劇場版ドクターXのレビュー・感想・評価
全286件中、81~100件目を表示
テレビドラマはちょくちょく観ていた、毎シーズン安定の面白さだったか...
テレビドラマはちょくちょく観ていた、毎シーズン安定の面白さだったから今回も期待して鑑賞。
集大成だから映画なんだろうけど、キャストもいつも通りだからドラマでも良いかなぁという感じだが、映画だからこそBIGの手術をしたり、犯罪行為をしたりまあ良いかとなってしまう。
ただスクリーンで女性陣の美しさを堪能できて眼福でした。今田美桜のバチくその可愛さは当然だが、内田有紀の若々しさは異常どうなってんの笑。
おっさん三人衆と西田敏行のコメディテイストは健在で楽しめたが、シリアス寄りに感じた。染谷将太頑張ってた。
大門の実は…の過去も知れたのでファンは満足だろう、主題歌はやっぱりSuperflyが良かったけど。
終わりか〜⁉️
このTVシリーズ リアタイではなく、再放送で、ハマって…シーズン始まるたびに、楽しみで、最初は、言い方悪いかもですが、米倉涼子さん、の手術のシーンで、めをぎゃ〜と開くの苦手でしたが、それだけ、術野⁉️拡げたいのかな〜と……w。
大門未知子の、過去がそこ⁉️😳
あきらさんとの、出会いそこ…⁉️😳
TVシリーズ、知ってるワタシからしたら、色々、教えていただきありがとうございました🙇
映画、観て🏡帰って TVのSP 観ました。
何か、大門未知子&あきらさんの、観たくてw
ブラックジャックもビックリの切り貼りオペ
米倉涼子の当たり役のTVドラマの映画化で、ご本人が楽しそうに演じています。ドラマは全く未見ながら、すんなりお話しに入れる間口の広さはいいけど、TVドラマの拡大版程度の出来でした。ドラマのファンの方には申し訳ないけど、TVでおなじみのキャストやセットをスクリーンで見せられても意味がありません。特にひどいのがシナリオで、コメディなのかシリアスなのか中途半端だし、ご都合主義を通り越して安易なドラマ展開にはあぜんとします。TVドラマの映画化作品でも面白いものはたくさんあるけど、この映画はTVのフレームしか知らないスタッフと、安直なシナリオライターによる典型的お手軽作品でした。役者では、米倉涼子がカッコいいけど、手術のシーンではカッと眼を見開く演技ばかり。しっかりと役者の仕事をしていたのは、染谷将太でロートル医師達をバサバサリストラするクールさがよかったです。
映画館で観たくなる作品をお願いします
大好きな作品
ドラマ全て観てます。大好きな作品です。
久々に御意三人衆や神原名医紹介所の皆さんを観れて感無量でした。
腹腔鏡の魔術師がまさか未知子を好きだったとはw
ただ後半は流石に無理あり過ぎたかな。
いくら緊急時とは言え、外国の戦地でもない日本の大病院でロクな検査もせず本人の意思確認や家族の同意無く他人の心臓移植など有り得な過ぎて引く。
他の人も書いてたけど、他人の年寄りの心臓よりは開発中の人工心臓を使った方がまだ安全だったのでは。
適合しなくて後遺症、副反応絶対出るよね。
あと爆殺されそうになったのもイマイチ突然だし、その後日談も説明無し?
あの威力の爆発で生きてるだけでも謎なのに、回復早すぎない?
