あの人が消えたのレビュー・感想・評価
全159件中、101~120件目を表示
二転三転四転五転?
あの人だーれだ?
映画館告知ではあんまり見なかったのですがどんでん返し?回収芸?に期待せよ!ということなので見に行きました もちろんネタバレとかストーリーも頭に入れず見ました
最初の方は変な家風なちょっと怖い感じでドキドキして進んでいきました!
最後まで見たらこの路線で進んでったら良かったかもと思うが…
途中からギャグ含み色々と展開テイストが変わり新鮮な気持ちで最後まで見ました
面白い面白くないの前に最初から最後まで釘付けに見れました私は 映画としては成功的なのかな?
でも個人的には伏線回収というか最初のことを回収 いろんなことをやれば面白い?的なのがあまりハマらず…
田中圭のコミカルな感じも良かったですが一つも面白いとは思えなかった…
最後の展開もまぁまぁまぁ…って感じ
個人的にはなろう小説興味ないので最後の展開もはぁ…って感じでした😞
でも役者は味ありましたよー
高橋文哉くん真面目だけどちょっとネジ外れてるようなやつ上手いですな
正統派だからいつまでも観てられる
北香那さんはあんま見ないですがめっちゃ良かったです! ドM心いじくりますな
染谷くんは不気味かハッカー的な癖あるけど有能なヤツばっかりな印象ですがよかったー
いろんなテイストが詰め込まれた映画で最後まで釘付けで観れたのは確かですが個人での評価に差は出るかなと思いました
チャレンジングな内容かなと
無難にまとめるよりまともだと思いますが
見に行く人はネタバレ見ないで見てほしいナ゙
ユージュアルサスペクツ‼️❓シツクスセンス‼️❓春画先生の女‼️❓転生‼️❓
想像の斜め上、ほぼ直角の映画!
序盤はそれぞれのキャラクターについてやあくまで助走と言う感じで中盤からラストにかけてその前半で撒かれた色んなことが回収される...と見せかけて、最後の最後まで何度も波が押し寄せるように展開が変わっていく!
ベテラン勢から主役級が脇を固めて、そしてびっくりするような方も出てきて、どうか他でネタバレを食らう前に早く見てほしいです!
あとパンフレットでの監督などのインタビューや袋とじがまたいいので、こちらも是非手に入れて頂きたいです!!
あまり深くは言えないが
伏線と回収のバランスがよく非常に見易い
駄目な邦画の典型
あなどらないで!
「カメラを止めるな」の上位互換的な映画?
エンドロールまで含めて良かった!!
スオミを見ようと思ってましたがあまりの酷評にひるんでしまいました。
大切な時間とお金ですからこちらを鑑賞。
最後まで飽きる事無く引き込まれ見る事が出来ました。推理してましたが自分は予想外の展開ばかり。
作りこまれてました。コメディの部分も普通に笑えました。よくそんな発想するものだと。
こう言う作品に出会えるから映画っていいんですよね。ジワジワ観客数増えるのでは無いですかね。
宣伝したくともネタバレ無しでは難しいでしょうが。
エンドロール最高でした。こう言うのも好きですね。
評価が割れそうな作品
ネタが読めてしまうとキツイ
予想外の面白さ‼️心地よく驚けます❗️何も知らないで観るのがいい‼️
面白かったです。よくできてます。
あ〜、そういうこと〜!って心地よく!!!
絶対ネタバレ無しで観た方が楽しめます。
だから、何にも言えないけど、観た方がいい。
脳のアハ体験!
大勢の人に観てもらえたらいいな〜
面白いよ〜って知らないの勿体無い!
水野格監督ね。納得です。
キャストもいい!
なるほど~うまい上手い作りです
はじめは…人が“消える“
というタイトルで
これはどういうことなの
失踪系かなと思いながら…
配達員の丸子(高橋文哉)が
普通の感じではじまる
謎めいたマンション
住人のキャラが濃くておもしろいし
バディを組む田中圭の
発する言葉が笑えて
…これはコメディ
と切り換えて見ることに
“謎“めきも多く
中盤以降から
普通から次第に
…オモシロさが増していく
エンディング近くになり
“謎“が解けてきて
ほっとした時。
えっという驚きが・・
そこが最大のみどころ
すこぶるおもしろかった。
キャスト皆さんよかったです
特に笑える田中圭さん
染谷さんはもう色んな役を
巧みにこなし素晴らしい。
主役の高橋文哉さんは
今やたくさんの作品で観ます
ただ、ちょっと滑舌が気になりました
話しのネタは昔からある感じだけど
作る過程が上手いな~と思った
エンドロールも席を立たない
感じに作られている(おしゃれ)
全159件中、101~120件目を表示