僕らは人生で一回だけ魔法が使えるのレビュー・感想・評価
全43件中、21~40件目を表示
切ないけど温かい友情物語
舞台挨拶生中継付きで鑑賞。
キャストが好みの上に木村監督というのもあって楽しみにしてた作品。
ところどころ台詞らしい台詞を喋ってて歯痒いところもあったし割と先の読めるストーリー展開ではあったけれど、友情物語としてすごく良かった。気づいたら泣いてる自分がいた。すごく温かい気持ちになったし終わり方も良かったなー!
映像も物語も美しい
18〜20歳という大きな決断を迫られる時期に魔法が使えるなら人生に影響することを願いそうだけど結局は皆小さい願い事を選ぶのですね。
でも、あの魔法之書に願い事を書かなければならず他の人も見れるのであればナツキ父が命にまつわる願い事書いたこともバレますよね?そんな掟破りのことしたらとっくに村中に広まって村八分にされるかと思うのですが。ユキオ父のダム参加よりよっぽど噂になりませんか?
誰も書いてないけどこれブロマンスですよね。ハルヒが一方的にかと思ったらアキトも同じように特別な感情を抱いてそう。同じ自転車二人乗りの八木勇征でも「美しい彼」では後ろ側、「ぼくまほ」では前側という。友達以上の特別な存在ということは匂わせながらも直接的な表現はないのが美しくてよかった。病室でのベッドでのシーンはヒヤヒヤしましたが(笑)
気になったのが、魔法って18歳にならないと使えないのですよね?高3で大学受験に使いたい場合、誕生日が3月中旬だったらもう受験期間終わってて可哀想。まあこの村の人たちはみんな自力で頑張りそうだけど。
4人の若手俳優の演技もよかった。八木勇征は魔法会議の時のお茶目な感じが自然でよかったし、井上祐貴は虎に翼の強気なキャラとは反対の優しいキャラが合ってたし、櫻井海音はダントツで演技上手いし、椿泰我は明るくて優しいキャラがそのものだったしナイスキャスティングでした。アキトの幼少期役の子もよかった。
見間違いかもしれませんが鈴木おさむ出演してましたか?道歩いてませんでした?
この映画を観た人がみんな幸福になりますように‼️❓
観なきゃ損 人生に響くギフトみたいな物語
魔法というより祈りにも似た願い
花びらのダンス
ネタ的な映画のようにも聞こえるが、重要なこと。おススメ。
今年59本目(合計1,601本目/今月(2025年2月度)22本目)。
タイトルから何かネタ的な部分を感じた方もいらっしゃるかもしれません。
確かにある日、いきなり村長かに呼び出されて「今日から2年以内に(18歳成人の現民法において、18~20まで、ということ)1度だけ魔法が使える」といきなり言われたら、何に使うかというのは悩むでしょうし、そんな突飛な展開になるので、当然映画内の登場人物も最初は「何に使うか」で迷い始めるのですが、そのうちその4人の過去や今の悩みがわかっていき、そこをどう「魔法の力」で救っていくのか…という趣旨の映画になります。
このような趣旨があるので、映画としてはどうしてもある程度「魔法で何とかなってしまう部分」があるのは否定できません。一方で、映画で描かれていることそれ自体はとても大切なことであり(魔法かどうかは問わない。魔法というのはあることをかなえるための「直接ヒット」に過ぎない)、この映画で描かれていた4人の背景、そしてその4人の背景を知った後の4人が取った行動とは…という趣旨の映画です。
タイトルからネタ的な映画として見に行かないという向きもまぁあることは否定はしませんが、もったいないかな…。
今週おススメの一作なので、みなさんどうでしょうか?
採点上気になる点がないのでフルスコアにしています。
もし魔法が人生で一回使えたら?話し
全43件中、21~40件目を表示