劇場公開日 2024年9月6日

エイリアン ロムルスのレビュー・感想・評価

全398件中、1~20件目を表示

4.0絶望の無限ループ

2024年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

エイリアンシリーズはよく知らないですが、1を観て関心が高まったので最新作も興味本位で観に行きました。

知らぬ内にエイリアンの幼体に寄生され、そこから急激に進化していく恐ろしい光景に心拍数が上がっていました。私は得体の知れない生物に恐怖心を抱きやすいので、幽霊や殺人鬼が出てくるホラー映画よりも遥かに怖かったです。

静かな宇宙船でふとした拍子に幼体の群れに追いかけられる、安全な場所に逃げたと思ったら新たな個体が現れるなど、どうやっても助からない絶望的な状況に何度も陥ったことで、いつ襲われるかわからない恐怖にずっと苛まれました。

主要キャラが若者ということで、彼らと同じ立ち場として共感しやすかったです。特に、レインがどんな状況でも諦めずに乗り越える勇敢さは、今の若い世代を牽引する理想像として惹かれました。

ULTRA 4DXで観ましたが、予想以上にスリリングでした。座席の動きで無重力を体感する場面では、ふわふわと浮いている感覚になりました。船内の空気が宇宙に放出されたときは、劇場内に暴風が吹いて凄まじかったです。また、一部シーンでは両側にも映像が映し出され、VR映像のような没入感がありました。まるで、一人称視点のSFゲームをしているみたいでした。

エイリアン初心者でも理解しやすく、十分満足することができました。それと、今後レインがどうなるのか気になってきました。もし、ロムルスの続編が出たらぜひ観てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Ken@

1.0チェストバスター萌えはどうしたらいいですか

2024年9月7日
PCから投稿

ミッキー・マウスとリドリー・スコットという、裸足で逃げ出しくなるような「映画界の重鎮」の監視下で「ホラー」、「エイリアン」を撮ることは相当に神経を使うことだっただろうと思われるが、その試験結果は、そのことがよーーく分かる「優等生」の解答だった。

フェデ・アルバレス

「死霊のはらわた」リメイクは、痛ったーい悶絶グロ映画で、ドラッグの問題も織り交ぜての大真面目な、ホラーでは珍しい、おなか一杯になる良きリメイクだった。傑作です。

そして「ドント・ブリーズ」では、気配を消す、犬の口臭から耐える、まさしく「息を止める」「息をもつかせぬ」スリラーで、キャラクター設定、ストーリーテリング、冒頭の異常なカメラワークやワンカット風、暗視の撮影など、映像面でも素晴らしい手腕の持ち主であることが証明された。

リメイク、ホラー、スリラーの第一人者といってもおかしくはない存在。

「エイリアン ロムルス」





スコットらしい副題が「ロムルス」のため、本作を鑑賞する前に「ローマ」を築く狼に育てられた初代の王「ロムルス」を描くのか、築かれる「ローマ」のことを描くのかにオレは興味がいっており、本当は「コヴェナント」の続編を観たかった身にとっては、正直「1」と「2」の間のお話ということはどうでもよかった。

企画的に「コヴェナント」の続編は通らなかっただろうし、そうは言っても「グッズ」は売りたい、というところなんだろう。

だが、鑑賞済みの人にはある程度分かることだが、ラストのあの存在は風貌が「プロメテウス」のあの存在を意識させる。つまり、人間とあの調剤の組み合わせは「神」だということ。結果としては、「コヴェナント」のデヴィッド、あるいはウェイランドの望む姿ということになり、一応、尻切れトンボのまんまの「コヴェナント」のできなかった続編の構想らしきものが其処には描かれてはいる。もう少しわかりやすく、でもって「あの存在」の顔がよく見えなかったんだけど、「アニキ」似だったら違う意味で「ギャー」だったんですけど。

ただし、多くの人が感じたように、それは「エイリアン4」の繰り返しにしか見えないその辺が本作の最大の残念な点にもなっている。

「ほら、あれ言わせなさい、Get Away From・・・」

「・・・・・・・・・・・OK。」

アルバレスの(おそらく苦渋の)心の声が聞こえそうだ。

アルバレスはちゃんと、「廃墟」と化した宇宙船に、虐げられた「若者」(あるいはバカモノ)が侵入し、エライ目にあうという自身の2作でも使われた、セルフオマージュ的なホラー映画の原点を設定に活かしてはいる。

