室井慎次 生き続ける者のレビュー・感想・評価
全253件中、141~160件目を表示
これが室井慎次の生きざま
前編では、踊る大捜査線のファイナル後、室井慎次はどうしているかというところから話が始まります。早期退職して事件の影響を受けた子供タカとリクを引き取り秋田の田舎で穏やかに過ごしていました。ところが自宅近くで死体が発見されます。身元はレインボーブリッジ封鎖事件の犯人の一人、更には猟奇殺人犯・日向真奈美の娘杏が現れ穏やかな生活をかき乱します。踊る大捜査線の本編に関わるような展開を見せて前編は終わります。この展開を踊る大捜査線を再びと思っている鑑賞者からすれば物足りないものとなります。本作は室井慎次という人間がどのように生きたかというドラマとして観ると味わい深い作品と言えます。父親代わりとして子供達を真っすぐに育てようする姿に胸を打たれます。若干強引な展開はありますが、日向真奈美による策略で死体が発見され、杏が現れたという落とし方は納得しました。リクとの子別れからの再会は予想できました。その後犬を探して遭難してしまうという結末はちょっと突っ込みを入れたくなりました。室井慎次が周囲の人々に良い影響を与えていたというまとめは悲しさを誘います。そして最後の最後に青島が登場しますが、やはり室井慎次とのツーショットシーンにして欲しかったです。
そして次回、踊る大捜査線の本編再始動となっていますが室井慎次はいません。本編で恩田すみれは後遺症で退職しています。成立するのか不安です。
これは厳しい
映画館へ2回行き4時間…
で結末がこれ…これは酷い
生粋のファンは納得かもしれないが事件の前振りから何も進展無く…主題として警察を匂わすものは何もないから問題はないと思うがストーリー的にも感動出来る訳でも無いので「ギバちゃん」がもう室井さんを演りたくないのだろうなぁという事だけが理解できた。
制作陣の自己満と演者を説得出来なかったが為に生まれた作品。
以降に制作されるであろう青島編も期待出来なくなっちゃったなぁ
踊るファンは観ない方がいい
※観賞直後で言葉が乱暴かもしれませんごめんなさい
なんで作った…って思う
スタッフさん達、過去の犯罪者にとらわれすぎ
日向真奈美もレーンボーブリッジの犯人もそりゃああの時は魅力的だったけど、劇場版3に続いてまた引っ張り出されると萎える
犯人に頼りすぎやろって思う
まったく新しい事件でもいいのに
踊るの映画っていうより、室井慎次の映画っていうより、日向真奈美とレインボー犯人の映画って感じ
白髪交じりの日向や年老いたレインボー犯人は見たくなかった
何かにつけては日向真奈美の信者って(笑)
信者好きですね。それ3で観たんですけどね。またですか。
次回もあるような伏線あったけど、これじゃあ須川ケイイチがまた出てきてもおかしくないな
なんなら日向真奈美の生き様を別に映画にして、もう彼女は終わりにして欲しい。
そういえば前編では緒方さんや森下さんも出てきて踊るファンとしては嬉しかったけど後編では全くの出番なし
沖田さんや新城さんさえ一瞬だった
予告も過去の事件引っ張り出したり「犯人と思われる者から電話が!」と事件メインっぽく見せてたけど実際はうっすいし
踊るのメンバー出したり過去映像出して古ファン誘ってるけどとんでもない裏切りだよな
前編ではタカが大きなことを乗り越えて大人になっていっててかっこよかったのに
後半ではニヘニへ笑ってて(正直気持ち悪い笑い方だった)あっさり失恋してて萎える
あれ必要だった?
弁護士に絡まれた時とか割といい雰囲気だったのにあっさり手のひら返しでイミフ
スタッフさんの「女なんてこんなもん」てメッセージにも受け取れて気分悪い
せっかくのレコード音楽もレコードっぽさ0だしもったいない
村の人たち
前編では殺そうとまでしてたのにあっさり手のひら返ししてて、聞いてもないのに急に自分語り始めるし
案の定息子出てきたし
商店でのチンピラもイミフ
還暦近いおっさんに服脱いで筋肉見せつけて絡むの最高にかっこ悪いんですけど
ほんで最後の最後手合わせに来たのもイミフ
急に改心すんなよ。するならもうちょっと過程を見せろ
リクの同級生の「スマホ持ってねーのかよ!?」も笑っちゃった
シンペイも
劇中泣いたりおしっこしたり威嚇したり、かなりお利口な犬なんだと思ってたけど
加藤浩次が首輪外したらあっさりいなくなった。あんだけの大雪の中
なんでそんな珍行動急にとるんやろ…って不思議でしかない
そもそも児相も父親に過信しすぎて無能すぎるし。生活保護の話された時にもっと疑えよって思う。
事件起きた後、児相は全く登場しないしほんと無能。
そんでね、室井さんを探して無線が飛び交うシーンは、レインボーブリッジの雪乃さんが連れ去られた時を思い出して良かったけど
なんで死なせるん…?加藤浩次からも守って本当にこれからって時に
柳葉敏郎を室井慎次から解放させる…的なメッセージを読んだけど
キャラ崩壊級に室井さん変わってしまったんだから、警察・室井慎次から父・室井慎次になったんだからそれでいいじゃんて思った
(リクと初対面の時なまはげのモノマネしてる室井さんにもショック受けた。
ドラマ時代あんなに堅物だったのに…ドラマ最終回でつながってない電話に会話するのも大変なくらい堅物だったのに…)
踊るのスタッフって人が死ぬシーンは描きたくないのかな?
