劇場公開日 2024年9月20日

あの人が消えたのレビュー・感想・評価

全280件中、1~20件目を表示

4.0「ブラッシュアップライフ」の水野格監督が挑む予測不能なミステリー・エンタテインメント!!

2024年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

一昨年バカリズム脚本で話題を集めた「ブラッシュアップライフ」はもうご覧になりましたか?

何度見返しても、改めて面白い仕掛けが散りばめられており、たくさんの賞を受賞したのも納得の傑作ドラマでした。本作は、その「ブラッシュアップライフ」で演出を務めた水野格監督が、企画/脚本/監督まで務めた長編デビュー作映画となっています。リサーチ不足で観に行くのが遅くなりましたが、間に合って本当によかったです。ネタバレ厳禁な映画なんで、詳しくは書けませんが、まだ観ていないあなたに是非ともオススメしたい映画です!!

ネタバレなしの内容をざっくり。
「次々と人が消える」という噂のマンションを舞台に、配達員の青年丸子(高橋文也)が、会社の先輩荒川(田中圭)と2人で怪しげな住人の正体を探るべく、思いも寄らない大事件に巻き込まれていくという「先読み不可能」なミステリー・エンターテインメント。

前半は、ふむふむ。
ってな感じでしたが、後半からいよいよネタバラシきたか?
ふ〜ん、なるほど。なるほど…。
なんて、落ち着いて観ていたら、怒涛の後半30分からの圧巻のラスト10分に空いた口あんぐり。心の中は拍手喝采👏の若干鳥肌。

ひとこと、感想はといえば、
お見事👏so cool😎

想定内の少し斜め上をいく展開に、「えぇーー!」からの「うわぁ〜」で、「いやぁーー」になって、
「あーーー、そうなるか」って…。

全然わからんね🙄

想定内の少しだけ斜め上ってのが、一番のミソだと思います。全くの奇想天外、衝撃のラスト!ではない。

とにかく、一度観てみてみなさんこ感想を聞かせて欲しい。
そんな映画です。

いやぁ、私は好きだわぁ。
後半だけでももう一回観たい。

そりゃ、前半若干グダグダだったり、ストーリーにツッコミどころはたくさんあるよ。でも、な〜んも考えずに観るのが吉よ。

せっかくお金払って観に行くんだから、楽しもうって心構えで行くの大切よね。

やっぱ染谷翔太くん、最高よね!あの何考えてるかわかんない眼力に騙される。12月の『聖☆おにいさん』も楽しみ😊

どうしても映画館でなきゃ!って作品ではないですが、大きいスクリーンで見た方がラスト感動しますよ🙄

水野格監督、要チェックですな。
あんま、宣伝過多じゃないのも好感がもてます。口コミでもっと広がればいいのに。

水野監督、
次の作品も楽しみにしています♪

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ななやお

3.5オリジナル脚本の妙味を堪能した

2024年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

原作モノが多くを占める商業映画において、完全オリジナル脚本の長編監督デビュー作が製作されることは珍しい。まずは製作陣の首を縦に振らせたその真価を自分自身の目で吟味する上でも、本作の劇場鑑賞には大きな意味がある。とはいえ、肝心のストーリーの後半以降はネタバレになるのでここではいっさい書けないし、中でもラストの顛末は観賞後に人と大いに語り合いたくなる箇所だと思うので、できるだけ批評や感想から耳を塞いだ上で体感していただきたいところ。我々をミステリーとドラマと時折コミカルな描写が相まった独特の日常へといざなう高橋文哉の声のトーンや透明感のある存在感が際立ち、また冒頭で描かれるコロナ禍で誰もが経験した出口なき息苦しさや、単調な日々の中で自分の感情を上向かせてくれる趣味やエンタメへの言及もまた物語を効果的に展開させている。重すぎず、軽すぎず、「そうきたか!」と手を打ちたくなる趣向と仕掛けを満喫した。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
牛津厚信

4.0これは良いフィクション

2025年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ライトノベルという例示があるように
フィクションの効能というか、虚構がもたらす実益について描いた良作だと思う。