だけど、「ドント・ブリーズ」の時のような、息苦しい画づくりはもっとできただろうし、そういう展開をストーリーにもっと組み込んでもよかったのに、と思うが、優先すべきことはほかにあったということだろう。

その結果、悲しいかな、接待映画「フォースの覚醒」にしか見えないんだよね。

いやよくやったとは思うが、おっさんに関しては、そんな接待は要らないんだよね。むしろ、今では熱心なファンのyoutuberのFunmovieが面白かったりするのだから、本家もつらいだろうが、だからこそ、ゴリゴリのリドリー印の「コヴェナント」の続編を作ったほうが、価値はあったとは思うんだけどね。

シリーズいいとこどりも単品ではいいかもしれないけれど、サブスク時代にそれは果たしてどうかなあ、という気がする。

追記

副題「ロムルス」の意味は結局ラストのあの「存在」のことであるのだが、オレはそっちよりそれが築いた「ローマ」のほうが見たかったなあ。

追記2

あとね、やっぱりエイリアンやフェイスハガーの造形って、性器だから、もう少しそのニュアンス、いや、すまん、はっきり言うわ、エロい感じが欲しいのよ。原点回帰ということでもないだろうが、その点も残念。

一番悲しい追記

チェストバスター誕生の衝撃、産声が宇宙船の激突の爆発音に被さる愚行。もっと言うと、走ってほしかった。

コメントする 2件)
共感した! 41件)
しんざん

3.5人とAIの兄弟愛

2024年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

長期シリーズとして新機軸を打ち出したわけではないが、重要なポイントを手がたく抑えて、しっかりと怖い映画になっていた。過酷な労働環境から逃れたい若者が打ち捨てられた宇宙船に乗り込み、燃料確保しようと試みるが、やばい生物が中にいて、閉じ込められてしまう。逃げ場を失くして一人ひとりと仲間がやられていき、誰が生き残れるのかのサバイバルが始まり、シリーズのイースターエッグをちりばめて従来の観客を楽しませつつ、追いつ追われつの緊迫感あるシーンが続いていく。
割とアナログ的な手法でエイリアンを作成していることが報じられているが、こういう得体のしれない生物はあんまりグリグリ動かさない方が怖い。CGじゃ駄目ということじゃなく、動かしすぎるのが問題なんだと思う。
人間とAIがともに生きている未来を見せるという点でも面白かった。人間は合理的に動けない、AIは合理的に計算してしまう。この思考の違いが作中の展開でポイントになることがあるが、そういう違いを乗り越えて兄弟の絆を育んでいる主人公に今の観客は何を思うか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
杉本穂高

2.5ただのサマーキャンプホラー

2024年11月21日
iPhoneアプリから投稿

位置関係がわかりにくい上に同じようなレベルのピンチがずっと続く。正直、最後は飽きた。

アンドロイドとの心の交流というテーマも、消化不良。モジュールを変えたらあっさり元に戻るんじゃ感動のしようがない。あれは「入れ替えても上位命令が書き換えられず、ダメかと思わせておいて最後の最後に主人公を救う」みたいな展開にしてくれないと。

あと一作目からこんにちはのあいつ、モジュールを抜かれてんのになんで普通に分析したり、命じたりしてるのかもよくわからん。

結論。エイリアンは一作目と二作目だけでよく、あとの続編は全部不要。この作品が初エイリアンという人がいるとすれば可哀想だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
水原秀策

