初めての女のレビュー・感想・評価
全5件を表示
恋は盲目、恋は闇…
今年14作目の映画館鑑賞は、 「初めての女」 . . 物語は… 飛騨高山生まれの俳人であり小説家の 瀧井孝作の若かりし日のお話です… . 勉強不足で瀧井孝作氏の事は知らなかったのですが、 芥川賞の選考委員を、 創設以来46年間務めた方なんですね❗️ この話は、まだ自分が俳人として 生きていく決意ができていなかった時の事… 様々な「初めて」に出会い、 成長していきます… . 主な登場人物は、 主人公の"孝作"を高橋雄祐さん、 洋食屋の"玉"を芋生悠さん、 三味線芸者の"菊"を三輪晴香さんが演じます… . 家業が傾いた事で、 丁稚奉公に出された孝作の 唯一の楽しみは俳句を書く事… しかし、玉と菊 この2人の女性に出会い 新たな感情に心が揺らいでいきます… . . この作品… まず舞台となっている飛騨高山の風景が 素晴らしく美しいです✨✨ 雪に覆われた山、 街中の風景、 建物の外観・内観… 明治時代末期の設定に違和感のない背景… 上映後に小平監督とお話をしたんですが、 セットは使わずに全てロケで撮影したとの事❗️ だから小物は時代設定を合わせるのが 大変だったと話されてました… 確かに電話は顔みたいな形の古いやつだし、 電柱なんかも全く見えないようになってました👏🏻 . そして、 各登場人物の表情の移り変わりも印象的でした… 最初は自信無さげな"孝作"が 物語の終盤に見せる表情… "菊"は逆に出会った頃から どんどん表情が無くなっていく… 一番印象に残ったのは、 3人が初めて出会った時の"玉"の表情でした… . . 恋は盲目、恋は闇… . 目が覚めて、 全てが幻だったと気づいた時の喪失感… . . 多くの人が経験する事だと思いますが、 そこからどう立ち直れるか。 その経験をどう活かすかは 人によって違います… . 瀧井孝作氏は、 この出会いを晩年になってから小説にしています… まるで昨日のことのような描写で… . 甘くほろ苦い出会いから60年余り… 完全に消化するには それだけの時間を要したという事 なのかも知れませんが、 少なくとも彼にとってこの出会いは 忘れられない大切な思い出になったという事 なんでしょうね…
ツバメ気質
小説家瀧井孝作の俳人だった青春時代の話。 高山の魚問屋で働きながら俳句を詠むことに執心していた孝作が、西洋料理屋の女性に一目惚れして巻き起こっていくストーリー。 残念ながら、瀧井孝作氏のことは知らなかったけれど、まだ20歳前後でしょうか…優しくしてくれるお姉さんなら誰でも良い様な恋愛を知らない坊やな主人公が、玉に恋をしたと思ったら、今度は二人でいる時に出会った菊ですか…。 なんだか歳上のお姉さんにはモテモテだけだ、だらけていく甘えん坊のダメ男という感じで、父親のおかげもあってかまともになれて良かったねとしか思えず。 瀧井孝作に興味がある人には面白いのかも知れないけれど、特に響くものはなかった。
ここから始めよう
明治末期の飛騨高山。古い街並みや自然を背景に、俳句仲間との青春、2人の女性との初めての恋など、ひとりの青年の成長を描く。 時間の流れが今と違って緩やかで、とても心地よく、贅沢な時間を過ごすことができました。自分が幼い頃に育った故郷の景色とともに思い出します。 人生で初めてのことって、生きているとだんだん無くなっていきますよね。それって寂しいことだと最近思うようになりました。 でも、人との出会い(別れもかな)はいつでも初めてであることを忘れないで、これからも大切にしていきたいと思います。人との出会いは自分を成長させてくれると信じて。 髙橋雄祐さん、芋生悠さん、三輪晴香さん、それぞれの人物を素敵に表現されていて、心に残りました。特に、芋生悠さんの悲しく優しい笑顔、とても印象的でした。
全5件を表示