FINALですみれさんをあんな扱いしときながらも、面会シーンの話から生きてるっぽいし
そこもはっきりさせてくれないのが非常にもやもやする
(そこから自供しだした犯人の心情変化もイミフ)
真下もすみれさんも青島も、重体になっても帰ってきたから帰ってくると思ってたのに
心肺停止でも大雪で低体温ならワンチャン蘇生もある...?ここまできたら最後の最後、穏やかに笑ってる室井さん見たかったのに
続編あるような匂わせしてたけどもう室井さん出てこないじゃん
すみれさんもいるかも分からない
室井さんもいない
そんな踊る見ても楽しくないよ
そもそも事件が始まったの夏?くらいなはずだったのに
雪シーズンまで捜査してておっそ…って思った。
踊るは短期間で事件解決するのも魅力の一つだったのに何か月やっとんねんて思った
締めはまさかの全員洗脳ルートを大幅想像(妄想)して語って終わりだし...
何が「犯人の声が聞こえるでしょ...?室井よぉ...警察に戻ってこい...」だよ。あの妄想刑事。青島と比較したら失笑もんなんだが。
日向杏も改心してったのはいいけど
東京戻るってなんだったの?東京のどこに戻るの?そもそも秋田来る前はどうやって生きてたの?
月一面会してて真奈美に言われて室井さんに近づいたようなこと言ってた気がするけど
まず室井さんと真奈美の接点は無いに等しいよね?3の釈放の頃に話しただけなのに。青島だったらまだ分かるけどさ。
杏に洗脳?されてリクが突然万引きしたシーン
前編では室井さんに不信感持つようになったリクはいたけど
後編ではそんな描写何もなしにいきなり万引きしたからびっくりした
なーんか、二部作にした割には詰め込み甘いしあっさりしてるし急に改心したりイミフすぎ
海辺で室井さんが手合わせしてたのは何だったの?
新城もあんなに堅物で弐号機だったのに、室井さん信者でなんなら青島も推してて
久しぶりの続編なんだから
その心情変化もう少し見せてくれないとこっちは困るよ
クライマックスは里子三人だけで暮らしてる?たまに村人来るだけ?風だったけど
それこそ児相が出てこないとだし現実的じゃない気がする
杏は学校行かないの?とか
急に志してあっさり東大進んでる?タカとか
気になること多すぎて
なんにせよ室井さんが死んだのは本当に残念だった
あんなに利口な犬なら一瞬逃げ出しても近場にいそうだし帰巣本能だってあるのに
大雪の中探しに行くって
台風の日に畑見に行くおじいちゃんかよって思っちゃった
生き続ける者って...
思いっきしタイトル詐欺ですよね
(回りが受け継いだって意味かもしれないけど)
踊るっぽさ0だし残念でした
次回作あっても映画館では観ません
【追加】
リクのアパート時代の回想は、双子ならではの演出で良かったなと思いました。
リクが虐められて室井さんと話して、後日やり返すこと。それを一言褒めるだけの室井さんもおかしい。ドラマ時代の90年代頃なら良かったかもしれないけど、加害者の子供で里子で不登校気味の子なら学校も注視してそうなのに...傷の残る喧嘩起こしたら学校や児相が出てきそうなもんだが。全く出てこなくて違和感。
杏に感化されて万引きしちゃうし、ちょっと危ない子になりそうでヒヤヒヤしました。
遭難中の室井さん探してて無線が飛び交うシーン。最後が「犬が...っ(泣)」なの、笑わせにきてるのかなとも思い非常に萎えました。「犬が...離れません...っ(泣)」ってなんやねんお前犬苦手なんか??
