劇場公開日 2024年8月1日

  • 予告編を見る

ツイスターズのレビュー・感想・評価

全354件中、81~100件目を表示

5.0とにかく素晴らしい

2024年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽、ストーリーがとにかく良い!
初めは暗い話かなと思っていたが愉快で楽しい場面もあり善悪とまでは言わないが何が正しいのか恐怖へ立ち向かう勇気の見せ方、大切なものへの在り方などの描き方もかなり良かった!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ニックネーム

3.5同作は1996年の「ツイスター」と共に面白かった。

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

 話題になっていたので鑑賞しました。
テンポの良く長さを感じず、楽しめた。1996年「ツイスター」の作品に対するオマージュを感じる。実は1996年版は同作品鑑賞後、サブスクで鑑賞しました。

作品は両作品とも見ごたえはありますが、ヒロインの雰囲気は「ツイスター」のヘレン・ハントの方が合っていると思います。デイジー・エドガー=ジョーンズは都会的すぎている様に思います。当作品は終始ローカル的な演出をしているので当役柄もローカル的な女優さんのほうが合っている様な感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユメノトチュウ

5.0ドキドキハラハラでした

2024年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

本当はULTRA4DXで鑑賞したかったのですが、吹き替え版しかなかったのでやむなく2Dで。
まさに『ジュラシックワールド』の世界観が継承されているなぁと。
だから最初から最後までドキドキハラハラし通しで疲れましたけれども(笑)、とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mizuha

2.0オムツにハリケーンを吸収させる?

2024年8月16日
PCから投稿

ヒロインの美人さと胸のなさが気になった。
ハリウッドは胸のない女優が多いが何故なのだろうか?
相棒役はどこかで見た顔だと思ったら、マーヴェリックのハングマンだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
田中スミゑ 90歳

4.5邦題「走れ!竜巻観測隊!」

2024年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

「タイタニック」
「ポセイドン・アドベンチャー」
「タワーリング・インフェルノ」…more

数あるディザスタームービー(昔で言うパニック映画)で
優れた作品の共通点はヒューマンドラマの描き方!
その点今作!
いやいやもう物語と主人公の立ち位置が
最高に面白い!無駄なキスシーンもない‼️
竜巻も大迫力だが映画として秀逸‼️

これ、ヤン・デ・ポン監督の「ツイスター」の
続編?オマージュ?
だってロゴ一緒だよね?
あとあの丸っこい飛ばすやつも(説明下手クソ)

って事でパニック映画というより

邦題「走れ!竜巻観測隊PART2」で!
(で!じゃねーよ)

いやー面白かったです!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.5すんごい違う。

2024年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

竜巻、日本はアメリカほど頻発しないのであまり実感がないまま鑑賞。台風との区別も無かったかもしれない。

みてみて、頻発することや規模、被害に驚いた。ふんわり理解だった。

解決策が本当に実現するならどれだけの人が…と感じた。実際どうなのだろう?

ヒロインはキュート。可憐で清廉。
見事に若い頃と大人になってからを演じ分けていた。

グレンさんは前作もヘラヘラ軽めなイケメン役。うーーーーん…
でも危機があったりで真剣なお顔は抜群。本当に素敵。
トップガンでもその印象だったんだよなぁ、軽めと深刻のお顔の印象が全然違う。

たぶん、彼が出ていたらまたみてしまう。軽めの役ならきっとまたうーーーん、となるがきっとたぶんみる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HalU

4.5魅力的な役者で見せる人間ドラマが良い

2024年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パニック映画と言うのは動物(怪獣)でも災害でも、人間が受け身でスペクタクル映像を見せるだけの中身空っぽ映画が多い(とくにエメリッヒね)けど、スピルバーグが関わる映画は人間ドラマが基本の上にパニックがあるので、スペクタクルズ性がより際立ってくる。
監督リー・アイザック・チョンは前作ヤン・デ・ボンとは真逆の資質。これが功を奏した。
「ツイスター」シリーズの面白い所は、人間が竜巻を追いかける所。JAWSのサメハンターと同じ。これが受け身になりがちなパニック映画とは一味違うものにしている。
グレン・パウエルはイメージまんまの役。脚本に「トップガンマーヴェリック」のジョセフ・コシンスキー監督が名を連ねているので、キャラに合わせたシナリオにしてくれたんだろうなあ。
でも主役ケイトを演じたデイジー・エドガー=ジョーンズが一番の見っけもん。親しみやすいキャラでありながらおっぱいも大きいので、どんなキャラも演じられるスター性を感じた。これからが楽しみな女優さん。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
じゅんぢ

