八犬伝のレビュー・感想・評価
全252件中、101~120件目を表示
八犬伝って、みんな知ってるのね
お恥ずかしながら私、知りませんでした
なのでこれを機に知ろうと思って鑑賞
馬琴先生は朝ドラ「らんまん」で
スエちゃんが愛してた作家ですよね
こんなお話を書かれていたのですね
元の作品が古いのでその後、
今作からヒントを得た様々な娯楽作が
生まれていったのでしょう
そういう意味で新しさとかはないものの
これをそんな時代に考えた人がいるのかと
素直にそこに感動しました
でも映画としての構成はイマイチな部分も多く
序盤の八房の嘘くささとか細かい点が
感情移入しきれませんでした
俳優陣の演技は素晴らしかっこです
ダイジェスト的ではあったけど満足感あり
【虚】南総里見八犬伝のストーリーと【実】滝沢馬琴の人生、両方やるのに上映時間150分、かなりの詰め込みが予想されて、
八犬伝部分はダイジェスト版、馬琴部分は中途半端になってるんだろうなと思いつつ鑑賞。
八犬伝は大昔に読んだので全体の流れは把握しているものの、細かい内容はさすがに忘れていた。それを思い返しつつ、再現部分を楽しく鑑賞。予想通りキャラクターの掘り下げは浅めでストーリー展開も飛躍ありつつのダイジェスト版ではあったものの、八犬伝の魅力を知るには充分だった。
悲劇の姫君、八つの宝玉の力に呼ばれ集まる八人の剣士、ハラハラする戦闘シーン、仲間、運命、友情、勇気、戦い、勝利。江戸時代にこんながっつり本格派ファンタジーかつ王道少年漫画みたいな作品が書かれ、大衆に人気だったなんて、改めて考えても感慨深い。
学生時代とくに日本史や古典が好きで力を入れててまだ覚えてたので、鶴屋南北やら渡辺崋山やら出てきたときすぐに理解でき、あのころ勉強がんばってよかった〜と謎の自己肯定感が生まれた(笑)
でも、八犬伝部分よりも、馬琴の物語が印象に残った。
しっかり髷結って、いつもきちんとした格好で、生真面目で子育て頑張ってて、頭固そうで「戯作を書くのは生活のため」な偏屈な馬琴。
ざんばら頭に汚いラフな格好、駕籠は嫌いでどこまでも歩き、子どもは放任、「絵を描くのは絵が好きだから」な自由人で変人な北斎。
なんで仲良くなったんだろう(笑)な二人だけど、やっぱり芸術を愛する、創作に人生を捧げるという共通点があるからなんだろう。どんなに性格が正反対でも、信じる道が同じなら理解しあえる。ここもまた王道な少年漫画チック。
でもそれだけでなく、天才作家を支える周囲の献身、我が子を看取るという最大の悲しみ、老いや衰えや病と戦いながらも最期の仕事に全力を注ぐ姿は、ホームドラマでもあり大河ドラマでもあり。
もちろん、とんでもない分量の内容を含んでいるだけに虚も実もダイジェスト的ではあったものの、満足感のある映画だった。
大人から子供まで楽しめる娯楽大作に仕上がっていたと思います。
ジジイ2人が朝っぱらから、狭い部屋にこもって何やってんだか……
このジジイ二人がやはりスゴイ!ドンドン深まっていく“実”。“虚”が作り物だけでなく“実”にも絡んでくる辺りが秀逸でお見事でした!が“虚”の方が最初ワクワク出来たんやけど、だんだん厚みがなくなり、ペラペラで尻窄み感が否めない…まぁーこのジジイ二人と口うるさい嫁と喰えない劇作家に無愛想から覚醒する嫁が絡めば、そらー厚み出てまうわな。
滝沢馬琴と葛飾北斎のかけあいと八犬伝の物語が交差する。2人が老いて...
