室井慎次 生き続ける者のレビュー・感想・評価
全264件中、81~100件目を表示
これはイマイチ 踊るシリーズもう見ない ○△○○△
これはダメ
前編が過去の話と人物紹介で終わって、今回がこれでは、今後も見る価値がないと思います
ストーリーがかなりイマイチ
踊るシリーズを観てた人向けの映画なのに、全く期待に応えられていない。
普通に踊るシリーズっぽく謎解きすればまだマシだった、
室井さんのキャラクターも潰れちゃった。
見やすさ○
ストーリー△
キャラクター○
没入感○
個人的好み△
確かに批判は多い。だがよかった・・・かな
多くの人の批判に、これは『踊る・・・ 』でない、というのがいくつもある。しかしこの映画に関わった主演者等々のコメントには、これは『踊る・・・』の室井慎次のその後を描いた映画なのだと言っている。だから、そこを理解して、この二部作を見れば、何の矛盾もない。映画のそこそこに『踊る・・・』のドラマの一コマや出演者を今回の二部作に絡めて出してくれ、作品への懐かしさいっぱいだった。「室井慎次」の縛りを柳葉氏の今後の役者稼業にむけて解き放してあげたいという制作陣の思いを考えれば、室井慎次を死なすのは、個人的には仕方ないとも思ってしまうのだ。しかし、あの終わり方は酷い。どう考えてもありえない。家族であるあの秋田犬が、あんな吹雪の中、わざわざ遠くに走り去ってしまうことなんかあるのか。どう考えてもおかしいだろうと思うのだ。室井を死なすなら、もう少し考えて欲しかった。だが室井と犯罪者の3人の子どもとの関係を考えれば、実際には死なすこともおかしいのではと思ってしまう自分がいる。残された自立もままならない3人が今後生きていくことを考えると、犯罪者の親を持つ彼らへの地域や社会の差別のことを考えてしまうのだ。映画制作者は当然そういう点も考慮していたのだろうが、個人的には残念なのだ。室井を『踊る・・・』から退場させるためには、あの終わり方でよかったのか。残念!!
室井さんありがとう
室井さんの不器用な愛情が大好きな人のための映画ではないだろうか。
溢れていた。
もう、溢れすぎていた。
室井さんに感謝し、室井さんの愛を感じ、
室井さんを見送る映画。
室井さんありがとう。
踊るを好きでいて良かった。
でも、お別れはさみしい。
さみしいです、室井さん。
余談ですが、
すみれさんがご無事だとわかって泣きました。
この映画の是非とは?
(完全ネタバレなので必ず鑑賞後にお読み下さい!)
今作は前作の映画『室井慎次 敗れざる者』の後編に当たりますが、多くの人が「踊る大捜査線」シリーズの作品として観たと思われます。
即ち、何か刑事事件が起こり、事件解決のために主人公らが活躍するストーリーを期待して映画を観たと思うのです。
しかし今作を観て驚いたのですが、実は、今回の前編後編の映画は【事件解決が中心の映画ではなかった!】のです。
(殺人事件の解決は、結局、映画の傍流の話で、映画の中心の話ではありませんでした‥)
そうなると、「踊る大捜査線」シリーズの映画だと思って観た1観客の私としては、今回の前編後編を通して、映画としての正当性はあったのかと考え、「踊る大捜査線」シリーズの事件解決映画が期待された所からいえば、正当性は残念ながら「否」となると思われました。
では、「踊る大捜査線」シリーズではなかったと考えた時の、この映画の正当性はどうだったのかとなるのですが、その場合でも1観客の私としては正当性は「否」だったと思われました。
事件解決映画で無かったとすると、今回の前編後編の映画は、犯罪の被害者・加害者の子供を引き取った主人公・室井慎次(柳葉敏郎さん)が、その子供たち(森貴仁(齋藤潤さん)、日向杏(福本莉子さん)、柳町凛久(前山くうがさん・前山こうがさん))と暮らし、その子供たち3人(あるいは秋田の田舎町の人達)との関係が映画のストーリーの中心だったことになります。