人生の意味なんて、極論なんだっていい。
生きてるだけで100点満点なのだ。

大事なことほど面白く。
つくり手の愛が感じられる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mar

4.5めちゃくちゃ面白かった

2025年10月23日
スマートフォンから投稿

わたくしピュアなので、見事に踊らされました笑
初めてカメラを止めるなを観た時のような「なるほどね!」という感想がありました。

B級サスペンスかな〜(その割にはキャストがそれなりに豪華だな〜)って軽い気持ちで始めたので、二転三転する展開に感心。

視聴後に調べてみたらブラッシュアップライフの監督さんと知って、これもなるほどと納得。

評価の中にはこんなグイグイくる配達員のほうが怖いと現実的な感想もあるけど…そらそうね。でもそこをズカズカ踏み込んだからこのストーリーが成り立った訳で、現実的に考えるのはナンセンスかもな作品です。それにたぶん彼もその葛藤があったから一度目は声掛けなかったんだろうし。

という感じなので、細かい部分が気になる人も出そうな作品ではありますが、フィクションと割り切れる人には面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sakuratsubu

3.0不思議な面白さがあった。

2025年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ほぼ1棟のマンションだけで展開される舞台演劇のようなシンプルさが面白かったが、登場人物やそれぞれがどの部屋主なのか整理するのに少し時間がかかった。

丸子の好奇心や正義感では済まされないほどおせっかいな行動には辟易したが、これがないと展開にドライブがかからないというのは理解していたので少し我慢して鑑賞。

「ユージュアルサスペクツ」「シックスセンス」などのオマージュを盛り込みながらの種明かしはご都合主義だが面白かった。

島崎が小宮を担いで部屋へ連れて行ったのは実際はどういう経緯だったのか説明ってあったっけ?

神隠し・・・チヒロなだけに・・・しょーもなw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カツベン二郎

3.0いやいや配達員が一番恐いって

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

人が消えていくマンションと配達員。配達員が秘密を見つけていく展開。若さ故なのか配達員が結構ぐいぐいと客に入れ込んでくる辺りが恐い。特に女性に対してはストーカーの始まりです。間のコメディは何を見せられてるのかとなりますが、しっかりと戻ってきて着地。オチが全ての内容ですが、完成度はあまり高くない。所々に面白いはある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RYO

3.5伏線回収が氣持ちいい

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 21件)
Don-chan

4.0消える

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
よしかい

4.5先が読めない、驚きのストーリー展開が秀逸!

2025年10月21日
iPhoneアプリから投稿

無料小説投稿サイト「小説家になろう」。

そこに投稿される「スパイ転生」という小説だけが楽しみだという、配達員まるこ。

ある日、偶然にも配達先でその小説の著者である小宮千尋と遭遇します。
しかし、彼女がストーカー被害を受けているところを目の当たりにして…。

誰が犯人なのか?

アパートの住人たちに聞き込みをして、犯人に近づいていく様子は臨場感があふれていてハラハラドキドキ、非常に楽しめました。

常に先が読めず、予想外の展開が続くので目が離せません。
ストーリーの結末についても、「小説家になろう」にまつわる要素が盛り込まれていて、他の実写映画にはない斬新で面白いエンディングになっていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゃけおにぎり

5.0コップンカー

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みゃん

0.5下手くそな映画

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

カワイイ

脚本も演出も下手くそすぎ。まず、シリアスものなのか、コメディものなのか、どっちつかずなんだわ。一体どう見ればいいのかが分からなくなる。てっきり素人が作っているんじゃないかと思ってしまった。これだけの役者揃えて、こりゃねーわ。役者さんが可哀想すぎ。

そして序盤に色々と謎を散りばめて、後で伏線を回収しようとしたいという意図は分かるんだけど、その一個一個が、つまらないんだよ。単純に話に面白みがなく、謎が浅すぎ。

っていうか、ありえない設定をぶち込みすぎよ。まず普通、配達員がそこまでマンションの住人と仲良くならんよ。しかも配達業者なんて、ヤマトもあれば佐川もあるし、日本郵便もある。あの運送業者だけなわけないし。