滝沢馬琴と葛飾北斎のかけあいと八犬伝の物語が交差する。2人が老いていくのをじわじわと表現しており、終盤の28年の歳月を要したとのテロップが重みを感じる。八犬伝自体は若干軽めに描かれており改めて大作への興味が掻き立てられる。
虚と実
「里見八犬伝」をおさらいできたり、馬琴がどんな背景で書いていたのか思いを馳せたり、楽しい2時間半でした(当時テレビで観たと記憶する、薬師丸ひろ子さん主演の作品から41年も経っているのにビックリしました)。馬琴と北斎、馬琴と南北のやり取りが作品を光らせていました。最後の演出は少しやり過ぎでは?と感じましたが。
家族との接し方、仕事との向き合い方みたいなものを考えさせられました。
「南総里見八犬伝」が28年という年月をかけて書かれていたことも、代筆によって完成していたことも知りませんでした。馬琴がどんな「実」を見据えながら、どんなことを目標に「虚」を書き上げたのか気になりましたけど、今となっては「実」のところは誰にも分かりませんよね。
ただ、代筆したお路だけでなくいろんな人の協力があって生み出された作品であること、それが何百年も読み継がれていることは間違いない「実」で、馬琴は読み手の想いをきちんと理解していたってことですし、こんな生涯、仕事ぶりは羨ましくもみえました。様々な出来事を経て周りの人の協力があって書けていることに気付けた馬琴が、北斎に「絵になる」と言わせたんだと解釈しました。
ちなみに、鑑賞を終えた直後にLAドジャースのワールドシリーズ制覇というニュースに触れ、すべてを手にしたようにも見える大谷さんがこの先どんな目標を持って仕事に望むのか気になったりした、10月31日でした。
よかった、よかった~👏
俳優陣もぴったり、さいしょは物語に入ったり、現実にもどったりで、おっと思ったが馴れるとこれも中々良い、南総里見八犬伝て28年かけて造った大作だったんですね~☺️
とにかく、面白かったの一言につきます、この作品だけはもう一度観たい。
感動と娯楽の詰まった素晴らしい活動写真でした❕
八犬伝と作者の物語のマリアージュ!
作者の物語を描くとともに八犬伝の物語もしっかり作っていてびっくりした。某仮面ライダーのキャストが二人もでていてびっくりした。役所さんの演技のうまさ、北斎を演じた役者さんもうまかった。八犬伝のキャストもアクション満載ですばらしかった。ラストも八犬伝愛があふれていた。
是非とも劇場にてご覧ください。
※役所さんの役どころも見応えありですが、ツンデレ嫁さんの役どころもみどころです。
面白かったけれども…
実と虚。勧善懲悪がなりたつ虚の世界とそうはいかない現実世界。リアルな馬琴の人生と八犬伝のファンタジーな世界を絡めながら展開する世界はなかなか引き込まれる。原作もあるし予告でもそれは説明されているからわかってはいたけれど、しっかりな八犬伝がみたい。弱冠、CGもしょぼい気がする。ちょっと消化不良。
観る前の不安通り
河合優美の無駄遣い
大昔のダイナミックな深作欣二版に比べると監督の実力が露呈してしまった感を個人的には感じます。
脚本の出来も不満。
役所➕内野、時々寺島しのぶ&黒木華さんはいつものレベルを見せてくれてる気がします。
ファンタジー部分では玉梓役の栗山千明さんはさすがですが、そこから変化してSFXしてから個人的に興醒め。
「ICHI」のレベルにも達してないと個人的に星付けします。
他の方の感性は違うかも。
豪華な映画
実力ある俳優の演技と若手イケメン俳優のアクションが楽しい。VFXもよく、金をかけただけの事はある。ただ実と虚の映画は別々に見たいと思う。角川の里見八犬伝を見直したい。
河合優実は好きだが、姫様顔ではなく、栗山千明と戦うには弱い。もうすぐ公開される映画「本心」に三吉彩花役で出る三吉彩花と、役が逆だったら良かったのにと思う。
少し散漫。しかし、
滝沢馬琴の生涯と南総里見八犬伝が並行して描かれる。実である馬琴が虚である八犬伝を書く。虚は理想である勧善懲悪も含まれるから、虚を実に寄せたいとも見て取れる。
虚と実は相容れないのか?ラストシーンは虚実が一体となる。
馬琴と鶴屋南北の虚実の問答は面白かった。
実である馬琴のパートは心の動きが微細に描かれつつも、セリフに頼るところも多く、ちょっと鼻に付くところもあった。息子が亡くなった後、雨の中で崩れ落ちる馬琴はちょっと不自然さを感じた。役所広司ならもっと魅せれたのでは?と少し残念だった。
作品の構造として虚実をパート別けして見せたのはちょっと残念な結果に感じた。八犬伝のパートはもうちょい少なくても良かったかな。ラストシーンに繋がるから重要だと思うが散漫になった印象だ。
八犬伝パートはVFXバリバリの戦隊モノの様相。「8人揃って八犬士!」くらいの描かれ方。日本のヒーローものに影響を与えたってのも真実だと見える。
決してつまらない訳ではないが、虚も実も和装なので慣れるまで虚実がわかりにくい。構造を把握してからは飲み込めたが繋ぎ方に工夫があってもよかったかな。もっと出来たのでは?を積み重ねると星3つまで下がったかな。
