ツイスターズのレビュー・感想・評価
全340件中、1~20件目を表示
日本初のScreenX with Dolby Atmosで観る巨大竜巻のど迫力!!
本日は映画サービスDAYにつき、以前から気になっていた日本初の上映形態“ScreenX with Dolby Atmos”を体験してみることに。
2024年6月末よりT・ジョイ京都のシアター9に導入された“ScreenX with Dolby Atmos”とは、簡単にいうとすんごいスクリーンとすんごい音響が組み合わさった、すんごい映像体験ができる映画館のこと。面目ない、全然わからんね…🙄
つまり🧐
正面と左右の3画面のスクリーンに映像が投影され、270度の視界で映画を体験できるScreenXと、縦横無尽に音が移動し立体的な音響が楽しめるDolby Atmosを兼ね備えたのが、“ScreenX with Dolby Atmos”。なんだとか。
通常料金にプラス900円でみることができます。担当者のおすすめの場所は「映像に囲まれたいなら真ん中の席、視界全体を楽しむなら後ろのほうの席」だそうです。私はいつもの真ん中席をチョイスしました。左右にもスクリーンがあり、確かに270度の視界にドキドキ💓どこを観ていいのか定まらず若干キョロキョロしながら鑑賞開始。
ストーリーは、巨大竜巻に立ち向かうアクションアドベンチャーということで、想定どおりではありましたが、スピーディな展開で2時間があっという間でした。確かにいつも以上に映画への没入感が増した気がしました。これも“ScreenX with Dolby Atmos”のおかげかしら?これにさらに4DXが加わったらアクション系映画を鑑賞(体験)するのに最強の映画館できるんちゃうかなぁ、なんて想像してニヤニヤしちゃいました。
馬のように目が左右についていたのなら270度難なく見渡すことができたろうに、残念ながら人間だもの、集中すると視界は前面スクリーンに全集中してしまうという不器用さを除けば、いつもより贅沢な映像体験に大満足でした。
ひとつ付け加えるとするならば、せっかくある左右スクリーンや縦横無尽な音響をもっともっと活かせるコンテンツづくりが今後もっと進めば、さらに素晴らしい映像体験が待っているだろうと期待せずにはいられません。コンサートや舞台を観てもきっと楽しいでしょうね。
異常気象続きの世界。
巨大竜巻でさえ、もはや他人事ではなくなっている今日この頃です。
この夏の暑さに、若干ウンザリしている貴方にオススメの痛快アクションアドベンチャー!!
自然災害に立ち向かう主人公に
胸アツ必死です。
お近くにある映画館で
少し贅沢な映像体験にも是非オススメの映画です♪
ポリコレーズ
本作は大変な猛威を振るう竜巻の様子と、その脅威に立ち向かう個性豊かな俳優たちが大活躍する見事な災害映画である。
先ず断っておきたいのは デイジー・エドガー=ジョーンズ、グレン・パウエル、アンソニー・ラモスの主要3名を始め、その他の役者も見事で魅力あふれる役者達には感心する、のですが、今風の内容だったと言わざるを得ないのが正直な感想です。
例えばグレン・パウエルからは、最早スティーブ・マックイーンの様な男らしさは一切感じられず、うじうじとした草食男子と言いますか、ヒロインの添え物であるかのような違和感を感じました。
此の男女関係が終始展開されるたびに痛烈な皮肉と言いますか、最早ツイスターよりも脅威的で、この映画もポリコレ独特な違和感がぬぐい切れない作品なのだと思いました。
今の時代でこの手の内容は矢張り大変厳しいのだと痛感しました。
こういう映画は必要です。
これぞアメリカのかっこいい映画
そうそう、これぞハリウッド映画
もうぶっ飛ぶくらい竜巻の迫力があって、それを超えるあり得ないご都合主義的展開の連続と、これぞ古き良きアメリカ!というヒロイズムに満ちたトラディッショナルなハリウッド映画のド真ん中をいく映画!
「竜巻来たぜ!ヒャッハー!」とか北斗の拳に出てくるザコキャラしか言わないようなおかしな人がいっぱい出てきてメチャクチャ笑えました!落下物があと30㎝ズレてたら車に直撃してたのに「イヤゥホー!!」みたいなテンションの上がり方が現実離れしていて振り切ったB級映画みたいで良い!
観ながら「そんなアホな!笑」とツッコミながら観たらおもしろい!あり得ないこともここまで全力でやり切ったら笑える。リアリティが〜とか言う側こそナンセンスと思わせてくれる。
久しぶりに何も考えずに観て笑える映画だった!