ギャグ要員の交番勤務のお巡りさんが酷すぎ。突如流れるコメディBGMも無理すぎた。
「刑事になりたいです教えてください室井サーン!」
「勉強は苦手です(キメ顔)」
「勉強しないで刑事になる方法教えてくださいよ室井サーン!」
「そんな手続きあるの?知らなかったなー」
「室井サン!?室井サーン!あ、違う虫だった!」
カオス過ぎて見てられなかった。
スリーアミーゴスのポジションにしたかったんだろうけどアホすぎるでしょ。3人だから良かったのであって、ピンであのノリは酷いよ...。
あれがお巡りの町...心配すぎる...。
「もう一回聞かせてくれ」を繰り返すシーン。映画1の新城が青島の声聞き取ろうとしてる時にリンクしてて良かった。でもレインボー犯人が接触してきた頃って室井さん監視モニター室に閉じ込められてなかったかなぁ...よく声覚えてたなぁ...。
さびしい
珍しく公開日に見てきました。とはいっても、先行上映もあったのですよね。
後編となる本作は、共に暮らす子どもたち、主にリクの過去に触れながら、室井の人柄・人望が描かれるストーリー。
室井さんの静かで温かな姿は、見ていても全編通して心地よかったです。なので、医者にかかる様子や、猟銃やら通帳やら引き継ぎ始めた点からも、可能性は考えつつ、ラストの展開は悲しかった。シンペイに絡めるとはねーちょっとあれっ?て感じでしたし、まだまだ沢山の子どもたちを迎え入れ、救ってほしかったです。
でも、踊る伝説continue ~で、楽しみができました。
面白く楽しめましたが、前後編分けないで一本でよかったのでは。
杏は、タカの「あの子怖いよ」のセリフなどからも、もう少し やらかすのかと思っていたのですが、それほどでもなく大して怖くなかったのが残念。日向真奈美の娘というのがあまり影響してるように見えませんでしたし、無理に繋げてる感じがしてしまいました。
サントラは良かった。
ここに松山千春を持ってくるなんて。(秋田だけど)私は染み入りました。前編でも使われたWithout youもM.キャリーで聞きなれていましたが、タカが淡い恋心を抱く場面で流れて素敵でした。
0-0のまま試合終了
前編がシュート0本のサッカーの前半戦と個人的に評したが、後半も決定力に欠けて0-0のまま見せ場も特に無しで終了してしまった気分。
色々と「令和の今どきそうはならんだろう」と思う所が多々あり話の肝となるべき殺人事件は恐ろしいくらいにスピード解決してしまい後には何の影響も無いときたwww
加藤浩次の無駄な暴走からの犬脱走もよく分からんし、エンドロール後のサプライズだけやったね
0点と4点の狭間/信じる男の物語
室井慎次を演じるのが辛いから
殉職させて欲しい
かつて柳葉敏郎はそう言ったらしいが
なぜそんな結末にする必要があるのか
不満すぎる、0点だ
ただ、そこ以外は私は好きだった
結末以外は4点にしたい
とりあえず、あと一回は劇場に行くので
細かなレビューはまた改めて書く
【追加レビュー】
2024/11/20 2回目の鑑賞
初恋のメタファー、雪だるま
タカの初恋はその言葉通りに
父親の偏見に満ちた言葉に影響された
好奇心だけの女子は消えた
そんなタカは母をあやめた男を許せるほど
室井からの愛と信頼を受け、自覚している
とんでもないトラブルメーカーの杏に
“自分で気づくのを待ち怒らない”と言う
そうだ、そうだった
室井という男は、青島を信じた
「現場の君たちを信じる」と言って
詳細の判断を各自に委ねた
まさにこれは室井の
“信じる力”の話だったのだ
歪んだ犯罪者に幼少期から洗脳された
杏の心をもとかした
一方、信じてもいないのに
信じたい気持ちだけで血縁を盲信し
せっさくの穏やかな日々をぶち壊す
愚かな児相の職員と
子どもを生活保護額を上げるためと
八つ当たりの道具だと考える父親とが
結局、最後の遭難を招くという皮肉
実の親が求めたら子を返さなくてはならない
“規則”(法律)だから
これまで踊るで何度も描かれてきた
人の心の善悪と伴わない規則が
今作でもまた日常と幸せを壊したのだ
これは続編への振りだろうか
酷評してる人はそういうところを
もう一度、観てほしいと思う
最後が無理矢理でスッキリはしない
最後のストーリー展開がスッキリせず
何か強引にもっていった感がある
事件そのものの詳細が解明されず、レインボーブリッジ封鎖事件での犯人らは全て出所したはずだが、残り2名?は不明のまま
まぁおそらくこの犯人2人が次回作への布石だと思うが…
