劇場公開日 2024年12月30日

グランメゾン・パリのレビュー・感想・評価

全347件中、321~340件目を表示

5.0現実逃避

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿

したいから仮想空間の映画館に通っている。
観終えて現実より暗い思いやモヤモヤした思いを抱いてしまうなんて、真っ平ごめん!
今回は心洗われる思いで映画館を後にした。
なかなかすっきりしない映画観賞が続いていたが、これで心置きなくあの世に、いや新年を迎えられる。
この映画に関わられたすべての関係者にスタンディングオベーションを送りたい。

フランスに好感は持っていない。
ミシュランとか何様なんだよ💢
国連もそうだけどお前たちのスタンダードを押し付けんなや。
星幾つとか何様だよ💢
(私もここでつけてるけどねw)
それに執着する連中もどうなんだろうね?とは思う。
序盤はそれも含めてモヤモヤした。

後半は一転!のお約束。
落とすところまで落としての大逆転!
わかりきっていて陳腐なのに心が湧き立つ!アドレナリンが出る!
それは俳優や演出の力だ!
キムタクはそういう趣味のないジジイから見ても本当にかっこよくて惚れてまうし、
エピソードも相俟って鈴木京香や沢村一樹、及川光博らにも心奪われる。
料理の評論を語っているだけの富永愛にも涙してしまう始末。
泣くところなんてないはずなのに、何度涙したことか…。
特に、虚勢を張っている男の耐えきれずに流す涙には心揺さぶられる。
心がこういう映画を欲していたのだろう。
年末にいいものを観せてもらった。
感謝!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
みみず

4.5お腹いっぱい

2024年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昨日、スペシャル特番ドラマをみてからの初日鑑賞。
ストーリーにすんなり入れたけれども、見てなくてもまったく問題なし。
映画では、仕入などのアジアンシェフたちの苦労も描かれ、ただのサクセスストーリーでは無いところと、後半の数々の料理が本当に素晴らしかった。
俳優たちのフランス語も素晴らしかった。
いつもの熱いキムタクなんだけれど、パリだと、そんなにも気にならないところも不思議。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mugirin

4.5ゴ.チ.ソ.ウ.サ.マ

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

29日のスペシャルに続けて観ました。
お腹が減る映画でしたね。
タンゴシェフが出なかったのは残念⤵️。
このドラマはキムタクより鈴木京香ですよね〜

コメントする (0件)
共感した! 14件)
alreo

5.0グランメゾン パーフェクト

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

グランメゾンシリーズ完成形。見事な脚本、ストーリー展開の巧みさが、冴え渡っている。無駄のない完璧な素晴らしさ。感涙の出来映えにアッパレ!2PMのテギョンも、らしいイイ味出してました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
DnaH

4.0【”世界各国のエッセンスを詰め込んだ新しきフランス料理で勝負する!”今作はフランス料理三つ星シェフ小林圭さん監修の斬新な料理も眼福なる、妥協なき執念の料理人達のサクセスストーリー映画なのである。】

2024年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 37件)
NOBU

5.0料理人の絶え間ない努力とプレッシャー。

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

料理人は、日々、新しい料理を生み出す独創性と想像力が必要不可欠な職業である。
そんな彼らのパリ・ミシュラン3つ星の戦いまでの日々を描いた作品である。
新しい料理を次々と生み出していく、単純で簡単に見えるて、それは、とても難しい。
新しい料理が次々と登場するワクワク感と彼らの料理に対する葛藤、それだけでとても魅力的な作品である。
この魅力は、劇場版、ドラマでしか味わえない。
ぜひ、一人でも多くの方に観ていただきたい一作品である。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
けちゃっぷ

2.0ヒマな映画だったな~

2024年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キムタクじゃなきゃ誰も見ないんじゃないか?これ。
最後の料理紹介だけは美味しんぼみたいで面白かったので、途中途中で同じようなシーンを散りばめて飽きさせないようにするべきだったと思う。主人公のキムタクは本来天才らしいが、その天才さが出たのは最後だけ。前半中盤でもその片鱗を見せてくれないとワクワクしないわ。
あと、借金がらみの暴力シーン要らない。韓国人を手なずけるための伏線だと思うけど、料理関係無いし、キムタクの料理力で手なずけるほうがかっこよくないか?
元ネタとか全く知らないで見ましたが、低評価はそのせいかもね。ごめんなさい