あと、TOHOシネマズ梅田のスクリーン2は傾斜が緩いのでどの席もスクリーンを見上げる形になる。今後は選ばないかな。
この作品で『南総里見八犬伝』を期待してはいけない
この曽利監督の『八犬伝』は戯作家としての生涯を貫いた滝沢馬琴のドラマだ。
深作監督版の『里見八犬伝』のような作品とはコンセプト自体が違う。
本作のメインは日本のファンタジー連載小説の原点とも言える『南総里見八犬伝』を生涯を懸けて書き上げた馬琴とその家族のドラマだ。
戯作である『南総里見八犬伝』はその大筋を紹介するのみに割り切られているため、劇中劇で有る戦闘シーン等はあくまでビジュアル的なアクションの見せ場に過ぎない。
観客が楽しむべきは、けっして楽ではない実生活を送りながら、自身の信じる理想を虚の中で書き続けた馬琴の葛藤と苦悩の人生を見届ける事。
個人的には滝沢家の嫁であるお路さんの存在に拍手を送りたい。
特にラストのテロップには胸が熱くなった。
彼女がいなければ『南総里見八犬伝』は未完の作品として、今のような形では後世に残らなかっただろうし、当然だが深作版の映画も、その他多くの二次創作小説や漫画も出来てはいなかっただろう。
そう思わせる良いラストだった。
また、映画としては馬琴の家族のドラマがメインなのだが、関連グッズのほとんどが八犬士たちのビジュアルである点でも『八犬伝』と言う作品は元来、明らかにキャラクター作品だったのだろう。
その意味で、やはり現在まで脈々と続く日本のファンタジー作品の原点なのだと再認識させられた。
イケメン俳優揃いったらありゃしない
ハイ、おばちゃんの最近の推しは板垣李光人くんでーす。
先の大河の踊り子からの赤揃えもカッコよかったゎ。
予告をチラっと観た旦那は犬塚信乃役が李光人くんじゃないのか?と言ってたけど。
もっとピッタリの役があんのだょおと、興奮してしまったゎ。
犬坂毛野役、まぁ美しいそしてカッコよかったゎ。
実の部分の俳優さん達がまたすごい。これはこれで一つの映画になるだろうに、構成としては面白いけど、なんだろう?この中途半端な感覚?もしかしたらおばちゃんの想像力が足りな過ぎてついていけてないのかしら?
ん?ここで?虚?ここで?実?感があったような。
おばちゃん的にゎ虚の部分だけで映画作ってくれないかしら?とか思ってしまったゎ。
もちろん、キャストはそのままで。
エンタメ系クリエイターズドキュメント~再現ドラマと作品ダイジェストを添えて
タイトルから低評価のように感じるかもだが、誉めてます。
曲亭馬琴の創作人生と、その作品である南総里美八犬伝のパートとが、、虚、実、虚…と、ぶつ切り展開していくので、そこで没入感が阻害されて着いて行けない人は多いと思う。
また、八犬伝パートが結構雑で(自分は楽しんだけど) 且つ本家原作を変えている(山田版を未読なので、そちらで変えたのか映画で変えたのかわからないのだが)ので、原作ファンの方は不満だと思う。
だが、それらは正直、予告編を観れば容易に予想出来る事なので、折り込み済みの上で鑑賞に挑んだ。故に、どちらのパートもストレスなく楽しめた。
兎に角、馬琴パートが良かった。大まかな人生の流れは知っていたが、創作者としての、あるあるや拘り、晩年の苦しみ、北斎との爺同士の会話とか、色々興味深かった。
八犬伝パートが本家原作と微妙に違うのも、草案の段階で北斎に話した内容と思えば、そこまで不思議ではない。
虚と実にこだわった馬琴が虚の世界に溶け込んで微笑む姿に癒された。
あまり複雑に考えず、感動と爽快エンタメと両方素直に味わえば良いかなと思う。
虚も実も見ごたえあり
滝沢馬琴が「南総里見八犬伝」を28年かけて書いた実話と、その「八犬伝」のお話を交互に見せてくれる。
葛飾北斎をからめた渋い実話部分では、家族との絆、晩年失明してからの役所広司の演技、息子の嫁の協力による完成までの苦労、が心にしみた。また、虚の「八犬伝」部分では、CGを使った華やかな画面・アクションが、ワクワク楽しかった。
どちらのパートも見ごたえがあり、別々に2本の映画として見てみたい気もするが、この構成の1本だからこその良さ、だとも思う。
「美しさを引き出す」
今年253本目。
TOHOシネマズ六本木の舞台挨拶をめざましテレビで。役所広司さん、内野聖陽さんが自身をおじさん2人が圭祐の美しさを引き出す為に我々がいた。渡邊さん照れながら「ありがとうございます」。そしたら板垣李光人さんも自分の美しさを引き出して頂き恐縮です。女装良かった。若手の美しさが際立つ作品でした。
テーマは「虚実」。私は悪をなした事がない。そう言う人が世界に何人いるか、自分の周りにも数名いますが、自分もそう生きたい。中々難しいですけど。
悪をなした事がない者がこんな仕打ちを受ける、八犬伝の中だけは正しい事が正しいと書きたい、それは虚だが。虚も死ぬまで貫けば実になる。「虚実」でこんな深い言葉凄い。
全252件中、101~120件目を表示