最後のエンドロールで続編示唆してたし
次は青島メインかな
踊るシリーズ続けるなら監督も脚本家もPも変えた方がいい
※今作を「面白い」と思った方はこのレビューを見ることをオススメしません。ご注意ください。
自分は映画レビューで星1.5などは
ほとんど付けたことがないのですが、
この作品はまさにそれほどの低評価でした。
この作品(前編含めて)を見るために
ドラマ、ドラマSP、過去映画を
できる限り履修しました。
あえて厳しい事を書くと、
もう今のままでは面白い作品も
人を魅了する作品も手がけられるとは思えない。
あの室井慎次をここまで酷い話で消費したのは
踊るシリーズ復活一作目として最悪。
晩節を汚すとはまさにこの作品のこと。
この作品で特筆すべきは
登場するほぼ全ての人物が愚かだということ。
悲しいくらいに愚かで稚拙。
特に若者の描き方が最悪で
もはや悪意を込めて描いたとしか思えない。
少年が好きだった女子、小学生、売店に来る若者
クズしかいなくてこの地域治安悪すぎ。
とにかくこの監督?脚本家?は
「若者や子供」「キレイな女」「ネット」が大嫌い。
過去作でもそれは伺い知れるが
今作でも見事にご多分に漏れずな描き方。
他にも
・事件アッサリ解決しすぎ
・全員アッサリ改心しすぎ
・それまで賢かった犬、アッサリ逃げすぎ
・ローガンを1000倍にアッサリさせたような展開
…と、とにかくアッサリ。
ネタバレにチェックしたのでここにも触れるが
何よりも最後にあの室井慎次がアッサリ○ぬ展開。
いや、アッサリどころか無味無臭。
こんなの食べても味わいの欠片もない。
苦笑いしか浮かばない。
そしてエンディング後、
「皆さんお待たせしました!青島ですよ!嬉しいでしょ!?」と言いたげに
室井さんの弔いにきてる青島が
室井さん宅前で仕事の電話を取って
「はい。行きます。」と言ったかと思えば
目の前に室井宅があるのに顔も見せずに引き返す。
意味がわからない。何しに来たんだお前。
なんのワクワクもなかった。
昔からこの監督は「整合性よりも画を優先する人」
と言われていたらしい。
確かに過去の作品もそうだったが、
今作は整合性もなければ出来上がった物も酷い。
…ならただただ出来の良くないだけの作品ではないか。
とにかく良いところを探す方が難しい。
久しぶりに映画でここまでガッカリした。
前半のレビューを描いた時は
「前後編なのでまだ評価は出来ない」と思っていたが、
両方見た今となっては擁護しようもない。
室井役の柳葉敏郎さんは
他作品でスーツやオールバックの役、
犯人役を引き受けなかったらしい。
そこには全て室井慎次という役が関わっているらしい。
そんな柳葉敏郎さんを知ったPや監督は
「室井慎次から柳葉さんを解放してあげたい」
と思って今作を手掛けたらしい。
…こんな作品で〆るために今まで室井慎次を演じてきた
柳葉敏郎さんが不憫でならない。
フジの映画制作局長がいうには
「元々BSフジでドラマにしようとしていた今作だが、劇場でお客さんを楽しませてきた踊るシリーズが劇場外に出ていく事は考えられなかった」
…という事らしい。
いや、元々踊るシリーズはTVだろ。
「地上波で」ならまだわかるけど
なんでこんな地味で面白くないプロットを見て
映画で行こうと思ったんだ。
ド偏見で申し訳ないが、金のためとしか思えない。
とにかく踊るシリーズ復活第1作目として
最悪な作品を作り上げたとしか言いようがない。
思い出補正で許せる人はすごいなあと、心から思いますよ
2024.11.15 MOVIX京都
2024年の日本映画(115分、G)
前作『室井慎次 敗れざる者』の続編映画
『踊る大捜査線』シリーズのスピンオフ
監督は本広克行
脚本は君塚良一
物語の舞台は、秋田県北大仙
警察官僚を辞めて田舎に越してきた室井慎次(柳葉敏郎)は、事件の被害者遺族の高校生タカ(斎藤潤)、事件の加害者家族のリク(前山くうが&前山こうが)たちを育ててきた
そして、彼らの元に、室井のかつての事件の因縁の相手・日向真奈美(小泉今日子)の娘・杏(福本莉子)がやってくる
施設に行くまでの間、預かることになった室井だったが、彼女の行動はおかしなことが多く、リクは懐くものの、タカは警戒心を募らせていた
物語は、前作にて、何者かによって納屋が放火されたところが描かれる
室井は犯人探しをすることなく、被害届も出さず、地元民たちはその行動を不可思議に思っていた
やがて、その事件は語られることは無くなったものの、住民からの嫌がらせは日に日に増して行った
