うぉっしゅのレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
介護って、そんなに簡単なの?
何の知識も持たないソープ嬢(孫)が認知症の祖母の介護をすることになり、奮闘しながらも彼女自身が成長するって感じのストーリー。
ハッピーエンドで締めたものの、何だかしっくり来なかった。友人や知人でも介護に時間を費やしている人が多く、いろいろな話しを聞く中ての鑑賞だったせいなのか、「そんな、楽じゃないだろ?介護ってさ?』っと率直な感想。
役者さんの演技、ほんとうに素敵でした
主演の子はとても可愛らしいです。役者さんの中でも、高木直子さんが印象的でした。皆さんすばらしい演技、いい役者さんが揃ったんだなあと。研ナオコさんのピンクの髪もサックスも似合っていて素敵でした。(研さんはモノマネのイメージがあったもので、こんな素敵な方だとは知りませんでした・・・)
しかし、話に1本の軸がないのです。。どこに焦点をあてたいのかが、ぶれてしまっているように思います。
勿体ないな、という気持ちになりました。
タ◯◯ン
認知症の祖母の介護をすることになった泡姫の話。
実家で祖母と2人暮らしの母親が、突然1週間入院することになり、明日から介護よろしく~となって巻き起こっていくストーリー。
朝早く実家に出かけ、自分のことを認識出来ておらず初めましてと言う祖母の世話を昼間して、夜は自宅に戻って出勤という暮らしの中での、祖母との交流や衝突や気付きをみせて行く流れを、コミカルな描写を交えつつ、かなり軽い空気感でみせて行く。
まあ、なかなか良い話しではあるのだけれど、軽さで粗さを誤魔化している感じも見え隠れ、コミカルさも茶化している様にも感じられてしまったし、なかなか誰も言わないまどろっこしさが…。
そしてワインの行からはクドさというか、間の悪さというか、テンポの悪さというか、そんなものを感じてしまい、面白かったけれどもう一歩だったかな。
研ナオコの無駄使い
研ナオコが表情が命綱
ソープ嬢が認知症の祖母を介護することになるというユニークなテーマ、そしてその祖母役を研ナオコが演じるという点に惹かれて観に行きました。
まず驚いたのはキャスティング。研ナオコ以外では、ソープ店の店長役として出演していた「ニューヨーク」の嶋佐和也くらいしか見覚えがなく、主演の中尾有伽をはじめ、他の出演者の方々も失礼ながら存じ上げませんでした。私は新宿ピカデリーで鑑賞したため、あまり意識していなかったのですが、実際にはいわゆる“単館系”のインディーズ作品だったようです。研ナオコが出演していることで、もっと商業的な作品かと思い込んでいたのですが、その思い込みは覆されました(内容とは関係ありませんが)。
さて肝心の内容ですが、ソープでの仕事のシーンはごくわずかで(そこは少し残念💦)、主に描かれていたのは、ソープ嬢同士の会話や、家事を依頼しているハウスキーパーとのやり取り、そして祖母・紀江(研ナオコ)を孫の加那(中尾有伽)が1週間介護する様子でした。
タイトルの「うぉっしゅ」は、ソープで客の身体を洗う行為と、介護で身体を清拭する行為を掛けたもののようで、この2つを対比させて映像化していたのは、本作の見どころの一つだったと思います。ただ、それ以外の部分では、タイトルとの関連性はあまり感じられませんでした。
作品の主題であろう「認知症介護の大変さ」については、加那が慣れない介護に苦しみ、一度は投げ出してしまうものの、気を取り直して再び向き合い、祖母との“絆”のようなものを感じていく、というハッピーエンドで締めくくられていました。コメディタッチでありつつも、真剣なテーマを描くというスタンスは理解できますし、それはそれで良いと思うのですが、現実はそこまでうまくいかないのでは…という思いも拭いきれませんでした。
お目当ての研ナオコについてですが、認知症の役柄ということもあり、セリフはほとんどありませんでした。それでも、前半の呆けた表情は見事で、加那の愛情あふれる介護を受ける中で、徐々に表情を取り戻し、普段の研ナオコらしさが垣間見えるようになる過程はとても印象的でした。彼女の“表情”が、この作品を支える大きな柱となっていたのは間違いありません。
そんな訳で、本作の評価は★3.6とします。
作品の出来が酷すぎる
認知症を分かっているのか?設定が下手。
実家と主人公が住んでいる地域が近すぎて8年も帰ってないの説も得力なし。
夜は朝まで仕事に出かけるって認知症を舐めているのか?徘徊等のエピソードがあるはずだが、ただの物わかりのいい老人ではないか?
友達や家政婦の台詞がもっともらしく語られるがそんなファンタジーなわけ無いだろう。
認知症をテーマにしているのであればそれなりの物語にしないと全くつまらなく時間が長く感じた。
ラストの母に職業を話すが今回のテーマと何が関係あるのか?
引っ張るだけ引っ張って、袖口の染みがそんな?部屋汚れているの見せてるから十分。
ラストのパーンアップの画も素人の画角ではないのか?
編集もポップ狙ってますがダサすぎて見ていられない。
一つも褒めるところが無く、がっかりを通り越して怒りすら覚える。星半は駄作と分かりながら出演した研ナオコに。
全26件中、21~26件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。