4.0命懸けの燃料探し

2024年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

西暦2142年の深宇宙を舞台に採掘植民地から生きる希望を求めて宇宙ステーション”ロムルス”にやって来た6人の若者が人間に寄生して進化するエイリアンや絶望の事態に遭遇する。”命懸けの燃料探し”。配給の20世紀スタジオのロゴがエイリアン仕様の緑色に不気味に変色する開幕から、ガンあがりした。シリーズ第七弾!廃船に微かな希望を見出すもエイリアンとの遭遇で、若者の未来がなすすべもなく完膚無きまでに叩き潰されたなという印象。コレは困窮する現代社会とのメタ的読み取りもできる。また今回フェデ・アルバレス監督の手腕がサバイバルスリラーの盛り上げに遺憾無く貢献かつ発揮されていて、とくに中盤の大群のフェイスハガーが共存する空間内で”音”や感情の起伏を消しながら無心で突き進まなければならないくだりは『ドント・ブリーズ』(‘16)を彷彿。ココの一触即発のくだりは、監督の顔を思い浮かべかなりニヤニヤしながら観ていた。またオリジナル版第一弾のシガニー・ウィーヴァー主演『エイリアン』(‘79)における純粋なホラー路線への立ち返りで無数のイースターエッグを散りばめたり、それこそ『エイリアン2』(‘86)におけるガンアクションへのオマージュなどどれもが過去の栄光を汚すことなく忠実にそれを想像させるもので、違和感なくコレをやってるのはかなり良かった。(全員ではないが)若者たちサイドのキャラクターの通り一辺倒な感じは感じなくもない。とくに前半の安易なやられようは(そこまでキャラに思い入れはないにしても)呆気なさ過ぎて観ててつらかった。おもにフェイスハガーやゼノモーフ、???など序盤中盤終盤と場面ごとに雰囲気を切り替えチャプター的に山場を作ったのは正解。開幕でノストロモフ号の残骸が浮遊してたり第一弾から繋がるアレが写しだされたりと、ニヤつけるイースターエッグが多数あったのは本当に良かった。今回1と2の間に時間軸が定められてることから完結はしたがやはりあのラストの続きを描いた続編が観てみたい。ドント1以降での不作続きのスランプからみごとに返り咲いてフェデ・アルバレス監督最高!出来るだけ大画面音響が整った劇場で、まさに”今日を生きる”若者たちや超人的なゼノモーフの悲鳴を全身で浴びて阿鼻叫喚のムーブを浴びてもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝐵𝐴𝑈𝑀

4.0しっかり怖い

2024年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

しっかり怖かった。
プロメテウスシリーズも見たあとだとアンドロイドの怖さが増す。

しっぽでキャッチだけは謎だったけども、
ジャンプスケア、宇宙船、武器、絶望感、アンドロイドの危うさなどなど、エイリアンに求めてるものはたくさん詰まってたし、最後まで楽しめた。

最後も怖かった…
でもやっぱりフェイスハガーが一番恐怖を感じるなと再確認!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロックウッド

5.0リドリースコットは深い

2024年11月9日
PCから投稿

プロメテウスの続作ということで、大変楽しめた。鑑賞途中に外に出たが、夕暮れの街にエイリアンが出てきそうで怖かった。自分がもしヨーロピアンで宗教的背景が理解できればもっと楽しめたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taro

2.5がっかり

2024年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

怖い

興奮

続編製作も決まり
結構評判が良いので期待していたのだが・・・
正直がっかりした

ファンが撮ったモノマネ映画って感じ。
1~4のどっかで観たシーンがてんこ盛り。
それ故、演出力の無さが露呈して、緊張感が全く感じられず
途中で眠気すら覚えました俺は。
観ていて全然ドキドキしなかった。

決して駄作ではないけれど、無難な作りでつまんない。
やっぱりリドリー・スコット監督は偉大だな!と再認識させられた!

コヴェナントの続編だったら観るけど、
ロムルスの続編は観なくていいかな?
監督がリドリー・スコットなら絶対に観るけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おじ

3.5原点回帰…かどうかは別として、怖いっちゃあ、怖い。

2024年10月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノストロモ号の惨劇から20年(だったかな?)、植民地惑星の移民たちは不当労働に苦しめられ、病気の蔓延で死者が増加していた。
支配者はおなじみウェイランド・ユタニ社。
W.ユタニ社は、ノストロモ号の残骸から何かを回収し、自滅を招くことが分かりきった危険な研究に取り組んでいた。そして、ご多分に漏れず研究場所の宇宙ステーションは壊滅し難破船となって宇宙を彷徨っているのだった。

リプリー編の最新作『エイリアン5』の企画を20世紀フォックスが却下したというニュースは、2020〜21年頃流れた。インディー・ジョーンズが復活したのだから、リプリーが復活してもおかしくはないと思うが、もう可能性はないだろう。