4.0映画館で観るべき作品

2024年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大迫力の映像🌪️🌪️で面白かった!
主人公ケイトは‘96版のハーディング夫妻の娘かなぁなんて思ったけど、全く関係無かったのね。観測装置ドロシーだけは4→5になってましたね!グレンパウエル、セクシー🤠でした!
初めてリクライニングシートを選んだけど、静かな映画だと、寝てしまうなコレ。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
サラ

3.0超B級サメ映画の代用品としてなら満点!

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿

〝命知らずの野郎ども〟

ウッカリしてるとそんな感じで、
やるじゃん!コイツら!!
と勘違いしてしまいますが、普通に考えたら、ただの無謀。
それだけです。

竜巻の再現度は映画館ならではのど迫力で感嘆するしかないのですが、その他の構成は夏が来るとやってくる恒例のB級サメ映画とほぼ同じ。

リスクを舐めて痛い目に遭う、というか無駄死にする若者が出てきて、自業自得だよね、というラストを迎える。
この映画では危機一髪で退治してのけたけど、安易さの度合いはやはりB級サメ映画。

何をやってるんだか…

ただ、ケイトを演じた女優さんが、とても知性的な美人で、エミリー・ブラントさんの後継者になってくれそうでとても好印象でした。

コメントする 2件)
共感した! 31件)
グレシャムの法則

5.0まさに4DXの為の映画

2024年8月15日
Androidアプリから投稿

レビューでも4DXで観て良かったとのコメントが数多く観られたので私も4DXで観てきました。人間と竜巻との戦いを描いた映画だけあって初っぱなから座席が凄く揺れ水しぶきの洗礼を受けました。それはジェットコースターのような感じで、まるでテーマパークのアトラクションのようです。
しかしテーマパークのだとせいぜい5分~10分程度ですが、この映画はそういう状態がこれでもか、とほぼ2時間近く続きます。高齢者の方や体調不良な方は控えた方がよさそうです。そしてとかくハリウッド映画とか途中に男女の恋を盛り込むのがありますが、この映画は男女のベタベタした恋などなくてさっぱりしていてとても良くて面白しろかったです。
吹替えで観たのですが、小芝風花さんがヒロインの吹替えを絡みの男性を津田健次郎さんがやっており、小芝さんの吹替えもなかなか良かったです。さすが小芝風花さん。4DXでの観賞を是非ともお薦めします。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ねこすけ

3.5竜巻は半分宗教

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い



久しぶりの洋画です

昔の映画の「ツイスター」を知っているので
その流れで興味が湧いて観た感じです



こんな巨大竜巻がもしも日本に発生したら
完全に終わるだろうな…
そもそも条件が合わないはずだから
遭うことはないだろうけど
竜巻自体は起こるからな…なんて考えると怖い

どうやって撮影したんだろう?
と思うほどリアルで、だから怖かった…

そして、竜巻の存在というのは
すべて解明されているわけではないらしいので
『半分は科学で、半分は宗教』なんだそう
(科学じゃなくてほかの言葉だったかも)

神様のいたずらなのか…
「この辺に渦描いちゃおっかな」って
人差し指をちょっとクルクルってして
遊んでいるんだろうか…?



竜巻のカウボーイ、超イライラした!

