「ロードムービーと言うよりタバコムービー 喫煙シーンが多いのは、、、」ルート29 パックマンさんの映画レビュー(感想・評価)
ロードムービーと言うよりタバコムービー 喫煙シーンが多いのは、、、
冒頭から3人の中学生達の喫煙シーン。綾瀬はるかも喫煙シーンで登場。綾瀬はるかは非喫煙者だとか。法律を犯してでも中学生に喫煙をさせたり、非喫煙者に喫煙をさせたり。必然性があればまだしも、特に喫煙シーンは必要ないと思う。路上で吸ったり、挙句、森の中で吸ったりと。尾瀬の森林火災を引き合いに出すまでもなく、森林での喫煙は非常に危険。反社会的行為だ。
なぜ、こうまでして喫煙シーンをてんこ盛りにしたのか。清掃員全員が列をなし喫煙しながらの行進は、さながらJT のCM かと見紛うばかり。否、JT の広告だと見做されても仕方がない。このような風変わりな、マニアックな映画にはスポンサーがつきにくいと言うが、それを補うための資金をJT から得たのだろうか。ならば、堂々とそれを謳うべきだ。レートにも喫煙シーン多しと謳うべきだ。さすれば自分は見に行かなかった。喫煙シーンさえなければいい映画だったのに。残念だ。
コメントする
あんちゃんさんのコメント
2024年11月16日
あれぐらい喫煙シーンが多いと何か意味を持たせていると考えるべき。私は社会のアウトサイドにあるサインとして喫煙を扱っているのかなと。でも確かに森の中でもタバコを吸うのはやり過ぎかな。