ツイスターズのレビュー・感想・評価
全354件中、141~160件目を表示
飛ばされないように観てたら肩が凝りました
前作の「ツイスター」をテレビで観た記憶があるので今回は映画館で観たいと思って行ってきました。
続編となってる事はなかったです。
竜巻をテーマにしたパニック映画かと思ったけど、竜巻好き?研究?金儲け?救助?恋愛?色々な要素が入っていて竜巻が登場しないドラマも面白く最後まで面白く鑑賞できました。
吹替で見たのですが、タイラーの声が津田健次郎でカッコよくてとても良かったです。
ケイトの声…小芝風花の声も可愛くてとてもあっていました。
他にも声優陣が凄くて違和感なく観れました
それにしても一瞬で何もかもが吹き飛ばされてしまう。アメリカの竜巻は恐ろしいです。
面白かったけど観てるだけで力が入り肩が凝りました。
竜巻の凄まじさをまじまじと体感できる作品だった!
ツイスター「ズ」なのでてっきり2つの大竜巻がラスボスかと思ってましたw
デイジーエドガージョーンズ発見
感じたら追いかけろ!
気象学の天才ケイトは、学生時代に竜巻に対する実験を試み、
哀しい過去を背負ったまま、現在はNYで自然災害の予測の仕事をしている。
そんな彼女に、学生時代の友人ハビから頼まれ、地元オクラホマで発生している
巨大竜巻の大作のため地元に戻る。
そこで、新たにストームチェイサーでかつYouTuberのタイラーと出会い、
新たに巨大竜巻に挑んでいく。
ただのパニック映画なのかと思ったが、竜巻の研究をし、立ち向かっていくとは。
これはこれで面白かった。
それに、竜巻の規模、パワー、迫力がすごい。
アメリカの竜巻はこんなにすごいのか、と映画を通して驚いた。
人間が飛ばされる、車も建物も飛ばされる、すごい映像。
それを追いかけるなんて、クレイジーだろ笑
また、竜巻好きのクレイジーかと思いきや、実は人命救助、
はたまた、研究好きかと思いきやお金儲けをもくろんでいたり、と
登場人物の素性が実は逆になったりで、なかなか面白い展開であった。
主演ケイトを演じたデイジー・エドガー=ジョーンズ、
初めて見たけど、きれいで魅力的な女優さんでした。
哀しい過去を背負いながら、竜巻に立ち向かう、
そして人助けを行う姿に感動。
YouTuberタイラーはトップガン以来に見たグレン・パウエル、
最初は軽い男かと思いきや、信念を持った行動をとっていた。
そして、徐々にケイトとの距離を縮めていくのだが、
恋愛については、互いになにか煮え切らない笑
竜巻に対し「感じたら追いかけろ!」というタイラーの言葉、
これが最後にはケイトに対する気持ちとなるとは。
「ツイスター」とは一線を画して正解!
期待せずに観に行ったが意外と楽しめた。
「ツイスター」出演者を登場させたり台詞の中にまぶす事なく、物語も続編にはせず「ツイスター」とはあえて壁を作って独自の路線でいったのがその要因かと思われる。
あざといオマージュもなくキャラクターもストーリーも刷新して別物として作られているあたりに潔さを感じた。
主人公と対をなすグレンパウエル演じるタイラーがしっかりと存在感を出していた所もよかったなと思った。
最低でも竜巻でパニックになる様が盛り上がればいいかなと思っていたが、意外にも竜巻が登場しないドラマ部分がそれなりにしっかりしており程よい緩急があり飽きる事なく最後まで鑑賞できた。
ラブロマンス的な部分もあったわりに普通なら入れるであろう描写がなかったあたりも新鮮だなぁと思った。
単純に一本の作品として楽しめるのは間違いないが「ツイスター」との違いを見比べるのもいいかもしれない。
あと劇中に流れるカントリーソングの数々がとても心地よかった。
IMAXがオススメ
地鳴りの様な重低音、飛んだ草木が車体に当たる音…
音が"怖い"と感じたのは初めてである。これは、IMAXで観ないと損ではないだろうか。最近ディザスタームービーの活躍が少なくなり、出たかと思いきや劇場で公開しなかった「ムーンフォール」等、SF色強めであり、純粋なディザスターパニック作品ではない物が多かっただけ、本作の登場は非常に嬉しく思っていたが、わざわざ夜遅くにIMAXで観た甲斐があった。
迫力のある映像はハリウッドクオリティならではのスケールで申し分ないが、ドラマパートもしっかり作り込んであり、登場人物にも感情移入出来る。「ミナリ」で脚光を浴びたリー・アイザック・チョン監督、「レヴェナント:蘇りし者」の脚本家コンビであればより良いものが生まれるのだろう。