すると、犯罪の被害者・加害者の子供との関係という、割と重い題材になるのですが、前作で描かれた母が殺された森貴仁との関係や、猟奇殺人犯の日向真奈美(小泉今日子さん)の娘である日向杏との関係や、柳町凛久やその父で出所して来た柳町明楽(加藤浩次さん)との関係など、その描かれ方が(しっかり描かれているように見えて)どうもそれぞれ深さが足りないように感じたのです。
その理由の大部分が、映画を通して主人公・室井慎次が、心情や考えの変化をほぼしない所にあると思われました。
主人公・室井慎次は、青島刑事(織田裕二さん)との約束であった警察組織改革が出来なかった後悔を持ってはいますが、一方でその考えに留まり、そこから心情や考えを変化させることは映画を通して伝わっては来ませんでした。
なので、犯罪の被害者・加害者の子供である森貴仁や日向杏や柳町凛久に対する時だけでなく、主人公・室井慎次はあらゆる場面で迷ったり考えが変わったりほぼしないのです。
つまり、今回の前編後編の映画は、変わらない主人公・室井慎次の、周りの人々の方が主人公・室井慎次に影響され変わって行くという構成になっているのです。
となると、変わらない主人公・室井慎次は、周りに(本質的に)翻弄されないので、いくら周りと対立があっても、ドラマ性としては面白さに欠けてしまう欠点が出て来てしまいます。
また、変わらない主人公・室井慎次では、彼に影響されて変わって行く周りの人物達が、主人公・室井慎次にとって都合良く、あるいは主人公・室井慎次を引き立たせる役割として存在しているように見えてしまいます。
これが、前編『室井慎次 敗れざる者』と、今作の後編『室井慎次 生き続ける者』が、それぞれ大切な題材を扱いながらの、深さを感じない食い足りない要因だったと、僭越ながら思われました。
仮に事件解決が中心に描かれ、主人公・室井慎次が犯人などに翻弄される映画であれば、もっと面白い映画になっていたのでは、と思われました。
(もちろん、事件解決が中心の映画で無くても、室井慎次が周りにもっと翻弄され考えが変化して行く人物として描かれていれば、もっと面白い映画になったと思われます。)
この映画で1番、観客がわき立ったのは、おそらく今作のラストカットだったと思われます。
しかしその事は逆に、今回の前編後編の映画で翻弄される主人公を見たかったという、欠点を現わしているように感じました。
一方で熱演だったとは思われる柳葉敏郎さんをはじめ、福本莉子さん齋藤潤さんなど、魅力的な演技を見せていた俳優陣が数多く出演していただけに、惜しまれる今回の前編後編だったと、僭越ながら思われました。
なんだかなーそれはないですよ
室井さん死なすのはいいでしょう ストーリーですから
ただ犬を捜しに行って遭難死はいけません 許せません
預かった子供たちはどうなるのですか 子供たちだけで生活できるわけないです
他の村人に押し付けてるだけです
退場のさせ方が乱暴というか無謀です
わたしの中では「無責任な室井さん」だけが残りました
秋田犬はやっぱりかわいい
気になった点はもういくらでもあるんですが、1番はリクの父親。
過去に虐待していて前科あり職無し出所直後の人間に実の父親だからといって即引き渡すってありえない。
ついでに「犬が離れません」なんて無線で言う馬鹿はいない。いいから引き剥がして遭難者助けろ。
しんぺーはかわいかったです。
とんでもない死体
「とんでもない死体を見つけましたね、室井さん」(うろ覚え)の、せりふに引きずられてしまい、「とんでもないって、どんな猟奇事件なんだ」と勝手に妄想しておりました。
すみません。
私の妄想では、5体くらい見つかる感じ。
それでも、クライムサスペンス寄りだったら、納得して見られたんですけど、なんか、絵に描いたようなホームドラマの展開に、踊るってこういうテイストなんだよね、そうそう、事件じゃなくて人間なんだよね、と思いながら見ていたけれど、どうにもこうにも、やっぱり辛く。
前編で写真でチラ映りしていた特殊詐欺犯の、森下能幸、木村靖司も、何かあるのかなワクワクって思って期待していたんですけど、結局、写真だけだったし(ですよね?見逃した?)。おお、小劇場並び!ってめっちゃ期待した私がばかでした。
マギーの活躍も中途半端だったし。
事件じゃないんだ、ホームドラマなんだ!