実際身近にいたら絶対関わりたくないなと
こういうのから先に死ぬんだよなと
思いながら観ていたんだけどキーマンだった



YouTuber、ドローン、SNSとか出てきて
令和版ツイスターって感じだったな
トランスジェンダーらしき俳優さんがいたり
男女で最後のお別れのキス…がなくて
アメリカといえばそうじゃなかった?と
巨大竜巻だけではなくて
時代の変化にも驚いてばかりでした…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
羊

4.04DXで観ました

2024年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

タイトルから覚悟していましたが序盤から雨降りまくり揺れまくり2時間ずっとアトラクション乗ってた感じ
シンプルに楽しかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はちみつ

4.5楽しかった

2024年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公のケイトがとても良かったのだが、職場とかで近くにいたら男は否応なしに惚れちゃうタイプ、という感じだった。
ハビが日本の某俳優にとても似ていることがやけに気になってしまった。
コイツは一刻も早く死ね!と祈らずにいられなくなるようなキャラが1人もいなかったのがドラマとしての瑕疵か。クズ人間の派手で残酷な死に様を期待してしまうのは無いものねだりかもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
どんぐり

4.52024 62本目(劇場14作目)

2024年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

個人的には、今のところ今年ベスト5かなと。
何より主演のデイジーが可愛すぎました笑笑
竜巻によって恋人、友達を失った主人公が竜巻を消すために立ち向かう。
単純なディザスター映画ではない所が面白い。
竜巻の恐怖、甚大な被害も知らされる。
何度かみちあ作品です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しゅん13

3.0続編だからと敬遠の必要なし!

2024年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ツイスターの続編ということで、遥かに昔にみた程度で今回見ましたが、特に心配はなく、楽しめました

むしろ、個人的なところで気になるのはオチがわからなくもないけど、これでいいの…?という感じに。
ラストまでの流れは非常に好きだっただけになんだかもやもやはした
臨場感みたいなのは非常に満足度高いので最初に書いた通り楽しむことはできます

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みたむら

4.0レビュー

2024年8月14日
スマートフォンから投稿

消しちゃった 点数だけ

コメントする 3件)
共感した! 29件)
たん

4.0シンプル

2024年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あんなに竜巻は発生するの?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K3

1.0何もなかった感じ

2024年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

竜巻を鎮めるにわってテーマの話で。
学生時代の予測が正しかったと言うだけだったなって見て思った。
竜巻を鎮めるのは、まぁ感動的だとは思うけど。
主だそれだけなので途中で飽きてしまった。
大半の人、エンドロールで帰ってたからそんな感じなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふらんすぱん

4.0続編があってもいいですね

2024年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

初めての4DXのMAXシートで鑑賞。

初めての4DX

スクリーンに向かうと入口に映画館スタッフさんがいて、まず荷物をロッカーにと促されます。
ロッカーは100円硬貨を差し込むリターン式コインロッカーです。知らなかったので100円があるか焦りました笑

席に着くと4人掛けが1列のようになっていて、そのうちの1人が動くと振動があります。

何しろ初めてなものでドキドキです。

シートが思ったよりもアトラクションぽく結構動きます。でこぼこの岩の上を車で走ってるかのような感じで、4DXの注意書きにもありましたが首や腰の弱い方はやめておいた方がよさそうです。水がピシャッとかかったり、シートの後頭部付近からはときどき何かが来てびっくりします。ほんのり温かい空気だったり、何かが触ったような感じがしたり、観ているシーンを一緒に感じることが出来ます。

いやしかし結構な揺れで私は危険だと思ったため、身体をシートに委ねることができずどうも筋肉痛になりました。

もちろんアトラクション好きの方にはめちゃくちゃ楽しめるでしょう。

4DXのレビューになってしまいましたが、竜巻とは恐ろしく甘く見てはいけないものだとよくわかりました。

コメントする 3件)
共感した! 23件)
Qoo

2.5ただ竜巻に吹き飛ばされるだけ

2024年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

パニック映画なのかドキュメンタリーなのか中途半端でよくわからない。ネトフリで十分なレベルだった。
竜巻を手懐けると言いつつ力技で封じ込めようというのがアメリカっぽいというか。ヨウ化銀というワードにどこぞの国が悪用して洪水が多発していることが頭を過ってしまう。クラウドシーディングではないのだろうが気象を操ることは民間人がヒーロー物のノリでやっていいものではないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みりぽん
PR U-NEXTで本編を観る