「ミナリ」でも感じたが自身も酪農を経験した監督ならではの田舎街の風景だったり、草木の映像、それこそ暴風雨や竜巻も自然の中で起こるものの映像表現が何とも言えないリアルさがあり、一気に画面に引き込まれる思いである。
何故30年近く前の作品の続編をワーナーブラザーズ、ユニバーサルピクチャーズという二大看板を背負わせて蘇らせる事にしたのかは不明だが、実際に異常気象が日本でも観測される現代にこそそれに立ち向かう勇気や次に進む力を再認識する為のものなのかも知れない。確かに迫力は凄いが、自然災害の怖さが頭の片隅にある事で、普通のパニック映画とは違う映画体験になっているのだろう。
こう言うとお硬いイメージになってしまうかもしれないが、8月のエンターテインメント作品としての心も忘れておらず、所々笑い要素も入っている為、ゆっくりと122分間のド迫力竜巻と向き合えば良いだろう。
雨風寒さ×4DX
身体に力が入る‼️
とにかく、トルネードの迫力が半端ない。6回出てくるのだが、過ぎ去るまで身体が硬直&声が出てしまう。
ストーリーもわかりやすく、最後のトルネードでのカタルシスは最高だった。
・心に傷を持つケイトの再生の物語。
・トルネードチェイサーのタイラーへのギャップ萌え
・ハビが自分の気持ちに正直になったのはいいが、車から置き去りにされたスコットは、大丈夫だったのかなあ、と気になった。
久々に、スカッとして映画館をでた。
追記
皆さんのレビューを読んで、4DXに未練が。深夜でも行こうと映画館情報を確認。なんと昼間に変更されているではないですか❗️これは行かねばと観てきましたー‼️
何度か体験してきた4DX。その中で1番激しい動き。何度も座り直す。吹替の声が気になったものの、画面を隅々みることができ、吹替の良さも実感。
1回目は、ハリケーンの激しさに気持ちが持っていかれたが、2回目は、より言葉の意味をしっかり捉えることができ、それぞれの思いが伝わってきた。いやー、思い切って見に行って良かったです。
人生に必要なのはテコの原理と電動ドリル
大好きなグレン・パウエルの口角目的でしたが、デイジー・エドガー・ジョーンズ演じるケイトが魅力的でしたし、ど迫力な映像に加え、さまざまなガジェットも効いてる素晴らしい作品でした。
展開としては、まさにザ・ハリウッドともいうべき展開で、ある意味安心して見てられる王道のキャラクターと脚本で、先の2人の魅力を引き出しています。
マーベルやDCが少し停滞している中で本作や「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」のようなしっかりとしたエンタメオリジナル作品が出てきているのが嬉しい限りです。
贅沢な時間
竜巻が怖すぎ
自然災害と共存するには...
ヤバすぎる!4dxってこんなに凄いのかよ🌪️💨😵💫🤢🤮🥹笑笑
ツイスターズの内容と映像と4dxの合わせ技で考えると満点としかいいようが無いくらい凄え事が起こりました💯これで感想終わっていいくらいなのですがほんの少しだけ感想書きたいと思います🥺)
まず最初に普通のスクリーンで観た方でもこの作品は良くできてるから面白いんですが4dxがポテンシャルを100%フルに使われているし映画と4dxの合わせ技で考えるとちょっとこのレベルで鑑賞✖️体験✖️体感✖️没入感が凄まじかったので4dxでの鑑賞するために二度目のトライとかマジで行ったほうが良いと思いますよ!(初見の方なら尚更だと思います!逆に最初に自分は4dxで見たから2回目を普通のスクリーンで見てどんな感じなのか検証がてら観に行くつもりです)
これは自分の本当に悪い偏った考えなんですが☠️竜巻ーズ🌪️🌪️は 見る気が一切無くて(見たい作品と見たく無い作品の差が異常に激しいんです笑)ハリウッド災害大作(これは個人の感想です笑 大抵こういうのはチープなバレバレゴミCGで映像に全フリして内容というか脚本が皆無なパターンが多いからそもそもこの手の作品ほぼ最近は一切見ないって感じでした笑) またまたまたまたここにいる住人さんの信頼できる感想が根こそぎ高評価なので4dx初体験してきました。
やっと本題に入るんですが まず過去に4dxを見た経験無いから比較出来ないんだけど風・雨・霧・フラッシュ・あと拷問みたいに頭の同じ場所に定期的に水がポタって一滴💧落ちて意味なくビビらせられる謎の現象👻・シートベルト無い割には超激しく座席が揺れる(イスからケツがズリ落ちて20回くらい座り直した・背中辺りをガンガンどつかれる・首元とかにいきなり風来る・メガネに水を全力でブッかけられてイチイチメガネ拭かないとダメになる親切仕様(顔に水ブッかけ装置オフにしてたのに一回思いっきりメガネにブッかけられたし笑)とか4dxの機能を体験するのに最も適した内容だったのは間違い無いし 2時間USJのアトラクション体験するとか頭おかしいレベルの激しさでクライマックスはマジでとんでも無かったです!(たまたま映画見る前に次郎系ラーメン食べる未遂したのが大正解で食べてたらマジで吐いたかも🍜🤮🤮🤮笑)