ということで、本作の戦うヒロインは植民地惑星で両親を亡くして孤児となった少女レイン(ケイリー・スピーニー)が引き継いだ。彼女にはアンディ(デヴィッド・ジョンソン)という弟がいるが、彼はレインの父親がレインを守るようプログラムした中古のアンドロイドだ。

難破宇宙ステーション〝ロムルス〟に忍び込んで冷凍睡眠ポッドを盗み出し、それを使ってW.ユタニ社の管轄外の惑星に逃げようと計画した悪ガキたち。高速で旋回している小惑星帯にロムルスが激突するまでがタイムリミットだ。ところが、ロムルスで彼らを待っていたのはエイリアンだった…当たり前だけど。

ロムルス船内に倒れていた下半身が破壊されたアンドロイド=ルークは『エイリアン』のアッシュと同じ型で、CG合成でイアン・ホルムの容姿を再現している。これは分かりやすい『エイリアン』へのオマージュだが、シリーズ全般からの引用があちこちに散りばめられている。
こういうのは嫌いではないが、われ先にあの場面は〇〇のこの場面の再現だなどと宝探しに躍起になるマニアが出てきたりして、そういう人には本当に頭か下がる。

私としては、エイリアンの幼体(フェイスハガー)は人の体温と音を察知して襲いかかる…という新説がご都合過ぎる気がして、船内の温度を体温と同じまでに上げて、音を立てずに通り過ぎるという安直な作戦が成功するのは納得し難かったりする。

次から次に降りかかる危機は、脅かし演出も上手くて、怖いっちゃあ、怖い。
主演のケイリー・スピーニーが若いだけに、かなりの体力戦に挑んでいてあっぱれだ。正直、このあたりは楽しめた。
しかしながら…ヒロインがエイリアンをかわして生き残るのは決まり事だとはいえ、本作はエイリアンの方がレインをかわしてるんじゃないかと感じるほど、あざとく感じてしまった。
ハラハラ感はあるものの、このあざとさが安っぽくみえちゃったのも正直なところ。

また、『…4』にあったハイブリッド・エイリアンを踏襲したのか、胎児と融合した(のか?)ラスボスは私はキライだ(気持ち悪い)。ホラーだから嫌悪感を刺激するのは当たり前なのかもしれないけれど…。
一点、あのハイブリッドが産みの母ケイ(イザベラ・メルセード)に対して何をしていたのか、そこが非常に気になる。

このシリーズにはアンドロイドの存在が欠かせない。それが敵か味方かのサスペンスを構成する。
本作のアンディーもその役目なのだが、元々レインを守るよう設定されているから味方に決まっている。そこに万が一と思わせる設定は上手いと思った。

さて、W.ユタニ社の危険な研究は、ケイが胎児を守りたいがために自分に注入したことで想定外の効果を示した。
大きく時が経過した『…4』では人間に寄生させてエイリアンを養殖しようとしていたので、先の研究は頓挫したのだろうから、ある意味では良かったな、と。

監督のフェデ・アルバレスは、怖がらせるための構図やカット割りが上手い。編集の力もあるだろうけれど。
原点回帰なのかどうかは何とも言えないが、「エイリアン」はホラー映画なのだという一つの原点にはちゃんと回帰していると思う。

コメントする 6件)
共感した! 26件)
kazz

4.0悪くない

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿

怖い

第一作は小学校の頃で、どーなるんだどーなるんあ、と言うドキドキ感、突如襲いかかるビックリ系の組み合わせで、マジで心臓が飛び出しそうだった。
今回の作品は、その感覚にかなり近い演出が施されていて、二作目以降の気味の悪いセットもあるし、コヴェナント等での設定もきちんと活かされていており、初期の映像を知っている分懐かしさを感じた。
ユタニ社のブラックっぷりも健在。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
宮内 浩

3.5古典の殿堂入り

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

最初にできた【型】が素晴らしかった。

故に変化球を投げるより、
その【型(フォーマット)】に則る方が
ストーリーとして成立する。

それをマンネリという言い方もできるけれど、
その【型】が素晴らしいのなら
問題ないと思う。

実際この映画も、
その【型】を使い、
見ごたえのある作品になったと
個人的には思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
新米エヴァンゲリスト

