劇場公開日 2024年10月25日

「奈落の問答」八犬伝 Don-chanさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5奈落の問答

2025年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

 期待して大画面で(130インチスクリーンで1.5m離れて)視聴しました。まず、大画面で観るほどの映像ではありませんでした。

 滝沢馬琴(役所広司)がいる世界が朝ドラみたいで、とても嘘くさいんです。そして物語の世界のほうも、端折ったファンタジーで説得力がありません。

 中盤の「奈落の問答」のあたりは眠くなります。最も大事な場面だと思うのですが、わざと眠くなるような演出に工夫したのかもしれません。四谷怪談と忠臣蔵をミックスした話が今作の本質のように感じました。滝沢馬琴(役所広司)を悩ませるきっかけにもなった、「つじつま合わせ」についての説明がありました。そのシーンは、この作品自体のことを(呪術の世界が本当の歴史で、失明してまで28年かけて完成に至ったのは嘘です、と)言っているのでしょう。

 どのキャラクターもイマイチ魅力が足りなくて残念でした。

 栗山千明さんが大塚寧々さんと似ているという印象と、内野聖陽さんと役所広司さん、寺島しのぶさんの三人の28年という時間を感じさせる演技が、さすがだと思いました。

どん・Giovanni
kazzさんのコメント
2025年2月15日

ホームシアター兼楽器練習場ですか、羨ましい🤩

演出が下手…ということではないでしょうか😰

kazz
kazzさんのコメント
2025年2月14日

130インチ、ご自宅ですか⁉️

わざと眠くなるような演出はサスガにしないと思いますが…(笑)
虚のパートの芝居じみた演出は狙ったものらしいです。役者がみんな下手くそに見えちゃって逆効果でしたけどね🤪

kazz
光陽さんのコメント
2025年2月13日

どんさん、はじめまして!と思ったら改名されたのですね
僕は唯一、お路に感動しました。

光陽