劇場公開日 2025年3月20日

  • 予告編を見る

悪い夏のレビュー・感想・評価

全323件中、61~80件目を表示

4.5暑い夏に悪い夏見ました

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
ひでぞう📽️

4.5北村匠海と河合優実が見たかったらこれ。見応えあり。

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
夢見る電気羊

3.5生活保護

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

主人公(北村匠海)は市役所で、生活保護のケースワーカーをしている。
同僚(毎熊克哉)が、権限を悪用して女性(河合優実)にセックスを強要していることが発覚する。
これを利用して給付金詐欺を企んだ悪い奴(窪田正孝)がいた。
主人公の精神が徐々に壊れ始め・・・。
新聞を読んでいると実話としか思えない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.5悪い夏

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿

この言葉センス🙆

前半は胸がザワザワ。こういうドラマは苦手。
映画なら、短時間なのでなんとか。

ノワール(サスペンス)ってこういう事、ね。

最後は舞台的。

日本の法律ってこんなだっけ。
まあ、悪いのは、夏☀️だからね。

みんな演技上手かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かーな

3.5実際にありそうではある

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゃりしゃりのしゃり

3.5顔が良い。

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

イケメンの事を顔が良いと言うが、
主人公の主人公らしからぬ
疲れ切った表情がとても良かった。
絵が持つと言うか、何も言わずとも言いたい事が伝わる
そんな顔でした。

前半は社会派ミステリーなのかなと思って、
楽しく観れたけど、ラストはなんか
時間がない全員ここでまとめちゃえ!って感じで
鍋をひっくり返されたような感じがしました。
凄く丁寧に作ってた鍋だけに残念でした。

俳優さんが皆演技が上手くて引き込まれるし、
皆違う立場だけどもが来ながら必死に生にしがみついてる
感じは、どこか憎めなかった。

こう言う映画を観ると自分の生活がいかに恵まれてるか
感謝出来て普通の日々を愛おしく感じられます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

3.5みんな演技が上手い!!! 最後の山場は園子温の地獄でなぜ悪いみたい...

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

みんな演技が上手い!!!
最後の山場は園子温の地獄でなぜ悪いみたいな爆発がありましたね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zzzzz

4.0後半おもろい

2025年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

つまらん思いながら観てたら急におもろなった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
thida

2.5あんましかな

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これ系の映画は毎年何本か公開されるけど
もう見慣れたと言うか飽きてきた感がある
でも北村匠海はこんな役が似合うな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
w_MAXL_rose

2.5どんな仕事でも無職より立派でしょ

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキドキ

悪行に染まらず、信念に従って、誰にも迷惑がかからない様に生きてても、墜ちるときはオチる……。
狡猾さで陥れようとする者も居れば、そんな氣は無くとも、隙間を突かれて加担してしまう者も居る。
絵空事では無い現代が映し出されてた…。
誰しもが持ち得る隙間……。
厭な汗が湧き出る様な、不快さがまとわりつく雰囲気だった。(映画としての褒め言葉)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奇妙鳥

3.510本に1本映画NO1

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿

僕の映画を面白いと思う基準発表!

スマホなどよそ見をせずに一晩で見てしまう→10本に1本

もう一回見たいと思う→50本に1本

あぁもうこれ今年NO1だわ→100本に1本

2と3あたりに入れば年間真平大賞ノミネートは確実

サブスクのサムネを見ていると時代が溶けているなあと感じる

大昔の作品と新作が同列で並べられているのすごいな

白黒のローマの休日とシン仮面ライダーが隣に並んでて、もう時代とか国境とかは関係ないんだね

その中でも、河合優美さんが出ている新作邦画が地球にある映画の中で1番面白い気がしてきた
河合優美使ってつまんねえ映画とったら承知しねえからな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
真平

4.0ラストが・・・

2025年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

生活保護の不正受給者とそれを取り巻く悪と
生活保護を担当する区役所の職員の話。

またまた出ました河合優実!
めちゃイイ女優さんなんだけど似たような役多い。
また不幸な女の役か・・・また似合うからしょうがない(苦笑)

