劇場公開日 2024年6月21日

ターゲット 出品者は殺人鬼のレビュー・感想・評価

全9件を表示

3.5苦手なジャンルだけどそれなりに楽しめた

2024年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スマホ絡みのサスペンスホラーといえば、日本のアレ(落としただけシリーズ)を思い浮かべてしまう。あまり好きではないタイプの映画だから敬遠していたが、本作はなんとなく観ることにしてみた。
この手の映画では、誰が犯人なのかと、どうやって主人公を追いつめていくのかが見どころになる気がする。そういう意味では、前者は今一つなのに後者がなかなかよくできているのでそれなりに楽しめる映画になっていた。犯人がターゲットを追いつめる様子はなかなか怖い。何より自宅や名前とかの個人情報を完全に知られた状態ってこんなに無防備なんだなと思わせる。
正直ツッコミどころもないわけではない。主人公の態度がそもそも好戦的すぎやしないか?とか、刑事たちの態度の変化とか、彼女に死亡を伝える必要ある?とか。でも、そんなことはあまり重要ではないと思わせる演出だった。日本の落としただけシリーズと比べてどうなんだろう。比べてみたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenshuchu

3.5緊張感、続くなー。

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

個人売買なんて不安でしかないけどリアルにありそうで更に恐怖。中盤には犯人もくっきり登場しちゃうから話がどんどん盛り上がる。被害者も弱者なままいきなり強くなっちゃうこともないからひたすらドキドキ。カーチェイスとか見せ場も盛りだくさんで大満足。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.0異臭騒ぎはなんだった?

2024年6月24日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

興奮

ネットのフリマサイトで詐欺被害にあった女性が他のサイトで出品者を見てけて煽り、現実世界で嫌がらせを受ける様になる話。

三〇万ウォンで洗濯機を購入したら電源が入らず、被害届を出すも警察の動きが悪く、自分で犯人の投稿を探し出し、詐欺行為を妨害&中傷して巻き起こっていくストーリー。

妹のかわりにPCを受け取りに行った男の行から始まるけれど、この話しとと同一人物なのはちょっと何でもありの様な…。
そして30万ウォンに対する主人公の執念とかなかなかだし、3日で特定できると大口叩いているけれど、自分は住所も名前も既に知られているの忘れてます?

どんどん事態がエスカレートして、起きていることは恐ろしいことの筈だけど、主人公のキャラもあってかなんだか楽しいよりの感覚になってしまった自分はは多分変態ですねw
そんな自分でもわざわざ被害者を呼び出して、捜査員の現状を伝える警察はクズだとしか思えないですww

中盤過ぎ、ちょっと話しを引っ張っる演出が目立ってまどろっこしさは感じたものの、なかなか面白かった。

そういえば、明らかに図面と違うものを作っておいてモンクを言う職人にも、韓国の恐ろしさを感じた。

コメントする 3件)
共感した! 2件)
Bacchus

5.0怖かった!

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖かった!  ハラハラドキドキ! 息つく暇もなく最後まで見入ってしまいました。見終わって数時間経った今考えると、アレコレとアラもありましたが、それでも久しぶりに満足しました。一日に2回しか上映しないなんてもったいない気持ちです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トミタ

3.5無難に面白かった 刑事役の人って、 コミカルな役とかでしか知らなか...

2024年6月22日
iPhoneアプリから投稿

無難に面白かった

刑事役の人って、
コミカルな役とかでしか知らなかったけど、
かっこいい役回りも悪くなかった

最後は、助かったと思ったんだけど、

ダメだったの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung

5.0超面白い

2024年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネットモノはあまり好まないが今作品は最初からハマった。スリルがあって飽きない。
韓国サスペンスのど真ん中タイプ作品でした。
お勧め

コメントする 2件)
共感した! 2件)
ノブ様

5.0韓国文化はもちろんITに関する知識も求められるので注意

2024年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年226本目(合計1,318本目/今月(2024年6月度)26本目)。
(前の作品 「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」→この作品「ターゲット 出品者は殺人鬼」→次の作品「朽ちないサクラ」)

 お隣韓国の韓国映画で、タイトルにもある通り、個人間の中古品売買をテーマにした軽いホラーもの(一部犯人当てや社会問題提起の論点含む)。

 ストーリーとしては序盤からすぐに展開が早いので、時々韓国映画である、極端に動きが遅いということはありません。またそのあとの展開もひねりが効いているのが良かったかなといったところです。実話ではないので問題提起型の映画ではないですが、最後に「こうした個人間の中古品売買によるトラブルの法規制がまたれる」みたいな発言がちらっと出ます。

 やや難かなと思ったのが、やや光の点滅が厳しいところでしょうか。映画の趣旨上、スマホが一つのテーマになりますが、そのいわゆる「マナーモード」の点滅が関係してくるからです(ただ一部で、マナーモードでないシーンもあるので、そのシーンでは普通に音がなる)。また、ITに関する一般的な知識が求められますが、一般常識の範囲ではないかなといったところです。

 日本とは若干法規制が違うようですが(後述)、趣旨としてお隣の韓国でのストーリーなので理解もしやすく迷ったらおすすめといったところです(といっても、シネマート系列でしか放映していない?)

 採点に関しては特に気になる点まで見出せないのでフルスコア扱いにしています。

 --------------------------------------------------------
 (減点なし/参考/日韓の中古品売買の違いについて)

 映画では描かれるように、冷蔵庫にせよ洗濯機にせよ(この映画では「洗濯機」)個人による中古品売買がよく行われていますが、日本では古物営業法という法律があるし、そのようなものを古物売買する文化がもともとないので(中古電化製品を買う文化はあるが、個人間ではあまりない?)、ここは文化の違いかなといったところです(これは映画内でも「騙された」というように、日韓ともにこの行為は民法上の詐欺(日本では96条)が関係しても、ネット売買という関係上加害者がとんずらするとどうしようもなくなるという実際上の問題もあるのではないかなといったところです(ここは韓国も同じ)。

 --------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

2.5洗濯機は新品を買いましょう!

2024年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

特に目新しい犯罪手口もアクションシーンもありませんが、後半に向けてのテンポアップと全体で101分と見やすい鑑賞時間で、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aki007

3.5サクッと楽しめます。

2024年6月19日
iPhoneアプリから投稿

韓国映画の中では中級レベルなんだろうと思うけど、外さず面白い。
住人が嫌がるから入口と駐車場にしか監視カメラが無いのに、何のフリもなく主人公の家の前に監視カメラ設置で分かってしまう。どう回収するのか?そのまま突っ切るか。その方が怖さ増す。誰だよお前、マヂで、こわっ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Oyster Boy