「タイトルなし(ネタバレ)」ANORA アノーラ maduさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
2023年のマイベスト映画が「コンパートメントNo.6」な私はこの映画、もはやすごい早い段階で涙が出てきて、ラストで静かに泣き、パンフレットを涙ぐむしまつでどうやっても泣いてしまう。
アノーラの家(正しくはイヴァンの両親の家)に入ってきたイゴールがコンパートメントメントでリョーハを演じていた彼だと気がついたときから
アノーラを目で追うイゴールを私もつい目で追ってしまう。イゴールはあの奇妙な人探し珍道中の中で状況を理解し、疑問を持ち、静かに考えていた彼がアノーラの救いになる結末にほんとうに泣いてしまった。
最後の夜、自分のことをレイプしない(したいと思わない)男を珍獣を見つけたような驚きでアノーラは見つめている。
そんなやついるのか?というフレッシュな驚きを感じられる環境で彼女が生きてきたことがわかる。
ショーン・ベイカーはセックスワーカーをジャッチしない説教しない、搾取しないとゆう言葉がパンフレットにあるように、フラットで注意深い目線でマイノリティ達を写すことが分かっているから、とんだ乱痴気騒ぎの物語だけど安心して観れるのが彼の映画の好きな所。私は過去作の中でタンジェリンが好きなので原点回帰的なこの作品の作りも大好きだ。
ゆきさん
レビューへのコメントありがとうございます。そう言っていただけてうれしいです!
車のシーンは感謝とも、ダイヤに対する対価(として唯一アノーラが提供できるもの)とも取れるので人それぞれの解釈とか話したくなりますよね。
コンパートメントはほんとうに最高です…
こんにちは。
コメント失礼しますm(__)m
もらい泣きしそうなレビューでした。
最後の夜〜のくだり、切ないですよね。。加えて、イゴールに対しての感謝の表現として、自分の身体を使う術しか知らないアニーが不憫で。。
アニーに引っ叩かれても受け止めてくれたイゴール。そんな事しなくてもいいんだと言わんばかりでしたね。
イヴァン家側の人間だった彼がちゃんと自分で考える事の出来る人で良かった。
イヴァンにも、アニーに謝るべきだと言いましたよね泣
ユーリーカッコ良かった!!
私もコンパートメント大好きです!