ホームドラマとしても、雑貨屋でたむろしている不良て!
そんな田舎なのか、秋田。
携帯で夜に喋れないからって、いきなり振る女子高生て!
電気がなければ暮らせませんよ、かい!
村八分にしていたのに、あっという間に親切にする村人て!
リクの父親では、人間はそんなに早くは改心しないと描きつつ、杏の改心は早すぎるし。
いろいろと、えーっ!って思うことが多く、どうしても感情移入が出来ませんでした。
いちおう、リアルタイムで踊るを見ていた世代ですが、まぁ、こんな感じなのかなぁ。
(言いたいことはもっとあります)
結末が変わる?
親になった室井さん。
前編では杏の存在に手をこまねいていましたが、
後編では3人の親としての安定感が増していました。
リク親子、 日向親子、石津親子、、、この映画は
親子の物語であったのかもしれません。
前編鑑賞後の、
杏が火事の犯人じゃない(あるいは故意ではなかった)、
いしだあゆみが町内の悪事のラスボスだった、
という想像、はことごとく外れてしまいました(笑)
リク役が双子ならではの回想シーンも面白かったです。
リクが車に乗って連れていかれる虚しさ、といったらもう、、、。
室井さんが亡くなったのかどうか、どっちともとれる描写でした。
室井さんの家には仏壇があったはずですが、そこでの描写はなく、
また、回復を願ってのチェアへの参拝のようにも見えます。
心肺停止までしか語られてない中途半端なものですし、
青島さんが電話を受け取った時の反応も、死んだことを聞かされた、
という感じではなかったです。
制作陣としては続編を作りたいのだけれども、
柳葉さんとしてはこれ以上の出演を拒否しているとか、
そんな事を邪推してしまいます。
お客さんの評価次第で、結末が良い方に変わったらいいのですが。
「青島との約束が、、、」って何度も出てきたので、
青島さんが出てくるのであれば、室井さんと青島さんとの絡みの
シーンがあっても良かったと思います。
室井さんと青島さんの邂逅でラストを締めくくる、
というのが最高だったと思いますが。
「... still continues.」 と言われても、室井さんが出ないのは寂しいです。
杏ねえ、タカにい、リクの3人と室井さんの親子の物語の続編を
もうちょっとみていたかったです。
目の前にあることを誠実にこなし、一生懸命生きていこう、
と思える作品でした。
タイトルなし(ネタバレ)
「北の国から」? 柳葉さんが五郎さんに見えだし。途中から「リク」が「純」に聞こえだします。ラーメンの場面は「子供が食べてるでしょうが!」と空耳。加藤さんとのバトルがヒグマだったら完璧。良作で最後ウルッとしますが「踊る」感は薄い。
犬が離れません!
って、お前(犬)のせいやん…って感じで観ていだけど、この結末にするために、この下りが必要だったのかなぁ…
とはいえ、ちょっと白けた。
精神(意思は?)は生きているということなのか、室井さん以外の人が生き続けるという意味なのかな?