箭内夢菜、いくらなんでも太り過ぎだろ!?
芸人よりデブって・・・事務所もどう売っていいのか分からない感じ

内容は暗く胸糞なのだが、
途中でミイラ取りがミイラになる展開(ありきたりだけど)で
ちょっとの救いが見えたのだが、ラストが・・・

とにかくラストが酷い!無茶苦茶!
今までの話を放棄!投げっぱなしジャーマン!
結局どうなったのか分からず、その後の日常が流れて終わり。
よくある「後は観客のご想像にお任せ」で思わせ振りにしてる
あれだけの事をして捕まらない訳ないだろう!?
最後の最期で何んだコレ?ってなっちゃった・・・

でもラストまでの出来は良かったのでこの点数。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おじ

2.0公務員、闇堕ち

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
にゃに見てんだ

1.0演技は感心した

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

途中までは社会問題に斬り込むシリアスな内容でしたが、終盤は畳み掛けるように無茶苦茶な展開でギャグかなと思ってしまうほど。リアリティも纏まりも無い展開で無理矢理終わらせにいった感じでした。序盤が良かっただけに正直残念です。各役者さんの演技は素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sk

4.0人間追い込まれると何するかわからない

Nさん
2025年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲惨な状況の中にも希望があり、実話なのかと思ってしまうリアルさもあり、ありえなさすぎて笑ってしまう場面もあり、俳優さんの演技も素晴らしく、見応えあった。
暗くなりがちな題材を色々振り切った事で、奥深い内容となっている。映画館に行きそびれ、気になっていた映画だったので、見れてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
N

4.0なんだこれは!?

2025年7月8日
iPhoneアプリから投稿

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たいやき

4.0善意が踏みにじられるのは辛い

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

ドキドキ

タイトルと展開から北村匠海がひどい目に合うのが目に見えて解るのが辛い…このままシングルマザーと仲よく過ごしましたチャンチャン♪で良いって!て思いながら見ていました。

ただ自分が想像するよりめちゃくちゃにならなくて良かった…原作は酷いようなので、何はともあれ面白い映画でした。

そして鬼連チャンでUFOキャッチャーやってるムチムチの女優さん演技上手くて驚いた(笑)

■見て感じたこと
実際のところ受給受けてる人がビールとか買ってるの見るもんな…切り詰めて買ってるかもだけど、とにかく本当に必要な人が受けられるようになって欲しいものです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
DPZ

3.5河合優実の演技力、表現力の高さが目立つ

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

予告編を観て劇場で観る予定だったが見逃してしまった作品をWOWWOWで。やはり河合優実の演技力、表現力が目立つが、北村匠海も中々良い。クズばかりが出てくる話だが、最後に少しほっこりさせてもらえたので後味が良かった。(血は繋がっていなくとも)子は鎹、というところだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yohi

4.0アイドル映画としてみたら4-5

2025年7月7日
スマートフォンから投稿

笑える

配役が眼福で良かった。
ストーリーも間延びせず、映像も良くて見やすかった。木南さんがもう、メイクでこんなになるんだあ…と思いました。最後は新喜劇が始まって驚いた笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さとしさん

3.0思ってたよりも

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

当人たちからすれば確かに嫌な感じやったやろうけど、エンタメとしては思ってたよりも胸糞悪さは控えめ、って感じ。

主人公がヒロインに惹かれていく過程もあんまり理解できなかった。小説だともう少し上手く書かれてるんだろうか。

最後の怒涛のドタバタ感は、なんかコメディチックなものを感じてしまい、少し笑ってしまった。それが狙い?

ラストは、それぞれ身の丈にあった幸福の形を見つけたってことだろうか。
そうだとすれば、「あの夏はほんまに〈悪い夏〉だった」とみんなが笑い飛ばせてたらいいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともや
PR U-NEXTで本編を観る