サユリのレビュー・感想・評価
全85件中、81~85件目を表示
予備知識無で鑑賞してほしいが、性暴力描写有
帰路、思わず走り出したくなるくらいめっちゃ元気が出ました。
レイトショーでの鑑賞でなければ、ばあちゃんと同じようなサングラスを買って帰っていたことでしょう。
夏の暑さをブッ飛ばすパワームービーでした。
序盤はしっかりホラー。
白石監督ファンなら思わずニヤリするシーンもあり、
久保山智夏さんが出演されていたので大迫茂生さんのお姿も探してしまいました。
白石監督の登場人物の殺し方のえげつなさは国内随一だと思っているのですが、本作もそれが如何なく発揮されていて良かったです。
中盤のばあちゃん覚醒は衝撃的。
ヒッピースタイルのファッション、キレッキレの太極拳、豪快さが最高にカッコよかった。
怒涛の勢いで進んでいく展開に痺れました。
鑑賞後に原作を読みましたが、
映画はかなり改変というか肉付けされている印象。
原作に元気ハツラツ◯◯◯◯満々!のセリフがないのにビックリしました(笑)
概ね良改変だと感じましたが、
原作にない性暴力を匂わせる描写があります。
サユリが悪霊と化す理由を原作より強めているとは思いましたが、性暴力はホラー映画にありがちな描写とは言え、なんらかの形で注意喚起は必要だったと思いました。
しかし、鑑賞後ここまで爽快な気分になったのは久しぶりで本当に楽しい映画でした。
よい終わり方。だけど振り上げた拳をどうすれば…
今回はほぼ予備知識なし
だけど予告からかなり期待していた
漫画の評価では悲しいけれど生きる希望がわくラストと…
なるほど…
観終わった今ならこの意味がわかる
よいラストだったと思う
だけど僕の振り上げた拳はどうなるんだ?
僕は鬼滅の刃が好きなんだけど
悪役にも理由があるんです…みたいな話が好きではない
僕はサユリを憎みたかった
徹底的に憎まなきゃいけなかった
なぜなら神木一家があまりにも…
あまりにも良い家族だったから
主人公はよいお兄ちゃんだった
お父さんやじいちゃんはとっても優しい
弟はとっても愛されてるのがわかる
お姉ちゃんもケガ後の反応をみるとよいお姉ちゃん
お母さんだってばあちゃんに嫌な顔もしない人だ
ばあちゃんは言わずもがな
素敵な家族だった
それなのにサユリの八つ当たりをうけてしまう
だから僕は怒った
サユリを激しく憎みたかった
だけどサユリの事情を知ると…
振り上げた拳がおろせなくなった
単純に生来の怪物としてサユリを憎ませて欲しかった
それができないなら
いつもなら嫌な手段だけど時間を戻して皆を返してよ
それくらい皆が大好きになってた
(なんと涙を流しながらコレを書いている)
ばあちゃんの覚醒後があまりにアバンギャルド過ぎてちょっと面食らうけどそれ以外は概ね満足
ヒロイン住田さんもとってもいい感じ
爽やかで前向きなラストもとっても良かった
それだけにサユリの重すぎる背景が余計だった
コレでは単純に面白ホラーとしておすすめできない
それだけが残念でした
余計な一言
嫌わせる覚悟もないくせに悪霊きどってんじゃないよ
マジで(たぶんきどってないだろうけどさ…)
これはこれで
原作読んでます。
前半がホラー。
後半はアクション、ラブコメディ風味もそこに絡まって、カオスな映画です。
何を観せらているのかと思う瞬間もありましたが(笑)、これはこれで面白いと思います。
前半の圧倒的なホラー展開からの後半のギャップが楽しい。(笑)
おばあちゃんのジャニスジョプリン的な大変身とか、「元気ハツラツ!…!」とか、太極拳とか、手を握るシーンとか、隣人どつくとか、寄生獣なサユリとか、笑っていいのか?と悩みましたが、笑ってしまいました。
スミダさん役の女優さんは、大変にお綺麗でした。
耳もピンと立って、悪魔風な見た目にしてるのが、霊感少女的で良かった。
原作の、姉がノリオと隣人をバットで襲うシーンがなかったのが、残念です。また、押切さんが見開きで表現してたシーンはことごとくありませんでした。
それが星一つの減点です。
サユリの造形はどう観てもテキサスチェーンソーでした。チェーンソーでなく、金てこなのがまた日本的ですね。
そうなったのは全ては父親の小児虐待が原因なのですね。
おばあちゃんの無双振りを楽しむ映画です。
根岸さんは、昔は蒲田行進曲の舞台で小夏やってたんですけどね。(笑)
最近のホラー映画は
どうしても笑いを取り入れたいみたいですね…
こんな世の中ですし、明るく行きたい気持ちもわかります。
漫画アプリで途中まで読んでました。
『サユリ』は全然出てこないとこまでです。
なので最初の場面で『サユリ』の過去が流れた時どゆこと!?となりました。
音でびっくりさせられるところも何ヶ所かありました。
とても新しいホラー映画感があって楽しい体験ができました。
友達とかと観に行くと盛り上がるかな、と思います。
白石ワールド全開
原作が大好きなので映画化と聞いて今年1なんだかんだ楽しみにしてた映画です。
前半戦はかなり良くてサユリの設定変更で太っていたりと何か漫画より現代色を取り入れていたり おばあちゃんの狂い具合 は漫画以上でその2つは評価できる点でしたが ラストのふざけ具合が 白石さんだなと思いました笑
原作見てない人からしたら面白いし新たなホラーを開拓してるな感はありますが少しガッカリしてしまいました…
原作の幽霊とどう向き合うか ラストのある意味原因療法?という感じ終わり方にかなり期待していたので お前がやるんかーい!!って感じでした笑 これはこれでまた一興
ミンナノウタ あの子はだあれ?のレベルの高い作品が出てきてるので今後に期待します。
全85件中、81~85件目を表示