「努力の才能」ブルーピリオド Bacchusさんの映画レビュー(感想・評価)
努力の才能
なんでもそつなくこなすけれど人に合わせてばかりで自分を持たない高校生が、絵を描くことに楽しさをおぼえて藝大を目指す話。
不良と呼ばれつつも陰ながら勉強をし、成績に問題はないけれど特にやりたいこともない主人公が、美大を目指す先輩の絵に魅せられて背中を押されて美術の課題を描いて変化する。
普通に進学し普通に就職するんだろうという、なんとなくの人生に訪れた転機ということで、情熱や努力は良かったけれど、美術や芸術のなんたるかがこれっぽっちも解らない自分には、そういう面では響かなかったし、唐突に載っけてきた腕のこととか体調不良とかは、原作では何かあったのかも知れないけれど今作では何も活きていない感じで、拾わないならいらないんじゃ?という感じ。
バイトしている感じでもないのに遊び歩いたり、画材や講義の費用にも困った様子もないしでそこら辺の苦労もか感じられないしね。
ということでストーリーそのものは良かったし面白かったけれど、なんだか上っ面な感じがしてしまった。
そうなんですよね。
高校時代、美術を選択したかったけど、経費の1番かからない音楽を選んだよね。
絵を描くのは金を塗りたくっているようなもの。画材に金がかかる。
音楽も含め、藝大にいけるのは、庶民では無い。その辺の葛藤があまり無かったですよね。
再度のコメントありがとうございます。
舞台裏を明かされないと腑に落ちないようじゃ駄目ですよね。今作は最低限の気は遣っていたように見えました、改変は無かったようですし。
共感ありがとうございます。
原作をチラ見で初めて読んだら、明らかに上っ面みたいでしたね。まぁ映画化のオファーが来たら受けるでしょうし、漫画や連続TVアニメとは許される制限時間が違うので仕方ないんですかね。
体調不良、なんだったんですかね。
予備校行ってるのに母親が芸大志望に気付いてないのは、父が家計を握ってたんでしょうか。
端々の違和感がなければ、もう少し没頭できたのですが…