4.0これぞエイリアン

2024年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

久しぶりのエイリアン。種の起源など、リドリー・スコットの人生観が盛り盛りの背景がありながら、1と2の間の物語ということで、新しさのなかに旧作の懐かしさがある。1や2を観ていたファンが一度消化して好きな要素を盛り込んだ感じのいいリブートな気はするので、いい作品ではあるが目新しさはない。近年の映画のゲーム化が著しいが、ゲーム要素、FPS 要素はふんだんにあった。エイリアンが相手なので、自然とそうなるとは思うので問題ない程度ではあった。妊婦がいる時点で想像が出来たり、いい意味でなぞって、いい意味で裏切らない映画てはあった。続編はどんどん作って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅんしゅん

4.0レトロな宇宙の描写がたまらん

2024年10月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

エイリアンシリーズは一作目、二作目、プロメテウスを鑑賞済み。
今回は1と2の間の話ということで、最新作なのに宇宙の描写は80年代当時のそれ。ガタゴト揺れる船、無数のスイッチやレバー、砂嵐まみれの通信機...
個人的にはスリムでスマートな宇宙描写よりレトロ感ある方が好きなので、それを観られただけでも満足!

内容はやはり1を超えられない感じはあるけど、十分面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はりぷ

1.51.2しか見たことないのですが

2024年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

エイリアン2の放映が38年前ですか。。。

当時10歳のわたしは新聞屋に貰ったタダ券を握りしめ森小路ピカデリーに見に行きました。姉ちゃんとキャーキャー言いながら見た記憶があります。SFの世界観に圧倒され、地球外生命体に思いを馳せた素晴らしい作品でした。

その当時の内容に近い設定で進む『ザ、エイリアン』なエイリアンショーですが。。

ストーリーがなんつーか。

荒い

荒すぎていまいち没頭出来ない。主人公も周りも全員アホすぎて。
何度も同じ失敗を繰り返しながら追い詰められていく様は自業自得やんとしか言いようがないストーリー。

また、子供の頃は受け容れられた先進世界の科学技術の結晶たる設備の数々が、、

なんかすげえチープ。昭和やん。

モニターにドット文字が出てきたり、物理ボタンが多かったり。レバーデカすぎん?

もっと空想科学を発展させたSFにしてほしかったなあ。リアリティが減退するというか、もっと夢をみたかった。

あと自業自得の繰り返しにより生まれたラスボスが、、

え?デザイン悪すぎん?ヒトガタやん、

という最後の最後にエイリアン感の無いラスボス登場で更に残念感が高まり終了。

うーん。

まあ懐かしのエイリアンちょっと見れたからええけど。
もう少しあの生命体の生存意義とかなにか考えさせられる内容だったりとかすれば良かったんですが。

結論つまんないですね。
あとあんまり怖く無かった残念。

アンドロイドの設定はええ感じでした。もう少しええ感じで動かして欲しかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsigaa

2.0既視感

2024年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

リドリー・スコットが「プロメテウス」と「コヴェナント」で広げた陰鬱な大風呂敷を完全無視して、一作目のエンタメに戻ったのは支持するけど、こちらはエイリアンの設定と攻撃を見慣れちゃってるから新鮮味がない。またいつものやつねという感じ。内容も一作目の焼き直し。
どんなオバケが出てくるのか分かってるオバケ屋敷は怖くない。最後のキモメンはキモイだけ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CR7

4.0アンディ!

2024年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アンディのキャラ変が良かったです。最後まで楽しめました。こういうSF化け物映画は美術が本当にすごいなぁと感心します。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひかりすぎ

2.0エイリアン?…

2024年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

登場人物が少なすぎて…
エイリアンの恐怖&絶望感がウッすぅぃ〜
中盤迄で登場人物ほぼ居ねーし…テンション上がるポイントがなさすぎて後半にトンデモ出して大失敗!