コメントする (0件)
共感した! 20件)
PINO

4.0彼らをまた観れるだけで、十分な価値がある

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿

ドラマを延長したスペシャルドラマのような印象だった。ただドラマのファンであった私としては十分満足するものであった。
本作のいちばんの魅力はザ木村を堪能できることだと思うが映画版は少しだけおとなしめな印象。
2時間弱で各登場人物、設定を上手くまとめられていたとも思った。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
モトコ

4.0最後の

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ごっとん

3.5一皿に懸ける数多の人の想いを味わいたくなる

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ありきたりな女

4.5素晴らしい作品でした。泣かせます!

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

どん底のスタートから起承転結があってメリハリのあるストーリーだったと感じました。
前日のテレビからの鑑賞だったので、余計に感情移入出来たのかも知れません。
料理に対する熱意、人間を信じる大切さも伝わって来ました。
素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
けいせいおじさん

5.0最高でした‼️

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
シュウ

5.0最高に面白い!(ドラマ1話しか見てないけど)

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

普段ドラマを見ないのでグランメゾンも見たことがなかったのですが、舞台挨拶中継があるのを知り前日にTVerでドラマを1話だけ見てから行きました。そんな私でも楽しめる素晴らしい映画でした!料理の見た目や音の表現がすごかったです。あとキムタクやっぱり格好良い。冨永愛さんも素敵でした。
ドラマを見たことなくていきなり映画でも楽しめますが、1話だけでも見てから行くことをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
リトルミィ

4.05年ぶりでも色褪せることはなく。

2024年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台挨拶ライビュ含めて鑑賞。
「時間軸とんだ?」と思ったら
どうやら前日にドラマSPがあったらしく、
それを見てから映画館に来ればもっと楽しめたのに、と後悔。
まだ見逃し配信とかやってるのでご覧ください。
私も後で見ます。

とはいえ、ちゃんと楽しめたので安心しました。
新作は5年ぶりということで
配信サービスで履修しましたが、
やはりドラマの時点で十分に完成していて面白い。
そしてちゃんと今作は蛇足になることなく、
尾花たちが新しい目標に向けての奮闘が熱く描かれていて
満足しました。

正直言ってネタバレを書くまでもなく、
あらかたの展開は予想できます。
しかしそこに監督や脚本家をはじめとした製作陣、
そしてもちろん役者たちが
しっかりと味をつけてくれているので
最後まで飽きずに見られました。

やはり俳優・木村拓哉は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
サイレンス

3.0映画も三ツ星(五つ星中)

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿

つらい時間が長い割にカタルシスはあっさりとしていた。
とにかく料理はうまそう。そこは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
so

4.5何してもキムタク?それでいいじゃない

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
澤田

5.0面白かった。

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グランメゾンパリ面白かった。
キムタク、京香さん、ミッチー、沢村さん、最高です。
グランメゾン東京の、メンバーもみんな頑張ってて、素敵な映画でした。
2024年最後に見た最高の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
タケ

5.0国境を越える

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

日本だけでなく香港、台湾、韓国、そしてフランスでも公開が決定したということで、おそらくどの国の人が見ても納得できる映画なのかなと。

尾花シェフたちが三つ星を獲得するために奮闘する姿を描く一方で、フランス料理へのリスペクトだけでなく、この世界に存在する様々な国の食材、料理、伝統に対してもフランス料理同様のリスペクトが映画から感じられました。

木村さんの新たな代表作になったと思います。
鑑賞後はやはり、お腹が空きますね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
みのる

3.0キムタクの晩餐会‼️

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 34件)
活動写真愛好家

4.0今年の締め映画

Nさん
2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おもしろいタイミングでの公開開始ですよね。

さて、グランメゾンぽい展開で、そのままストレートでしたが、やっぱなんか最後のコースたちは感動しますね。あんなん一度でいいから食べてみたい。

序盤のキムタクの余裕なさというか周りへの対応のひどさがちょっと半端ないですが、後半へのフリということで受け止めておきましょう。キムタクは普通にカッコいい。

美味しそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
N