ちょっと予想が外れかなぁ…
最後の最後も、そこで引き返すのはどうかと思うなぁ…(百歩譲って帰京しなければならないぐらい重要なことがあるのは理解するけど、1時間ぐらいで気軽に行ける場所じゃないんだから、万難を排して秋田に行けよ…って、相当仕事が出来ない奴やんか…)と、ストーリーの本質と全然違うところが気になる時点で、駄作だったんだろうなぁ…
何故作った!?
何故作った!?
映画に対して、こんな風に思う事なんて殆どない。
しかし、ホント、怒りすら込み上げてくる、醜悪さすら感じる。
殺す意味があったのか?しかも、こんな雑な殺し方!
観客を裏切るというより、無視している!
これに似た感覚の映画あったな。「オーズ、アニバーサリー映画」だ。「エクソシスト」新作も思い出す。けど、それらすら可愛く見える。
そもそも内容も雑。
事件も結局何だったんだよだし。
解決雑出し。あれで犯人特定逮捕なんてあり得ないだし。
児童相談所の描き方酷すぎだし。
若者適当だし。
犬、出ていかんだろだし。
室井さん、この雪の中出ていかんだろ、大事なの子供たちだろ、だし。
皆、雑会心だし。
で、最後にカメオで青島かよ!なら、もっと早くに出そうよ。
今後踊るシリーズ続くにしても、室井がいなくて、どう展開するんだよ。期待出来ないよ。
まぁそもそも、踊るシリーズって、映画を続ける度に酷くなっていった過去があった。今回もそれを更新してしまった。シリーズ続ける?まだ更新し続けるつもり?
#室井慎次
#踊る大捜査線
人間味溢れる室井さんの生きざま
感動しました。室井さんの一本筋を通した生き様を警察官僚ではなく、一人の家族人として素晴しく描かれていました。
家族愛、暖かさ、周囲への優しさ、正義など、不器用で言葉は少ないけれど、時間をかけて地域の皆んなから慕われる室井さんでした。
刑事アクション的な描写は殆どなく、人間味あふれる暖か作品でした。映像も綺麗でした。
エンドロール途中で席立たないで
最後の最後で青島刑事登場
ツッタカター♪ツッタカター♪が流れ始めて、あの緑のコートの背中が出てきた時には「おぉ!」って声出ちゃった。
映画は普通に面白くて普通に感動した。
でも室井さんてこんな聖人君子みたいな人だったっけ?
正しい人ではあるけれども、ここまでだったかな?というのが率直な印象。
あと、劇中で誰も「死んだ」って言ってないし、葬式や遺影の描写もないし、もしかしたら死んでないかもって思った。
次作期待します。
コアファンに刺さるラスト
キャラの個性を大事にした良いエンディングでした。
新城が室井の意志を継ぎ、組織改革に乗り出す。改革のキーマンとして青島が呼ばれ。。。。。。
いよいよ本当の最後が訪れそう。
前編も後編も胸が張り裂けそうになる
『最後の室井慎次』と言う事で覚悟はしていました。
そしてリクの父なら来ることもやることも予想はしていました。だから来た時に、あぁ【ここ】で家族を守るためになのか、と思ったら、奇跡的に助かった。
あぁ良かった、、、と思ったのも束の間の展開に、今思い出すだけでもまだ涙が溢れます。
シンペイちゃんを呼ぶ声が忘れられない。
どうか夢であればと思ったのに、今までスーツだった新城さんが制服で降りて来て現実を突き付けられる。
まだ駄目です室井さん。
幸せな幸せな家族だったじゃないですか。
愛に溢れた最高のお父さんが、まだタカにもリクにも杏にもシンペイちゃんにも、あの街にも必要です。
もっともっと、もっと温かい幸せな家族の中で室井さんに幸せを感じ続けて欲しかった。
肩の荷が下りて、家族との時間を笑顔で過ごす室井さんが、温かい人生をもっと噛み締めながら生き続けて欲しかった。
室井さんが言っていた通り家族で居る時間には限りがあるのは分かっているから、幸せな室井さんをずっと観ていたかったなと思います。
