劇場公開日 2025年9月19日

「天才像について考えさせられる」ひゃくえむ。 kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 天才像について考えさせられる

2025年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

陸上にはあまり興味がない。世界陸上も結局観ないまま終わっていた。でも、100メートル走だけは観ていて面白いと思う。10秒で決着がつく世界。過酷な練習と鍛錬を積み重ねてきたのに、たった10秒で栄光と挫折が決まるってのはなかなかドラマティックだ。多くの人にとって、「速く走る」ことに対して強い憧れを持っていることもその魅力に影響しているかもしれない。私も足が速いわけではないので、かつて速く走れる友人への憧れを持っていた。
本作は、「速く走る」ことを追求する者たちの物語。100メートルを人よりも速く走るだけの競技が持つ高揚感と虚無感が描かれる。そこには自分よりも速く走ることのできる人間に対する嫉妬や羨望が入り混じる。なかなか濃くて熱い人間ドラマを楽しませてもらった。
天才と秀才の違いは何かと考えてしまう物語でもある。トガシは小中学時代はまぎれもない「天才」。それに比べ、小宮はあきらかに才能がないように見えた。そこがどう変わっていくのかが見もの。やはり「努力しつづけることができる」のも才能だということ。たとえそれが現実逃避だとしても。天才像について考えさせられる物語がまた一つ増えた。
ストーリーだけでなく、映像も結構楽しめた。スタート前の選手の動きは妙にリアルだし(人の動きをトレースして作成した?)、レース中の選手たちの走る姿はアニメ的で迫力があった。あのレース描写は、洗練されているわけではないが、無骨で躍動感があった。アニメってリアルなだけじゃダメなんだよな。アニメの表現の広がりを感じる映画だった。

kenshuchu
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。