「あの頃のサム・ライミが好きだった❗️」ボーイ・キルズ・ワールド 爆拳壊界流転掌列伝 minavoさんの映画レビュー(感想・評価)
あの頃のサム・ライミが好きだった❗️
TOKYO GAME SHOW の帰り道にぴったりのゲームぽいアクション映画でした。
最近のTGSは海外勢の国単位のブースが増えてまして、映画では韓国、インドあたりが話題になることが多いのですが、ゲームは特にここ数年の中国の勢いがものすごいことに。
そんな中、今年はロシアが政府キモ入りで出展。モスクワにゲームクリエイターのシェアオフィスを作って国策として力入れるみたいです。リアルで戦争やってる国のウォーゲームとかヤバそうですね。んで、ちょっと離れたところにポーランドブースもあって、ちょっとドキドキさせられました😛
映画の話をします。
ポスタービジュアルは、ロゴとかももろドラゴンボールってカラーリングで、最近モンスター役ばっかりで素顔を忘れてたスカルスガルドくんが、バキバキの身体でアクションしまくってました。彼氏はシャーリーズセロンの「アトミック・ブロンド」とか「ジョン・ウィック」にも出てるのでアクションいける口なんですよね。
サラッと映画観て、体感6時間くらいのアクションゲームをクリアした爽快感。
アクションもガンアクションから、ナイフ、カポエイラや柔術の要素も感じる肉弾戦まで盛りだくさん。
腕やクビがとんだり、血もドバドバと結構エグい描写(でも、よくできてる)なので、苦手な方はダメかもですが、どこかで観た感じだなあと思って、劇場のポスター見たら、製作サムライミ。なるほど大傑作「ダークマン」みたいなリベンジアクションに納得です。