劇場公開日 2024年8月9日

  • 予告編を見る

「絵に興味ある人には響く」ブルーピリオド りあのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5絵に興味ある人には響く

2024年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

高校生の矢口八虎は成績優秀で他人の顔色を伺ってたためクラスで人気も有ったが、そんな毎日に空虚さを感じていた。苦手な美術の授業で「私の好きな風景」という課題を出され、明け方の青い渋谷、を描いた。八虎は、絵を描いてみて、初めて本当の自分を出せたような気がし、絵に興味を持つようになり、のめりこんでいった。そして、国内最難関の東京藝術大学の受験を決め、邁進し・・・さてどうなる、という話。

絵が苦手だった高校生が、2年弱で東京藝大に合格するほど上手くなる、というのが現実離れしてるが、元々感性は有ったのだろう、という事でそこは良しとしよう。
八虎役の眞栄田郷敦が感情こもった良い演技をみせてくれた。最近彼は北村拓海に似て来た気がする。
鮎川龍二役が高橋文哉とは・・・交換ウソ日記の時のイメージが強かったから、めっちゃ減量して撮影に入ったんだな、と役者魂を感じさせてくれた。
天才高校生・高橋役の板垣李光人も暗くてこんな役も出来るんだと驚いた。
あと、桜田ひより、薬師丸ひろ子、江口のりこもそれぞれ良い味出していた。

りあの