劇場公開日 2025年2月28日

「ある意味プリティウーマンの対極?」ANORA アノーラ カツベン二郎さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ある意味プリティウーマンの対極?

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

性を売りにして生活しているが故にいつも明るく振る舞い、故に夢は見るが現実も知っている。
この辺りのテーマを極端に面白可笑しく、そして厳しく描いた作品。

ショーン・ベイカーの映画にはいわゆるセックスワーカーが何度か登場することもあり、多くの人に取材をしたのだろうが、プリティウーマンなんて夢物語で現実はだましだまされ、時には不条理に力でねじ伏せられながらも皆逞しく生きているという「リアル」をちょっぴり厚めのオブラートに包んだ状態で世間に見せたかったのではなかろうか。

ラストで最後まで意地を張り続けた彼女の矜持とかくやしさとか感謝とかいろんなものが入り混じってああいった行為に至ったのかも知れないが、けっして後ろ向きには思えず、これを乗り越えてまたいつもの日常に戻るが、違うのは隣に見守ってくれる人がいる、みたいな未来を思わせる終わり方は良かったと思うし、こここそがアカデミー脚本賞と女優賞を獲った大きなポイントだったのではないかと勝手に思ってる。

家の中でアノーラと格闘するところからイヴァンを探し出すまでのくだりは少し長すぎで途中で飽きたけどw、良い映画だったと思う。

カツベン二郎
PR U-NEXTで本編を観る