フィクションだから、エンタメだからと言っても、あまりに無理ある展開のオンパレードで後半トーンダウンしてしまった。
ドラマでもここまで不自然ではなかったのに映画だから盛り過ぎたのか、せっかく大人気シリーズの最終作としてはちょっと残念。
面白かったことは面白かったけど、ドクターXの正体についても もっと丁寧に描いて欲しかった。
観る前に期待し過ぎてたのかなー。
ドラマは未見だけど、感動した
手術の「職人さん」に感謝します。職人さんが、輝いて、働きやすい職場づくり、って大切ですよね。キューバの現場経験が生きている、天才ではない努力家だ。出張とか、旅心が熱くなる。
劇場版に足る
テレビドラマの映画版は、たいてい不発気味という印象が強い。
唯一、初見時、ちゃんと映画していたという印象を持てたのは「踊る大走査線」の1作目だけだろう。
が、そこにこの作品が加わった。
演出、見せ方に、無視できないテレビシリーズならではの難はあれど、
中身は想定外の危機と人間関係とミチコの過去でシリアスにガッチリ固められており、
ハラハラと一体どうする、どうなる、の葛藤が中だるみすることなく最後まであっという間に楽しめた。
主人公がしっかり自ら困難を乗り越えてゆく、
まれにみる本物のヒーロー、ヒロインが存在する作品であり、主役(座長)の存在する映画だったと思う。
気になる点は幾つかあったが、途中からブラックジャックすら連想させる展開に、これはファンタジーなんだと思えばすっ飛ばしてもいいかと思えたし、すっ飛ばせるほどに演者もよかった。
これで終わりというのが惜しい。
中でもミチコのルーツを本人に語らせるのではなく、第三者の目線でなぞってゆく展開は見る者に色々想像する余地をあたえ、よりリアリティが増してうまい見せ方だと思った。
居酒屋で帝都大の校歌を熱唱する西田さんらのシーンに、ちょっと涙腺が緩む。
流石に・・
元気なかったな西田敏行さん、頑張ったんでしょう、残念です。
ストーリーとしては、ほぼ満点じゃないでしょうか。ちょっと血肉分け過ぎ・・と思いましたが、現代人ってこんな感覚?染谷くんイイ役でした、二役から捻り効いてる。
オープニングから、あっ特撮洞窟!掴まれました。
ファンにとっては満足の映画版
Final, これが最後です、と制作にも名を連ねている米倉涼子が言っているのだから、きっとそうなのだろう。テレビより映画にした意義は超豪華なキャストを揃えただけでも十分にある。フィクションが過ぎる展開だけれども、そもそもファンにはお馴染みの展開、またファンでなければ存分には楽しめないストーリー、スーパーマンや水戸黄門のように、大門未知子は絶対だから。そのキャラクターをしっかり育てた米倉涼子は立派。西田敏行の存在感が素晴らしく、本当にこれで最後となってしまったのはとても残念でならない。
キャスト全員がしっかりとした演技派ばかりで、それでいて華やかな、見応えあるエンターテイメントでした。
全く共感できなかった
俳優陣の演技は素晴らしく、面白かった点もたくさんあるが、あまりにも矛盾点、ありえない点が多く、全く共感できなかった。
ドラマシリーズの大ファンなので非常に残念。
これで終わるのかと思うと悲しい。
・序盤、大統領のオペが終わったあと、未知子の助けを無視して帰る晶さん。ドラマでも腹黒いシーンはあったような気はするが、そんなことする?理由も結局わからず。師弟の絆を軽んじられていると感じてしまった。
・その後、なぜかヘリコプターで日本まで輸送されゴムボートと共に海に落とされる。ちょっと流石にありえない設定と思ってしまい興醒めた。
・車の大爆発で大火傷を負う神津比呂人。あの爆破で生きているとは思えないし、奇跡的に生きてたとしても全く火傷してない。かなり危険な状態で病院に運ばれていて周りももう助からないという段階だったはずだが、遠くにいたはずの植物状態の弟を運び込まれるのを待って手術開始。単純になんで間に合うの?と思ってしまった。
・植物状態になっている神原晶の心臓移植をする大門未知子。目の前の命を救うのに全力をあげるという神原晶の教えを守る大門未知子という描き方なのだろうが、流石に他の命を奪ってまで助けるのは違うのでは?過去に「こういう状況になれば迷わず僕の心臓を使ってね」などと神原晶が言っていたとかならわかるが、そうでもないのにさすがに命を奪われることを良しとは思うわけがない。そもそも臓器が適合するかもわからないのにその場の判断でいきなり手術できるわけがない。映画館では啜り泣いてる方がいらっしゃったが全く共感できなかった。
・最後、人工心臓で神原晶は生きていたとわかるが、なぜそれを神津比呂人に使わなかったのか?70代の高齢男性の心臓移植を受けるよりよっぽど嬉しいと思います。
豪華な演者の饗宴
思い出しても泣ける。
西田敏行の遺作になるとは…。泣くかも?と思いながら劇場に行きましたが、ストーリーでボロ泣きしました。米倉涼子のアツい演技がめちゃくちゃ刺さりました。普段大好きな内田有紀の演技がちょっと微妙に感じるレベル。
これを機に改めてシーズン1から見直そうかなと思ったけど、東帝大のみんなとの絆があまりに胸熱で、何も持たない一匹狼だった大門未知子を見るのが寂しいから無理かな。
東帝大のドクター達、大門未知子大好きかよと思いながら見てたらオチでワロタ。
ストーリーにツッコミどころはあれど、12年来のファンは涙なくしては見られないのでは?ようやく涙を止めた後、エンドロールを「あったなぁ」と思いながらしみじみ見ていたら西田敏行への追悼メッセージでまた泣きました。
本当に「We miss you.」です。
また蛭間重勝に会いたいよ!
ドクターX見たことない家族と行きましたが、面白かったね!と言ってました。
ドクターX最高!西田敏行さんありがとう
いかにもFINALにピッタリの面白さ
全286件中、81~100件目を表示