良い」という発想だけで同じ手法を繰り返すのでしょう。映画としての質や未来を考えるつもりがないのは明らかで、日本映画がこうして安易な量産型作品に埋め尽くされていくことに暗澹たる気持ちになります。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Syochan17

4.0ドクターXの秘密を年齢層広く 〜最後の西田敏之さん〜と

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひまわり

3.5最後の西田敏行さん

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
トムトムツトム

4.5ファンなら見て損はない。

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めっちゃ良いかと言われたら、ちょい手前くらいの感じでした。
大門さんの過去がよくわかり、神原さんの関係とか、その当時の映像が凄いなと感激しました。

後半の下りは手に汗握る展開でしたが、最初の1時間くらいの流れは、少しダルかったかな。

ドクターXのファンのための映画って感じで、地上波のシーズンの展開を映画に全部ぶち込んだストーリーに感じました。

ちょい泣けるし、これで見納めかと思うと残念です。
毎シーズン、キャストが素晴らしく、いつも楽しみにしてたのに、心にポッカリ穴が空いた感じです。

血を吐く努力があって天才なんですよね。

10歳の息子はめちゃくちゃ良かったと言っていたので、オッサンオバサンだけじゃなく、是非Z世代の方にも見て欲しいです。
セリフが刺さる人には刺さります。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
風になりたいパパ

3.5ホントにファイナル?(笑)

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

 私は「ドクターX」を全く観たことがありませんが、それでもなかなか楽しめました。
ただ、「ブラックジャック」は漫画ですが、この映画版「ドクターX」はあまりにも無茶すぎて漫画を超えてしまっているのがちょっと笑えます。

 西田敏行氏の「最後」の仕事だとは思いますが、少々疲れた表情に見えるのは、後付された印象でしょうね。もしも亡くなっていなかったら、そんなことを微塵も感じなかったと思います。

 米倉涼子と内田有紀が同い年で来年ともに50歳になることに驚いた次第です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
邦画好き

4.0盛りだくさん。

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

観るか迷ったけど、ラストだし西田敏行さんを偲んで。
盛りだくさんでした。
晶さんの事
双子の兄弟の事
大門未知子の出生の事
ドラマとは違って見応えありました。
あっという間の2時間。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
abebe

3.0とりあえず合格点をあげるけれど。

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まぁ、娯楽映画だから細かい事を言っても、興ざめするし、先ず楽しみたかどうかが私の評価基準だ。
それなりに楽しめたし、鑑賞料金分の価値はある。

たけど私は観客を満足させるために、娯楽映画とはいえ媚を売ってはいけないと考えている。現実が厳しいから映画だけでも夢をみさせてよ、の気持ちはわかるけれど。

米倉涼子はそれなりに歳を重ねているけれど、内田有紀はそれほど歳を取っていないので、2度びっくり。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いなかびと

3.0エンドロールに涙

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿

ほんとに亡くなったんだなあ、と思いながら見てると気のせいか西田局長の顔はやはりしんどそうに見えた。

思ったよりも登場シーンも多く、かなり頑張って撮影にのぞまれたんだろうな、と想像。

作品はもちろん、劇場版、ファイナル?にふさわしい豪華な布陣でお約束満載の水戸黄門スタイル。

田中圭の復活やエンケンさんはじめとしたお馴染みの顔ぶれに安心感。

意外と八木莉可子がどハマりしててびっくり。
お二人、似てらっしゃるのね。
はじめて気づいたけど。
神キャスティング。

綾野剛はちょっと無駄遣い感が。

まだギリやれそう?な雰囲気も残しつつ、フィナーレを迎えた今作。

テレビ新シーズンは厳しいかもだけど、SPドラマなんかで北の国からスタイルでもいいから続けてくれないかなあ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ヒビノミライ

2.5ドラマからのファンで早く観たいという方には良いかもしれませんが私的...

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマからのファンで早く観たいという方には良いかもしれませんが私的にはTVで放送されるまで待っても良かったかなという感じでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひので

3.5よくあるドラマの劇場版とは一味違います。

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヤマッチ

4.0ドラマ未視聴でも楽しめた

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿

テレビシリーズは未視聴でしたが楽しめました。
シリーズを追いかけてきた人であればかなりグッとくるシーンが多いのだろうな、と思います。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
彬

3.5たまに映画館に行く層にはエンタメとして十分楽しい!

2024年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
星のナターシャnova

3.5シリーズ完結に

2024年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
naichin

3.0さよならドクターX

2024年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画が完結編だというので、大門未知子に会いに行ってきました。
ドラマからのフアンだし、ドラマそのままの映画で、所々ウルウルするシーンもあり、楽しめました。
大門未知子の目力、もう見られないと思うと寂しい。
最後まで美しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Jo

5.0final

2024年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

遠藤さん一瞬の院長。
蛭間重勝まんじゅうオジサンと神原晶メロン🍈オジサンの請求書のやり取りが見れなくなるのは寂しい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
こば

4.5帰ってきた!デーモン(大門)

2024年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から飛ばしてきた大門とマネージャー
なんやらマネージャーの様子がおかしい?
(伏線)
そんなわけで帰って来るときもヘリコプターで破天荒に帰国。笑。しかも偶然にもあの元スタッフがその近くにいるとは。(さらに伏線)。相変わらずここからいつもの流れがはじまると思いきや、なにか様子がおかしいようで。今回は風向きが違う。どうなる大門。西田敏行さんの遺作でもあるこんさく是非とも劇場にてご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
流浪の旅人ぱぱや

2.0残念

2024年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
さつま芋

4.0もう少し丁寧に描いて欲しいと思いました!

2024年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

何十年もの伏線回収をこんな簡単にされると寂しさを感じます。西田敏行さんの御冥福を改めて痛感しました。でもドクターXが好きだから☆4にします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イ・ジア

4.0命に命をかける

2024年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
まこやん