劇場公開日 2025年2月28日

「アニーはイゴールの優しさに、応える術を知らない‼️」ANORA アノーラ 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5アニーはイゴールの優しさに、応える術を知らない‼️

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト15分の映画でした。
アノーラ(アニー)が、イゴールの車を降りるときの会話と
アニーの表情。
車から降りようとした時、
「待って・・・」と言って、
イゴールが差し出した物・・・
このシーンが一番良い。
アニーは、思いがけない大事な物が返ってきて、
パッと心が明るくなる。
イゴールがポケットに仕舞ってあったのを、渡す。
この表情で、アカデミー賞主演女優賞を貰ったようなものです。
嬉しさ、悔しさ、惨めさ、戸惑い・・・それが混ざり合った表情、
涙が今にもこぼれそうな・・・
裸やアクロバチックなストリップ・ダンスは、
大したことがないと思う。
(まあ、頑張ったし、バイタリティは認める)
ショーン・ベイカー監督は、女性を貶めるようなショットを撮らない。
めちゃ優しい人ですね。
R15+って、オッパイ60の、お尻30の数ですか?
全然、色っぽい気分にならない映画(笑)
「プルータリスト」の数シーンかの方が湿気の高いエロを感じた。
(そのシーンはインパクトがあり、意味があるシーン)

この映画がアカデミー賞作品賞他併せて5部門受賞⁉️
嘘だろ‼️
セックスワーカーに市民権を、人間性を認めよう・・・
的風潮が後押ししたのだろう。
セックスワーカーなんて、そんな褒められたもんじゃないよ。
ただこの映画でオッパイ晒した女の子(女優なの?)、
20人か30人の代表として、マイキー・マディソンは受賞したと思う。

イゴールはアニーに最初から優しかった。
イヴァンの邸宅で、暴れまくり、暴言を吐き、泣き叫び、喚く
アニーを抑えてはいたけれど、暴力を振るわない。
しっかり抑えてただけ。

ロシアの富豪が、息子に金を湯水のように与えることが、
愛情・・・だと勘違いしているのと、
アノーラが、セックスを与えることが、愛情だと錯覚している。
この二つは似ている。
愛し方を知らないんだと思う。
イゴールは知っている。
イゴールだけが心根が美しかった。
よく見ると、
ヒース・レジャーによく似ている。
ユーリー・ボリソフ、
良かったよ‼️
あんたが居なかったら、この映画は、
何にも残らなかったよ。

琥珀糖
きりんさんのコメント
2025年5月16日

琥珀糖さん
コメントありがとうございました。
札幌が羨ましい。
どうせ入場の年齢制限をかけるなら、朝昼問わずに上映してもらいたかったのです。
😆

きりん
ゆーきちさんのコメント
2025年3月16日

私も5部門も取る作品かなと思いました。最後が本当に悲しかったですが、アノーラの感謝の表し方がそれしかない悲しさがしみじみ伝わって、「哀れなる者たち」と違った余韻を感じました。
女子、美しい自分を大切にしろー!と、心から思いました。

ゆーきち
アプソさんのコメント
2025年3月16日

お久しぶりです♪
コメントありがとうございます!
機種変したときとか、このサイト再度ログイン難しいですよね😓
イゴールとアノーラ良い関係で続いて欲しいですよね☺️

