「まさに阿鼻叫喚、スプラッターなカルトムービー」サブスタンス Toruさんの映画レビュー(感想・評価)
まさに阿鼻叫喚、スプラッターなカルトムービー
デミ・ムーア演じる主人公エリザベス・スパークルは、かつて一世を風靡したスター。歳を取り容姿も衰えはじめ、長く続いているテレビのフィットネス番組降板の憂き目に遭う。
そんな中、自らの外面的な美しさと若さに執着し、怪しげなクローン技術に手を出してしまう。自身のクローンであるマーガレット・クアリー演じるスーが若々しく美しく輝きを放ち活躍する中、ルールを破りそのクローン技術を濫用したことで、運命共同体である二人がともに破滅へと向かっていくというストーリー。
セント・エルモス・ファイアー、ゴースト/ニューヨークの幻、幸福の条件などに出演していた頃のデミ・ムーアが60歳となりどのように変貌したか、その怪演?を見たくて鑑賞。
助演のマーガレット・クアリーの美しさに目を奪われ、それぞれの肌の張りや木目の違いの映像化、演出に面白さを見出すも、中盤以降特に拍車がかかるグロさ溢れる展開に、開いた口が塞がらず、、、
予告編だけでは予想が付かなかったが、エンタメ性のあるホラー映画の側面はあるものの、血みどろの演出溢れるスプラッターなカルトムービーと捉えるのが一番合っている気がする。
随所に使われている印象深い映像描写や特殊メイクなどによって、観る者に再三再四おぞましさを感じさせ、終盤にかけては血みどろで阿鼻叫喚の地獄絵図が幾度となく繰り広げられる。
耐えきれなくなって、劇場を後にする人も出かねないほどのグロテスクなシーンがスクリーンに映し出される。
デニス・クエイド演じるTVプロデューサーの滑稽な振る舞いは、昨今のフジテレビ問題とも被り、それがある意味唯一の救い。あまりの破茶滅茶なスプラッターぶりに、最後の方は笑っちゃうほど。
過去の名声を忘れられず、若さと美しさを求める女性の悲しい性を、とてつもなくグロくB級に描くとこのような映画になるだろうか?
このカルトムービー、映画自体の質はさて置き、この脚本と演出の映画にデミ・ムーアを起用したことの凄さ、また制作時60歳だったデミ・ムーアが、あえてアップで写した年齢を重ねた肌や、加工されているとは思うがその裸身を惜しげもなく見せ、鬼気迫る演技であることに関しては一見の価値あり。
ただし142分間と比較的長めなので、それなりにスプラッター満点のグロいカルトムービーを観る覚悟が必要。
B級・C級なスプラッタームービーが苦手の方、1980〜90年代のデミ・ムーアのイメージを変えたくない方は、絶対に観ない方がよい映画。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。