そんな折、リクの父(加藤浩次)が出所し、新しい生活を始めるとの知らせが入った
児童相談所の松木(稲森いずみ)は「親元に返す方が良い」という決定を下し、室井はそれに従うことになった
最後の思い出作りとばかりに色んなところを巡ることになった4人は、家族でいられる時間を大切にしていく
そして、リクを児相に引き渡す時がやってきたのである
と、映画は事件そっちのけの親子ドラマになっていて、忘れた頃に犯人から電話が来るみたいな雑な流れになっていた
しかも、事件の顛末は「桜(松下洸平)の妄想」を聞かされるだけで、さらにその想像が「ぜんぶ真奈美が洗脳してやったこと」という、推理とも思えないものになっていた
杏が洗脳されていたとして、どの時点でそれが解けたのかもわからず(多分、猟銃撃った時)、唐突にスマホの待受を見て「クソババア」とか言い始めてしまう
真奈美の洗脳は万能すぎて、刑務所にいるのに室井の引越し先がわかるとか、服役していた犯人の出所がわかるとか、今現在何をしているかわかるとかも、どうなってるんだろうねえという感じになっていた
ファンサイトの存在を知っていても、そのサイトで洗脳する方法などもよくわからず、刑務所に面会に来させて懐柔できた人物が偶然レインボーブリッジの犯人だったとかも無茶だと思う
書き出したらキリがないほどに粗が多いのだが、骨子を親子の物語にしているので、それ以外のことは、それを阻害する道具として捉えているのだろう
いずれにせよ、久々に「途中で席をたっても良いかな」と思ってしまった作品だった
妄想のところで脱力、猟銃を撃たせたところでさらに脱力、生活保護のことを聞かれて表情を変える児相のところで「もういいかな」というように、何を見せられているのだろうか、という感覚が強かった
刑事ドラマで事件解決を妄想という時点で真面目に作る気はないのだと思うが、やはり犬追いかけて室井死亡が一番やっちゃけいないことのように思えた
おそらくは次回作の構想があって、どうしても室井と青嶋を一緒には出せないのだと思うが、この映画に青嶋が出てくる意味はほとんどなく、しかもエンドロール後に顔出しまでしていた
彼の性格を考えれば、無線で事件発生の連絡があっても、室井に手を合わせには行ったと思うので、それを仄めかすように「無線を無視して玄関先までいく」というので良かったと思う
その人物が青嶋であると思わせることができればOKなので、顔を出さずにコートを見せるだけでも良かったのではないだろうか
不器用な室井慎次さん
綺麗な秋田県の雪景色や俳優の方々の
演技は良かった。シンペイも可愛い。
不器用ながら警察官であった事に
対して子供達、少年、青年に間違った
道を歩ませず助ける気持ちと信じる気持ちは
伝わった。親として。
少し脚本が伏線回収が足りてない部分や
ちぐはぐな所が少しあった感じが心残り。
柳葉敏郎さん長い間、お疲れ様でした。
これは無いかなぁ
途中、家族として成立していくまでだけなら、全然有り。
むしろ好きな方、『4.5でも良い。』って思える位。
でも、簡単に室井さんが亡くなったり、青島が “いかにも” ってタイミングで出てきたり。
“踊る・・・・”と見ればそんなモンかも知れませんが、それまで室井さんがベースだっただけに、急に方向性を変えた制作側の意図が分からない。
とりあえず私には合わなかったです。
分からなくはないけど……
はじめに。
自分なりに踊る大捜査線は大好きです。
踊るシリーズ再始動となり、全作見直して、
破れざる者を見た。
大いなる序章という事で、前作は概ね納得し楽しめた。
なんなら二回見に行った。
で、先行上映を見た。
結論からいうと、なんの盛り上がりもなく
序章のそのままのスピードで物語が進み、
レインボーブリッジの持ち出しも、
死体が出てきた理由の訳も全く語られず。
ましてや事件も、当たり前だが刑事ではない室井をほっといて犯人逮捕に繋がる。
レインボーブリッジも日向真奈美もコンテンツの無駄遣い。
ただ、淡々と踊る大捜査線版北の国からだった。
そもそも、あんなに村人にハブにされてたのに、
あんなに簡単に皆が心変わりするのか?
日向杏もあんなに簡単に心を開いて呪縛から溶けるのか?
そもそも青島との約束を守れなかったから、
そのケジメをつけるために子供を引き取り
子供たちとの暮らしが楽しいと話してた室井が
吹雪そうな山奥に向かうのか?
遭難して皆に迷惑をかけるかもと思わないのか?
室井慎次のキャラクターって、あんなだったのか?