アプソ
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年3月14日

「アノーラ」のレビューにおまけを追記しました。

Mr.C.B.2
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年3月14日

すいません。コメントした時に押したはずの共感が外れていました。このアプリはコメントが送信されなかったり、共感が外れたりすることがありますね。

Mr.C.B.2
ひなさんのコメント
2025年3月12日

琥珀糖さま
『ファーストキス』に共感とコメント、ありがとうございました😊

実は琥珀糖さんのレビューは、新旧アカウント含めてかなり読ませていただいていて、コメントも何度も書きかけています。

やはり自分がレビューを上げていないと、同じ土俵でお話出来ないので失礼だろうな、と思ってコメントを遠慮してしまいます。

今年のアカデミー賞候補作というよりここ数年の洋画は、苦手なエロとグロとテロとジェノサイドの予告だけで、映画館に行くのが躊躇われてしまいます。

ひな
もりのいぶきさんのコメント
2025年3月11日

琥珀糖さん、返信ありがとうございます。・_・

>禿げでははなくて、髪型ですね。
>編集で削除したいと思います。

あぁぁ
削除するほどの事ではないかと。@_@
遠目にはハゲにしか見えませんので…。

もりのいぶき
talismanさんのコメント
2025年3月11日

琥珀糖さん、コメントありがとうございます。また上記のようにダラダラと書いてしまいました。ごめんなさいね。

talisman
talismanさんのコメント
2025年3月11日

イゴール素晴らしい!アノーラ頑張った!バカ息子「イヴァン」演じた彼は美しく頑張った!授賞式でイゴールと一緒にニコニコ顔で喜ぶみんなを見て本当に嬉しかった。どこの国出身とか考えなくていい幸せをつかの間だけ感じました。
「No Another Land」の二人に笑顔はなくスピーチはベルリナーレでも言ったことと同じで泣けてしまった。あと二人の監督が後ろで笑顔だったのが救いだった。若い人達が頑張って映画という手段でみんなに伝えようとしている。それを訳のわからない年齢が高い人達に邪魔されたくないと心から思いました。

talisman
小町さんのコメント
2025年3月11日

共感とコメントありがとうございます!
私も琥珀糖さんのレビューに共感しかないです。
まさにラストのための作品でしたね。
イゴールの優しさが全て。
私はラストまでずっとアノーラの人間性が苦手で☆1としか思えなかったのがあのラストで一気に変わりました。
イゴール人気がすごいですね。

小町
Yumさんのコメント
2025年3月11日

共感ありがとうございます✩︎⡱イゴールだけが地に足ついたというか、安心感がありました。

Yum
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年3月11日

共感どうもです。
あんたが居なかったら、この映画は、何にも残らなかったよ。⇒ラスト、こここそが監督が描きたかった事ではないかと。

Mr.C.B.2
めるさんのコメント
2025年3月11日

私の感情ダダ漏れのレビューにいいねありがとうございました!笑
イゴールは最初から最後までいい人でしたね。皆さんのレビューを拝見しているとアカデミー賞という看板がなければもう少し普通の感情で見られたのかなという気もします💦主観的に観てしまうので共感ができないと点数低めにつけてしまってます🙏反省…

める
めるさんのコメント
2025年3月11日

琥珀糖さん、いつもありがとうございます!返信遅くなりすみません🙇‍♀️
まさかの1,000越え!!すごいですね!私も実は2018年から映画ログをつけているのですが、ここに投稿している作品はごく一部です。映画をたくさん観るうちにこの俳優出てるなら〜やこの監督撮ってるんや〜とかそんな理由で最近はチョイスしてます。小さい頃から映画大好きです!琥珀糖さんの過去のレビューも拝見させていただきますね👀

める
もりのいぶきさんのコメント
2025年3月11日

琥珀糖さん,共感ありがとうございます。・_・

>イゴールだけが心根が美しかった。
>(中略)
>あんたが居なかったら、この映画は、
>何にも残らなかったよ。

そうかもしれません。・_・;
途中で帰ろうかと思ったのを踏みとどまったのは
イゴールの存在があったからこそ、です。

ちなみに、短く刈り込んでますがハゲでは無いと
思われます。…たぶん ・▽・
「コンパートメント No.6」でも同じような髪形でした。
(髪形と言っていいのか疑問ですが☆)

もりのいぶき
かばこさんのコメント
2025年3月11日

彼女たち、セックス産業に従事していることを全然恥じてない、むしろプロとして誇りを持っているみたいに見えました。
イゴールに助演男優賞あげたかったです。

かばこ
PR U-NEXTで本編を観る