「ネタバレありのレビューです。」室井慎次 生き続ける者 サリーさんの映画レビュー(感想・評価)
ネタバレありのレビューです。
クリックして本文を読む
室井慎次とはなんだったのだろうか。
この映画を観終えたあとの感想だ。
踊る大捜査線において、彼はとても重要な人物だった。
キャリアでありながら、落ちこぼれ。
現場の刑事とぶつかりながら、現場の刑事の大切さに気付いていく。
いつしかそれは絆へと変わっていく。
現場のベテラン刑事が言っていた言葉。
「やりたいことをやりたいなら、上にいけ」
そして仲間との約束。
「必ず上に行って変えて下さい」
それを果たせなかったところから物語は始まる。
バックボーンは申し分ない。事件に携わってきたからこそ、被害者や加害者の家族に思い至ることもわかる。
約束を果たせなかったから、その償いのために、未来につながる何かがしたかったということなのだろう。
だけど、そこから踊るの続編は絶対に違う。
個人的に思うこと、順番が逆なのではないか。
メインの続編を作る。その端役でもいいが、今回室井さんが預かった子どもたちがなんらか事件に関わる(悪い意味ではなく)
例えば、たかひと君がキャリア警察官になって青島と対面するでも良い。
そこに室井慎次がちらつきさえすれば、この作品につながってくる。
メインの続編のあとに、この作品ならまだ納得できたかもしれない。
室井慎次を続編のための踏み台にしたとしか思えない。
そういう意味で悲しかった。
コメントする