青島との約束はそんな簡単な事だったのか?
子供は自分が引き取ると言ったあとの行動としてはおかしくないか?
人の人生なんて、そんなに映画やドラマになるほどドラマティックで刺激的な事は少ないのかもしれない。
警察を辞め、山奥に暮らせば
関わる人は減り、
普通の人の人生はそんなものなのかもしれない。
関わった人や子供たちに室井の信念は受け継がれ
そういう意味では「生き続ける」ってことなのかもしれないけれど、
踊る大捜査線って、そういうものだったのか?
これは自分だけなのかもしれないけれど
ある意味ファンタジーで
生きづらい毎日の中でも
ユーモアと信念と、信頼出来る仲間がいれば生きていけるよ
それが自分の中での踊る大捜査線だった。
いろんなキャラクターがいて
青島みたいなキャラクターばかりではなく、
室井慎次みたいな人の人生があるのは分かるけど
これは敢えて見せる必要があったのか?
もう物語の中盤で、薄々とラストは見えていたけど、思った通りの結末だった。
こんなんならドラマの最終回に
あの階段の上と下で敬礼をして
お互いを信じて、それぞれの立ち位置で互いを信じて生きている。
そこで終わっていて良かったのではとさえ思えてしまった。
(でもそれだと最悪の七日間も、レインボーブリッジもいらないってことになってしまうけど)
自分としては、低迷してるフジテレビをもう一度復活させるため踊る大捜査線で一旗あげたい。
けど、柳葉敏郎はもう室井慎次の呪縛から逃れたい。
しかも柳葉敏郎と織田裕二の確執はやっぱりあって、二人をまたシリーズに引っ張り出すのが難しい
それならやっぱ室井慎次、死んでもらおうか?
ってのがフジの答えじゃない?
みたいに思ってしまった。
この二作は踊る大捜査線シリーズではなく、室井慎次という人間にフォーカスしたストーリーで、
一人の人間の生き様を見ろと言われても、
なんの感情移入も出来なかったし、
ラストに向けて畳み掛けるように心変わりする周囲の描き方が雑すぎて
完全に置いてけぼりだった。
本当に苦痛に感じてしまうほどだった。
ここまで書いたけど
本当に踊る大捜査線は今まで見てきたドラマで一番好きで、
ある意味生き方の指針の一つみたいに勝手に思ってる。
だからこそ、もう踊る大捜査線シリーズはもういいです。
ラストに出てきた。
これでどこかできっと彼も彼なりに日々に揉まれながら生きてる。
それでいいと思うから続くのはやめてくれ。
一緒にお菓子戻そう
北の国からの名台詞「こどもが〜」は有名ですが本作では悪い意味でこの迷台詞が生まれました。
本当に大好きな作品だから悪い評価はしたくない。室井慎次の結末も、亀山さん達や柳葉敏郎さんが望んだことなら受け入れます。家族ドラマを中心とした話も良かったです。だけど無理がありすぎる。
銃口を向けるほど敵意を向けていた村人たちが何故室井に心を許したのかさっぱり理解できなかった。スマホを手にした途端に他の男へ好意を寄せる女の子にも。唐突に万引きしたリクの心情も。猟銃をぶっ放したら改心した杏にも。諭されていい子になる不良たちも。
全て観る側で脳内補完でもしない限り理解が及ばない。不自然なまでに物事が丸く収まる。やるなら当初の予定通りドラマで時間をかけて丁寧に描いて欲しかった。大好きなシリーズだか、本作はいくらなんでもお粗末で急性で雑すぎる。北の国からとグラントリノの劣化版とまで言いたくなる。この二作を足して2で割ったらマイナスになったような作品。テレビ映画でもラストマイルのような質が高く完成度の高い作品があり、大きく見劣りしている。これは予算だけの問題ではないように思います。
前編で期待値が上がっていただけに本当に残念で仕方ない。室井慎次の死を描くなら、こんな酷い脚本にゴーサインださず、もっと丁寧にしてほしかった。亀山さん、映画化したのは間違いだったのではないでしょうか。
後編で同じことを描くなら二部作にする必要はなかったのでは。日向真奈美とレインボーブリッジの犯人を絡める必要もなかったのでは。
新しいシリーズに期待したいが、とにかく不安でしかない。相当にハードルを下げるしか…。
そういう結末を描きたかったの?