評価の先走り
古風なのに令和なバランス
金髪ポニテホットパンツ少女…80〜90年代の洋画って感じがして「フィールドワークには長ズボン履きなさい!」と心のオバサンが出てしまいました。
前作は未見です。
『分かりやすく何かにちなんだ名前の特殊装置』がオタクは大好きでして
竜巻=オズの魔法使いというところもパーフェクト!これって前作から踏襲しているのかな
起動スイッチをバンバン殴るのはルビーの靴?とか考えたけど2回しか殴ってなかったから違うか
嫌なキャラが一人も出てこない、みんな良いヤツでノンストレス!期待以上に楽しい作品でした。
タイラーが言ってたけど「科学と信仰(宗教だっけ?)」竜巻にはまだ分かってない所が沢山あるって聞いたときと、竜巻に対して「美しい」って言ってたあたりでアレこの感覚わりと日本人にもある…結局アメリカ人も災害を神だと思ってるじゃん!なんだよ早く言えよと思いました。
竜巻は沢山来るけど、結局そこに住むんですよね。地震大国の民はちょっと泣きそうになりました。
タイラーは良いヤツだしイイ男だけどちょっと昭和の香りがムンムンするのでキスして終了だったらちょっと嫌だなと思ってたんですが匂わせるだけで終わって良かったです笑
普通に面白い
超大型な巨大竜巻の迫力は圧巻だった
予告を見て、映画館で鑑賞したかったのだが忙しくて行けなかったのだが、Amazon Prime Videoで鑑賞できるようになったので、価格は少し高かったけど家族で鑑賞しました。
物語は、竜巻が多く発生しているオクラホマを舞台に、個性豊かな寄せ集めのチームが超大型な竜巻に向かっていく姿を描いた作品。
映画を見た感想としては、竜巻の迫力あるシーンは圧巻で見応えも充分でめちゃくちゃ面白かった。巨大竜巻の迫力を、ここまで表現できるハリウッドの技術も凄いと思ったし、さすがアメリカ映画だと感じた作品でした。
主人公のケイトも、過去の辛い経験を乗り越え竜巻に立ち向かっていく姿も良かったですし、災害に対して皆で助け合うシーンも胸が熱くなりました。
登場する人物も、それぞれ個性豊かでユーモアにも溢れていて、2時間の上映時間があっという間に過ぎるほど、物語に引き込まれました。
ハリケーンよりアメリカンナイスガイ多め
名作映画「ツイスター」の続編!解説の仕方が非常に上手
序盤の急激な展開からグッと引き付けられました。
本作は1996年に公開された映画「ツイスター」の続編ですが、ストーリーは繋がっていないため本作からでも気軽に楽しむことができます。
しかし、前作を見ていると「おお!」となるシーンもあり、本作が面白かった人は必ず前作も見ることをおススメします。
映画監督・三宅隆太さんは前作を大変褒めていて何より視聴者に対して序盤の竜巻の解説が上手いと太鼓判をおしていました。
具体的には視聴者は竜巻のことなど知らないわけですから、いきなり竜巻の専門知識を披露されてもついていけません。そこで前作では主人公の新しい妻になる人に対して主人公が竜巻とは何のかを凄くスムーズに違和感なく説明するとことから物語が始まります。これで視聴者は主人公の新しい妻と一緒に竜巻について学べるわけです。
今作では主人公がyoutubeで竜巻動画を撮っており、動画の視聴者に対して自分たちのやっていることを分かりやすく簡潔に説明します。
我々視聴者はyoutubeの視聴者の目線ですんなり竜巻に関する知識を得られます。
これは物語の導入として非常に上手です。
今作が面白かった人は前作も是非!
単なるパニックアクション映画かと思ったら、リー・アイザック・チョン監督の特徴を多分に盛り込んだ人間ドラマとしても面白い一作
ヤン・デ・ボン監督『ツイスター』(1996)の続編なんだけど、直接の結びつきはないため、同じ題材を取り上げた別の作品と見たほうが良いかも。もちろん前作未見でも全く問題ありません。
タイトルが複数形になったり、『超巨大竜巻vs人類』という派手な惹句などから、地球規模の超巨大竜巻が発生して、人類は存亡の危機に陥る……、という物語を予想していたんだけど、作中に登場する竜巻は巨大ではあっても、あくまでも現実に存在するレベル。そのためローランド・エメリッヒやマイケル・ベイが手掛けるようなカタストロフィを期待すると意外に思うかも。
とはいえ『ミナリ』(2020)で米国と移民の問題を取り上げたリー・アイザック・チョン監督のドラマ部分の作劇が巧みで、当初は腹立たしいほどに無謀かつ無神経に見えたタイラー(グレン・パウエル)が主人公ケイト(デイジー・エドガー=ジョーンズ)と心理的距離が近づいていく過程を魅力的に描いています。
ドラマに分かちがたく「異邦人」感が入っているところは、『ミナリ』と共通しているのですが、竜巻に蹂躙される恐怖(冒頭の容赦ない描写にまず驚かされる)とが分かちがたく結びついていて、全体的に非常に手堅くまとまった印象を与えています。
全体的な空気感といい、空を見上げる描写が多い点といい、ジョーダン・ピール監督『NOPE』(2023)を思わず連想してしまう場面も多々あり!
全340件中、1~20件目を表示