途中のアンドロイドはやはり敵なとこは良かったのにあっさり退場&ラストで台無し
ひとに勧めれる映画ではないかな?と
予算がかかった駄作

コメントする (0件)
共感した! 4件)
oibakayarou

3.5目配せ凄い

2024年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 冒頭からタンクトップでヒロイン登場、ダクトも潜るし、とにかくシリーズへのリスペクト全開で『デッドプール3』同様にオマージュとノスタルジーの面白さとそこへの違和を感じまくる展開だったけど、今作もそこにとどまらない魅力と楽しさが味わえて結局楽しかった。
 一番良かったのはデザインも含めてブレラン風味満載の、もし『エイリアン』でリドリー・スコットが都市を描いてたらこんな感じだったろうなという冒頭の未来都市風景で、まあノスタルジーなんだけどやっぱり盛り上がる…。
 で、中盤まではこれまた真面目にリドリー・スコットリスペクトで、原点回帰的なホラー味溢れる『エイリアン』をやってくれて楽しいし、中盤以降は見せ方の工夫されたバトルアクションをやってくれて、今でこそ『エイリアン』は一作目でしょ、みたいになってるものの、『2』を観た後に派手なアクションに興奮して喜んでいた子供の頃の記憶が蘇ってきて、これも『エイリアン』シリーズの醍醐味だよなあ、というのをあらためて感じた。
 しかも後半のストーリー展開では頓挫したらしい『プロメテウス』シリーズも絡めていて、なんかもう全方位的目配せお疲れ様です!という気分にもなった。アンドロイドの愛嬌と不気味さを両方描いてたり、宇宙空間の静寂を見せてくれたり、SFとしての楽しさもあった。
 というわけで、消費尽くされた『エイリアン』に真正面から取り組んで、よくまあこんなにちゃんとした映画に出来るよな〜とリスペクトを覚える映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yudutarou

3.5映画の流れは「エイリアン>13日の金曜日>エイリアン」な感じ。3以降よりはかなりマシ

2024年10月6日
PCから投稿

初代エイリアンはホラーに新機軸を打ち立てた名作。いやつまりちゃんとした思考・行動力ある大人がきちんと作戦を立てるのに切り崩されるところとか。一番怖いのはエイリアンより・・なとことか。ギーガーの素晴らしいデザインとか。
その後2は見事な戦争映画。3以降はスピンオフも含め全部駄作。
巻き直しを懸けたロムルスは、ヤングアダルト市場を狙っている。スパイダーマンみたいな戦略。それは商売としてはまあわかる。伏線も全部わかりやすくて、このへんも中高生向きな感じ。
んで冒頭第一幕はいいのよ。初代へのオマージュもあちこちあるし美術は見事だし。全体に初代+ブレードランナーで、リドリー・スコット感凄い。それに最後の第三幕も「エイリアンシリーズ」らしさはあって悪くはない。
第二幕がなあ……。古いホラー映画スタイルに退行しちゃってる。いやつまり若いチンピラがぎゃあぎゃあ騒ぎながらひとりずつ惨殺されるというね。13日の金曜日になってるw あの手のホラーは登場人物に馬鹿な行動をさせておいて観客のヘイトを煽り、殺害シーンへの忌避感・罪悪感を緩和する。本作もまさにこれ。
というわけで採点7/10かな。中途がもう少しマシで、エイリアン出産からの気持ち悪さがなければ8。
あとSFとしての科学考証面はボロカス。脱皮したばかりのエイリアンが食物も取ってないのに巨大化するとか(このへん1からの欠点)。無重力<>重力ありが伏線なんだけど、重力ありから無重力化すると人も物も浮くとか。んなわけあるかい。無重力は浮力発生とは違うわw

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenny

2.5まあまあ

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿

エイリアンを観てきたファンとしては面白い。 このシーンはあの作品のあのシーンだね、セリフそのまんまだというか楽しみはある。 凄い気を遣って作ってるなと感じた。 ニューズウィークの批評で今までの作品の縛りがあってそこから出れないからある程度予想出来るつまらなさがあると言う意見にも少し同意がある。 このシリーズの監督は新しい人がしてその中で自分らしさをどう出すかと言う面白さがあるのだけどシリーズリスペクトがありすぎてそういうエネルギーは少なかったかも。 エイリアンを抜いてどんな作品と聞かれなら、高校生が夏休みに羽目を外して酷い目に会うという映画、悪魔のいけにえ 13日の金曜日みたいな作品ジャンルの一つだと思います。 例えが古いか^_^ 最近その手の作品観てなかったからちょっと微笑ましかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズオ