劇場公開日 2024年8月9日

  • 予告編を見る

「絵を描くこととは内面の発露」ブルーピリオド bionさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5絵を描くこととは内面の発露

2024年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 不良高校生がある日、渋谷の青い朝焼けを絵にしたことで、絵を描く楽しみに目覚め、東京藝大を受験することを決意する。
 万に一つもありえないような話なんだけど、吉田玲子の脚本が冴えわたっていて、まる先輩の絵が登場する頃には、物語世界に引き込まれてしまっている。

 大学生にしか見えない高校生ばっかりというのはご愛嬌としても、見た目で内面が想像できてしまうキャラクターを中心にストーリーが進んでいくので、マンガを読んでいる感覚に近いかも。

 心は乙女の龍二が登場するシーンは、強烈で、詰襟上着にスカートだけでもびっくりするのに、背中にでっかいキャンバスを背負ったままジャンプ。高橋文也のなりきり演技がすごい。

 絵を何のために描くのか。疑問を持ちながらも、持ち前の要領のよさと努力を厭わない性格で藝大合格に向かって邁進する八虎。藝大実技試験は、受験生の尋常ないピリピリ感が伝わる。

 絵を描くこととは自分の内面の発露である。自分も絵を描いてみたくなった。

bion
琥珀糖さんのコメント
2024年8月10日

コメントありがとうございます。

ユカちゃんが浴衣を脱いだのでビックリしましたが、
続いて八虎も全裸になって・・・
少しもやらしく無くて、美しい2人の贅肉一つない姿は
絵画のようでしたね。

琥珀糖