室井さんが信念をもって犯罪被害者加害者の家族を育ててるのは理解できました。
ただ、周りの人たちの行動の背景が、ちょっと汲み取れなかったです。
タカと良い感じだったのに、急に別の男の子になびいてく女の子。
急に万引きしだすリク。
急に現れる暴れる若者たち。
急に音信不通の息子のことを打ち明ける村の人。
急に自分もよそ者だったと打ち明ける村の人。(だったら前編であんな厳しくすんな笑)
急に自供を始める殺人犯。
ずっと母の言葉の影響受けてたのに、急に改心する杏。
室井さんの信念から発する言葉を聞いて皆心変わりしたのかもしれませんが、
それにしてもなぜその言葉が効いたのか、どう効いたのか、もう一つ。。。
それぞれの人物の描きたいシーンをブツ切りに撮って詰め込んだような感じ。
一つ一つを掘り下げるか削るかできたんじゃないかなーと思いました。
それと、リクをしっかり育ててきた室井さんから、簡単に怪しい父親に渡そうとした児相。
首輪なしで遊んでるシーンあったのに、最後急に雪山に逃げ出すシンペイ。
終始変なテンションの警官。
なぜか室井さんのことを解ってます風の若い刑事。
私には彼らの行動の背景が汲み取れませんでした。
室井さんの信念が生き続けていて、
子どもたちが目標をもって強く生きていったり、
新城さんや沖田さんが警察内部で実現しようと動いていたりする流れは良かったと思います。
でも最後別に室井さんを無理やり退場させなくても良かったんじゃないかと思います。
なぜこれで良いと思ったのか...
さも警察を辞めたにも関わらず室井さんが事件に巻き込まれる事が物語のメインストーリーのような予告ですが、違います。巻き込まれますが、さらっと関わるだけです。
基本は里子と室井さんの日常に起きる出来事がメインで、過去に関わりがあった人たちが偶然に関わってくる感じです(新城、緒方、森下、沖田等々)。
結果室井さん死にます。
吹雪の雪山で遭難した犬探しに行って、そのまま死にます。
冗談の様な話ですが、冗談じゃありません。
もう里子引き取ってって設定がいらなかったんじゃないかと思う。
秋田で一人暮らしって設定で良かったんじゃないか。
浅い疑似家族ごっこを延々と見せられても全く面白くない。
落ちのない子供の初恋の話もいらない、結局NTRれて終わり、初恋の相手がとんだビッチだったって事で終わり。
前後編やったわりにまったくキャラの掘り下げがされなかった。
捜査一課の若手刑事と室井さんのバディものにした方が良かった。
4時間近くたったのに良かったシーンは、青島が出てきたエンドロール後の30秒だけ。
踊るはコメディじゃなかったのか??
本当にこんな作品が作りたかったのか??
若者に絡まれて「君等には勝てん!!一緒にお菓子戻そう!!」って言ってました...本当にあなたは室井慎次なのか??
最後に室井さんを落ちぶれさせて終わらせた制作陣は罪深い...
踊る大捜査線が好きだから本当にガッカリした。
ひとりの人間を描いている。
踊るファンとして、昔のノリを期待してしまうが・・・、
今回の2部作は、ひとりの人間を深堀りしたものであり、警察ドラマのノリではない。
賛否が分かれるのも、そこではないかと個人的に思いますが、私はとても、面白かった。
ここまで、人間くさくて、誰にでも温かい室井さんは、本編では描けなかったはず、
結果として「神格化」されてしまった結末は、とても残念ではあったが、
皆の心に「生き続ける者」になったのは、間違いなさそうだ。
映画のあと、敬礼した人も多かったのではなかろうか。
今後もレジェンドは、継続されるようなので、
どういった着地をみせるか、期待したい。
「踊るシリーズ」のファンの期待を裏切る、警察ドラマではなく模擬家族の物語になってしまった。
1997年から2012年にかけて制作されたフジテレビ系列のテレビドラマ及びその劇場版映画作品である『踊る大捜査線』シリーズで柳葉敏郎が演じる人気キャラクター・室井慎次を主人公に描く映画2部作の後編で、『室井慎次 敗れざる者』の続編。
注目は『踊る大捜査線』シリーズの主役である青島俊作が『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』以来12年ぶりに登場することです。
●ストーリー
警察を辞めて故郷の秋田に戻り、事件被害者・加害者家族の支援をしたいという思いから、タカ(齋藤潤)とリク(前山くうが・前山こうが)という2人の少年を引き取り、暮らしていた室井慎次(柳葉敏郎)。