そもそも4dx初体験だったから映画始まる前の4dxの効果のデモンストレーションの時点で作品をまだ観てないのに あーあ これは満点に確実になると確信しましたよ笑!つうか腕や首が振動のせいで千切れるやん絶対にってくらい激しく揺れまくるから座席にしがみつくのに必死過ぎて異常に疲労しましたよ、あと車に轢かれそうになる・元カレがベッドで背後にいる・車の上にニワトリがポンて降りてくる・このシーンが座席の動きとリンクしてるせいで死霊館のシスターとバチカンのエクソシストの全シーンを合わせたよりもニワトリのシーンのほうが遥かにビックリしたし笑笑笑笑
あと4dxですが何やらいい匂いを発生させる装置もありましたが帰りの車でまだ匂いしてるなあとか思ってたらTシャツや顔面に匂いが悪霊かよってくらい取り憑いててありがた迷惑極まりない手口にヤラれましたよ💐🤤
あと以前に作られた 病んでボン💣💥の ツイスターと比べても今の特撮の技術は恐ろしく進化してるんだなあって思わされましたよ、壊れた街のセットとか考えるとこの作品めちゃくちゃお金かかってるなあって思ったのと映画を見ながらどうせ作りモノでしょって部分を完全に忘れて映画に没頭出来ていたからこの作品はとても優れていると思います!
まあCGの違和感の無さ・内容もちゃんとしてるしヒロインはザリガニの鳴くところの時にも思いましたが今回の竜巻だらけ で世間に見つかってしまいましたね!
つうかザリガニ見て無くて竜巻だらけを見てあの姉ちゃん可愛いしヤバってなった人はザリガニは絶対見たほうがいいですよ(アンハサウェイに似ていてそっち系の目ん玉クリクリ美人よな)つうかザリガニちゃんが出てるって知らなかったしまだ知名度無いから俳優の知名度で売りようが無いからしょうがないんだろうけどね笑
珍しいのが嫌なヤツが(ライバルチームは最初こそチャラいYouTuberで印象死ぬほど悪いんだけどね)実際は1人しか居ないのも(身内のほうにいる偽善者)イライラしないで済んだから良かったです。
あと見に行った日が暑かったから竜巻が近づいてくるシーンで劇場がめちゃくちゃ涼しくて超快適で早く竜巻来いよって思いながら見てたし 次の竜巻はどのレベルなんだよって考えるとワクワクが止まらなくて恐ろしいくらい楽しんで鑑賞してましたね!
あと自分の場合杉咲花の作品以外だと ここの住人の意見での高評価を参考にしてから劇場に行くパターンが多いからハズレ作品を観て時間を無駄にして鑑賞料金を募金すれば良かったって後悔する事が無くなったからマジで助かってますよ笑
それと購入希望なんですがあの竜巻ハンターTシャツが本当に欲しいから誰か作ってくれ🌪️🚗💨👕(あのデザインふざけ過ぎてて見た瞬間爆笑しましたよ笑笑)
あと思ったのが この作品は配信などでテレビや携帯とかで観ても楽しさが9割減とかすると思うし家のテレビで見て面白く無いとか言うのは有り得ないし文句を言うなら4dxで観てからじゃないと意見言う権利すら無いよ!ってくらい凄まじい体験出来たから近隣に4dxがある人はマジで体験して欲しいですね!
というわけでこの作品も今年の上位間違い無いくらい楽しめ過ぎて揺れが激し過ぎて三半規管が破壊されて帰りの車の中でも4dx体験が継続されながら家に帰りましたとさ🚗💨😵💫🤮
つうか竜巻ーズの感想と言うよりほぼ4dxの機能説明になっちまってるのは勘弁な😵
最後に普通に内容と映像だけなら🌟🌟🌟.5くらいだけど4dx込みになると没入感 臨場感 食べようとしてたポップコーン🌽のブチまけ散らかし度合いとお茶🍵撒き散らかし具合・訳わからんシーンでも下手なホラーよりもビックリする4dx効果・ザリガニちゃん超キャワキャワも含めたら満点としかいいようが無いですね笑、という訳で言いたい事の8.7%くらいを書いた短めの感想でした🫡
(言い忘れてたけど実はめちゃくちゃ良いヤツトップガンカウボーイもナイス〜)
つうか後日談ですが元々4dxを色々みてる人に聞いたんですが竜巻〜ズの4dxは🌪️🌪️まあまあやり過ぎレベルで他の作品はこんなに全ての機能が全力って感じでは無いそうです!やはり竜巻ーズのあの激しいアトラクションはこの作品ならではだったみたいです🫡
デイジー・エドガー・ジョーンズがいい。
全354件中、141~160件目を表示