大好きな人が亡くなるのは本当に辛い。
鑑賞から一夜明けた今はまだその渦中にいて、ただただ喪失感で胸が張り裂けそうです。
秋田で過ごす室井さんが、小さい頃は寡黙だったのが、孫ができてニコニコ穏やかになった自分の父と重なり、今小2の息子がリクと重なり、前作からずっと、まるで自分の父と息子かのような気持ちで余計に入り込んでしまいました。
本庁でのビシッと美しいスーツ姿ではなく、山男として雪の中過ごす服装も含めシワの刻まれた見た目も(厚顔無恥を承知の上ですが)似ていたこともあり、余計に室井さんをまるで実父のように想いながら前作、今作鑑賞してしまい、未だ抑えきれない喪失感が込み上げてしまいます。
気持ちが少し落ち着いたら、パンフレットを熟読する予定です。まだ辛くて読めそうにない。
それだけ室井さんの存在は大きかったようです。
いつも皆様のレビューを拝見していただけでしたが、この映画のレビューをしたくて登録しました。
賛否両論あるようですが、私はポケットティッシュ一袋消費してしまいました。
柳葉敏郎さん、長い間室井慎次という人生を演じてくださりありがとうございました。
元々踊るのファンで思い入れが強いため、感情移入しすぎていると思います。
また、大自然が美しかったのでもう一度映画館に観に行きたいと思っています。
最後の青島さん登場は嬉しかった。
織田さんの青島さん会えるのが待ち遠しいです。
心平はだいじょぶだよぉ
なぜあんな吹雪の中放し飼いしてる秋田犬探す必要があるのか…。しかもいつものジャンパーだけの軽装で。
風呂沸かしとけでフラグ立ってたし。
たかひと君が吉岡秀隆さんに見えた人はいっぱいいそうです。
飯島直子さんがキーパーソンかななんて深読みしてしまいましたが何にもなかったです笑。事件うんぬんじゃない話です。加藤浩次さん上手かった。
子供好きで泣きたい人はぜひ見て下さい。ハンカチとティッシュ忘れずに。
室井慎次という人について・・・
改めて「3」と「4」を見直して、後編の鑑賞となりました。
前編の中途半端な終わりから、モヤモヤしたままが長かった。ホンっと、やっとって感じです。
すっごい楽しみにしてたんですが・・・
う〜ん、微妙ですね。決して、面白くないわけじゃない。好きな作品ではあります。
室井慎次という人を描いた作品としては、良いと思います。でも、「踊る大捜査線」じゃないんだよね。まぁ、元々「室井慎次」というタイトルなんだから、彼の事を描いた作品で間違いはないんだけど、あまりにも踊ると雰囲気が違う感じがした。
【ネタバレ】
警察を辞めてるから、事件がメインになることは無いと思ってたけど、あまりにもあっさりしすぎ?
結局、「2」の時の犯人が出所後、再結集して犯罪を起こしたけど、仲間割れから殺人になったってだけの話。松下さんの妄想が証明されれば面白かったんだけど。
室井さんの最期もね〜・・・
作品自体が、室井さんの想いが生き続けるってことを訴えているんだろうけど、あの死に様ってどうなんだろう?犬を探して遭難・・・
色んな人が訪ねてきてたけど、出来過ぎ感が見え見えで、ちょっと冷めちゃいました。
エンドロールの松山千春さんの歌は良かったです。
最後の最後で織田裕二さんが出てきたけど・・・
単なるサービスカットだね。なくても良かったような。
無理矢理前後に分けた。
1時間半くらいで終わる話を4時間くらいに引き延ばして、前後に分けた話。
無意味に登場して、ぬるっと解決する展開が早すぎてモヤモヤが溜まる。
最後の青島登場して室井さんの家に入るかと思いきや、電話がかかってきて捜査に戻ると。あれ???携帯繋がらないんじゃなかったっけか???
全264件中、81~100件目を表示