しかし、彼の家のそばで他殺死体が発見され、さらにかつて湾岸署を占拠した猟奇殺人犯・日向真奈美の娘だという少女・日向杏(福本莉子)が現れたことから、穏やかな日常は徐々に変化していきます。かつての同僚であり今は秋田県警察本部長になっていた新城賢太郎(筧利夫)に頼まれ、警視庁刑事部捜査一課の若手刑事・桜章太郎(松下洸平)とともに捜査に協力することになった室井。そんな彼のもとに、服役を経て出所してきたリクの父親柳町明楽(加藤浩次)が訪ねてきます。 室井は明楽からもう二度と息子に暴力はしないという約束を取り付けたうえで、リクを父親の元に一旦は返したのですが…。
●解説
脚本の君塚良一が2022年冬、「とにかく室井を書きたい」と亀山千広プロデューサーに連絡したのがきっかけで動き出した「踊るシリーズ」の新作企画。しかしオファーをかけても、『柳葉=室井慎次』というイメージが強くなりすぎて、俳優業がつまらなくなっていて、できる限りそのイメージを払拭したくて仕事をしてきた柳葉敏郎から、「俺が納得いくような説明をしてくれ」と要求されて、ニベなく断られてしまいます。
しかし2回目の会議では、君塚と亀山の、室井に対する熱い思いをひしひしと感じた柳葉が、当たり役を作り上げてくれた2人に恩返ししなければ、という思い変わって、撮影にこぎ着けることができたそうです。
それでも柳葉の心の内には、室井の姿は今回で見納めにしたいという強い決意があったのでしょう。その意向が強く脚本に反映されて、「踊るシリーズ」のファンにとって驚きの結末を迎えることになりました。
企画がスタートするや、柳葉は「制服やスーツ、コートという鎧を脱ぎ捨てた室井は何か出来るのか、何のために生きるのか。」問いつづけてきたそうなのです。そして室井を演じきることに凄まじい責任感をもって役に当たりました。その意気込みは、本作をご覧になった方なら感じられると思います。そのストイックで、一途な役者精神は、どこか室井と共通するものを感じさせます。
室井は今回で降板となりますが、柳葉が残してくれた本作の演技は、見た人の心の中にずっと『生き続ける者』となることでしょう。
●感想
本作は「踊るシリーズ」のファンの期待を裏切るものとなりました。「踊るシリーズ」の核心は、警察の官僚組織の改革にありました。しかし青島刑事との約束を実現できずに警察を辞めてしまった室井を描いても、もはや警察の官僚組織の改革なんて無理なことは誰にも明らかです。それでも室井がしたためた捜査改革案のレボートが秋田県警察本部長の新城によって評価されて、警察組織に浸透していく予感をさせるということでお茶を濁しているのです。もし君塚さんが、本腰入れて青島刑事との約束の顛末を中心に据えたのなら、警察組織が抱える問題点にもっと肉薄し、事件は現場に落ちているのにそれを無視する実態を鋭くえぐり出していたはずです。
しかし君塚さんは「踊るシリーズ」の核心を回避し、本作の軸を室井が退職後に作り上げた摸擬家族の物語にしてしまったのです。これはこれでいい話に仕上がっているのですが、「踊るシリーズ」の話ではなくなってしまっているところが問題です。
前編で、秋田県警と警視庁の合同捜査態勢が敷かれて、室井の自宅周辺で大規模な捜索が行われた殺人事件も、殺された被害者が、かつてのレインボーブリッジ事件の犯行一味の一人だったという設定からは、室井も捜査に参加して、犯人像と昔の事件との接点に迫る展開が考えられたのに、後編の本作ではほとんど無視されてしまいました。
前編のラストで室井の自宅倉庫が放火されるシーンも、室井一家の身辺に危機が及ぶのかと思いきや、あっさりと犯人が判明し、放火を白状してしまうのです。これでは放火の背後で関与したと思わせる獄中の日向真奈美の魔の手が全く活かされなくなってしまいました。
唯一緊迫感あるシーンは、出獄してきたリクの父親が、室井の自宅を急襲し、乱闘するという顛末くらいです。もはや警察ドラマではなくなってしまったのが、本作の前後編だったのです。
皆さん期待の青島刑事の出演シーンも、エンドロールの後のみの限定されたものになってしまいました。それでも彼らしい登場の仕方なので、ぜひ30年ぶりの再会を楽しまれてください。
●最後に
ついでに秋田犬のシンペイが本作で大活躍します。思わず凄い演技力と唸るシーンも後半出てきます。
終わっちゃった…
ラストはみなさんおっしゃってるように、とても納得できない!!!
どーしても室井さんを踊るシリーズから退場させたかったのかなぁ…
今後の展開に室井さんの死が必要なのだろうか…
と思わざるを得ないラストでした。
村の方々とは後半は打ち解けてで安心はしました。説明不足なとこも多かったですが、まぁ室井さんの人柄が伝わったのでしょう。
子供達にもちゃんと室井さんの信念が届いてたようで、室井さんの意思は生き続けてるようでよかったです。
全253件中、141~160件目を表示