「一瞬を取るか、一生を取るか、それが問題だ。」ひゃくえむ。 のりたまちびさんの映画レビュー(感想・評価)
一瞬を取るか、一生を取るか、それが問題だ。
最近のアニメは、時間が凝縮されていて、直球で心に刺さる。
主人公トガシの人生を共に生きた気分。
私は、小学生で将来の夢を見つけ、そこへ到達するための人生の設計図を描いた。
予想外のことをいくつか乗り越え、おかげさまで、半世紀かけてその夢は実現できた。
今、私は満たされていて、ホントにいつ死んでも悔いはないと思っている。
余生では、新たな夢を全力で追いかけるか、読書や旅行など趣味を存分に楽しむか、どちらにしようか悩んでいる。
そういう意味では、この映画はタイムリーだった。
社会人のトガシの生き方は、ごくスタンダードな生き方だ。
明日のパンのために、今日を生きる。
それを延々と繰り返したら、死ぬまで、今日を、今を全力で生きることはできない。
仕方ない、安定を知ってしまったら、ギリギリの状況で生き続けるのは、精神的にキツイ。
余人をもって代えがたい打ち上げ花火のような輝きに満ちた人生は確かに美しい。
けれど、毎日を丁寧に楽しく生きる線香花火のような人生も、同じくらい美しいと思う。
世界一じゃなくても、県内一とか町内一くらいを目指して、両方の人生を味わうのが、現実的な幸せじゃないかな。
ラスト、最高によかった。
最後の最後にポロリとこぼれた涙は、トガシと小宮、どちらも勝者だよと心が震えた瞬間だった。
主題歌もよき。
最近のバンドの中では、ヒゲダンが一番好み。
若い頃から変わらず聴いているのは、サザンとスピッツ♪
彼らの新曲は、どこか懐かしいと感じる、不可思議(*^▽^*)
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。