しかも置き配が無理だとかありえん。それに今はサインもしないし。その他にも、あのマンションの作りでペットOKなわけないし、マンションの住人が隣人のことをあそこまで知っているわけないし、、、

こういう細かい設定が全部一つひとつストーリー的に都合よくて、甘すぎるんだよ。ねーよねーよの連続で、白けるんだわ。富沢梅夫とかのギャグだって駄々滑り。

っていうか、もう一回言うけど、シリアスやりたいのかコメディやりたいのか、はじめに決めてから映画作れよ。どっちも追うのは無理だって。

とにかく下手くそ。多分才能ない。転職した方がいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Koji

4.0まさか!? のストーリーと謎解き。ピュアに楽しめた

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

驚く

アマプラでオススメされたので鑑賞。クセのある演技が得意な豪華な俳優陣。
予想していたのとはまったく違うストーリー展開、
ラスト、色々と散りばめれた謎が一気にに解決に向い、そうきたかっ!と思うも、想像とは違ったある意味ぶっとんだ方向からオチをもってこられてヤラれた感 x 2倍!

北香那さんのたまに見せるキレのあるキレ演技が好き。こういう演技、本当に得意な俳優さんw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もりぞー

4.5どんでんどんでんどんでん

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まゆた

3.5エンドロールが1番楽しかった

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

Amazon primeで鑑賞
気になっていて、ずっと見たかった映画だったので、見られて良かったです。

サスペンス要素たっぷりで始まったのに、最初に襲われた女性からの話は進んでいかずに、「小説家になろう」でファンになった小説家がメインになり、その後その部屋を訪れる怪しい住人へと進んでいったので、どのような方向に進んでいくのか、流れが全然掴めなかったです。

前半は丸子がマンションの住人の話を聞いて回るだけの、ダラダラした感じは少しきつかったですね。

中間ではコメディなの?と思わせておいて、後半一気にどんでん返しの展開で、そして最後には衝撃の真実が待ってます。
ってそこまで衝撃ではなかったですけどね(笑)

後半は面白かったです。

エンドロールは、「スパイ転生」の漫画が見られるので、それが1番楽しかったです💕
キャストの紹介もおしゃれでした。
エンドロールの漫画で評価をプラスしました😊

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イオナ

3.5キツネにつままれた様な展開

2025年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

高橋文哉扮する丸子は運送会社に入って4年目だが配達が遅いとクレームが入っていた。

配達員がいちいち入り込んでくるのはちょっとかんべんして欲しいよね。それに噂話だけでバタバタするのは軽率過ぎるよ。ちょっと綺麗な女性がいただけでしつこくするのは業務上問題だな。そんな事に現を抜かしたら事故するよ。一方調べてた事を素人に話すかな。何故か梅沢富美男が本人役で出て来たさ。これはコメディだったのか。訳分からんな。染谷将太、田中圭まで出演して何やってんのかねと思ったね。結局シックスセンスみたいな話かな。キツネにつままれた様な展開だったね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
重

4.0良品

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Keita

3.5あの人の番です

2025年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 32件)
kossy

4.0意外な展開

2025年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

はじめの方はあまり面白くないんだよね
主人公がしつこい&ストーカー気質な感じでなんだこいつ
って思ってね
徐々に面白くなってくる
え?コメディなん?とか公安がこんなペラペラ話していいの?とか
住人の個性がまたよかった、梅沢富美男にはわらた
タイトル含めしっかり伏線回収していくのも良
大事なところは既存の映画のマルパクリなのはね
知らない人はえーー!!ってなるよなぁ
それプラスαの仕掛けは面白かったし驚いた
田中圭、おいしいところもってくなぁ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まあ映画好き

0.54点

2025年10月16日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ま

4.0久々の2度見映画

2025年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

だらだらと観てたけど途中から最初から集中して観てればと後悔。
なので2度見しました

こういう映画好きです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てる
PR U-NEXTで本編を観る