劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全2065件中、1281~1300件目を表示

5.0役者という職業の大変さ

2025年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
karst

5.0日本映画の国宝

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本映画の国宝といっても過言でない。この映画を見た人のどのくらいの人が歌舞伎を見に行ったことがあるでしょうか?歌舞伎ブームの火付け映画、えっ?ブームはもう始まってる?日本の伝統芸能を今こそ謳歌しましょう?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
YUKI

4.5長丁場も気にならない

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

怖い

非常にテンポも良く、約3時間も苦も無く観れました。吉沢亮、横浜流星ともさぞ鍛錬をしたであろう歌舞伎の演技でした。特に吉沢亮の演技中の表情は非常に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
じゃがー

5.0血と芸

2025年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
おび

4.5面白い

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
24歳社会人

5.0原作未読です

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

主演のお二人も良かったのですが、田中泯さんのシーンが素晴らしかったです。
出演シーンは多くはないですが、持続する緊張感を生み出していました。
気がつけばあっという間の3時間弱。もっと長くてもダレなかったと思います。
日本アカデミー賞の有力候補だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
玉乃苦労巣

3.0

2025年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりにもみなさんの評価が高いので、少々、自分の中の期待値を上げすぎてしまったのかもしれない

俳優陣はみなさま見事、これに異論はない

私は歌舞伎のことはよく分からないが、歌舞伎役者は幼い頃から芸を身に着けてきていて、歌舞伎役者ではない人たちが簡単に演じられるものではないだろうことは分かる
その程度の素人だが、すごいな、どれくらい稽古したのだろうと思ったりしてしまった
それくらい見事だった

ストーリー的には細かな要素が多すぎて、なんとなく消化不良気味
けれど、原作がだいぶ長作とのことなので、映画の尺にするとこうなるのかな、と理解できる

そして、誰ひとりからも、幸福や充足感のようなものを見いだせなかった
生い立ちや、日々に不幸が重なろうとも、歌舞伎を演じている時はポジティブななにかがあるかと思いきや、魂を込めた、全身全霊の芸は重さのほうが大きい
そして、全員がその重いなにかに巻き込まれているような印象で、観ている最中、観終わったあと、心が重い

この重さ…経験がある…と観たあとに思い、即座に思い出したのが、実は「さらば、わが愛/覇王別姫」だったのだが、上海での上映で監督がこの映画に影響を受けたと語っていた記事を拝見し、やはりか!となった

ここまで重い作品と思わず、ちと覚悟が足りなかった

コメントする (0件)
共感した! 13件)
yukarin

4.5日本映画の真骨頂

2025年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎という特殊な、日本独特の世界を通して、芸に生きる事に取り憑かれた人達を描いた作品。実はちょっと前の中国映画「さらば、わが愛 覇王別姫」を思い出した。
上方歌舞伎の世界に生きる血筋と才能の対比、美しくも特殊で過酷な世界、だからこそ人々が魅せられる舞台を光りと影で色濃く映している。まさに役を生きている吉沢亮と横浜流星は、歌舞伎舞台上でも演出とは言えその対比が素晴らしい。吉沢亮は不思議な俳優だ。過酷な設定の役や大作でも、小作品でも、気負いや凝った役作りは感じられずいつも見た目は自然、その役を生きているように見える。今回の舞台上の舞いも、屋上での孤独な舞いも本当に素晴らしかった。
そして田中泯さすがです。迫力と怪しさがその佇まいと目線で、そしてその語りで本物の国宝級歌舞伎役者のようでした。作品通しての空気感に圧倒されて褒めちぎる言葉しか思い浮かばないのだが、一点だけ…どうしても渡辺謙の女形は想像がつかない。歌舞伎役者特有のしなやかさみたいなものだけ、感じられなくて。そのシーンは無かったので逆に良かったと思った。
もう一度見たい、と思わせる作品。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
まっちゃまる

5.0凄いものを観てしまった

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮の御尊顔を拝みに行ったつもりが
歌舞伎に身を捧げた人間の
栄光と挫折、情と孤独に圧倒された。

歌舞伎に限らず何かに打ち込んでいる人の
姿というのは何故こんなにも心に響くのか。

190分という上映時間だが
食い入るように観ていて
長さを感じさせなかった。

とにかく素晴らしいの一言。
人生において心に残り続けるであろう傑作。
文句なしの星5!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
E25

5.0凄すぎる映画。

2025年6月18日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

驚く

3時間という長さ。覚悟して行ったけれど誰もが息を呑んでスクリーンを見続けていました。劇場は物音ひとつしない静寂でした。

屋上で踊る喜久雄を見てどんな状況になっても芸を捨てることのできない喜久雄の凄まじい才能を感じました。

少年時代から人間国宝になるまでの長い長い物語。娘にかけられた言葉、最後に喜久雄が舞台で見た景色、喜久雄は報われたのでしょうか。

演者の皆様がとても素晴らしかったです。言葉にならないくらい感動的な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
きさ

5.0素晴らしい!

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿

原作がいい感じに補ってくれたので、読んでおいて良かった。
原作通りではないけど、そこまで違和感のない展開。

原作のエピソードがいろいろなところで繋がっているので、全部を盛り込んだら3時間では足りない。うまく繋げたと思う。そして、商業的な都合もあるので、エグい部分や暴力的なエピソードから削られたんだろうな。

本来の荒々しい展開は、マイルドになっていたけど、これはこれで良い。

そして、作品そのものはもう圧巻。特に歌舞伎のシーンね。どのシーンも泣ける。これは、本当に素晴らしい完成度だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
そうたん

3.5よくわかんないけどなんかわかった!

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

特に前半美しすぎる尊い絵が続きます。
でもまあ上映時間3時間は長すぎるわ。
それでも話しは光の速さで進むから、原作読んだり歌舞伎の有名作は見とけって話かも。でも途中寝なかったから良いのかもだ。…とは言え特殊メイクor CGI(特に顔が老けるほう)は、もっと頑張れたのでは?渡辺謙であそこまで行けるわけだし。

存在感抜群の子役の二人は主人公が「怪物」の大きいほうの子で、御曹司はスタダのアイドル予備軍だって。これはもう特撮の主役張ってもらって次の伸び代ぐんと伸ばして欲しいですね。さらに春江の少女時代役の子は根本真陽(16)。ここにも注目していきたいです。

特撮オタクとしては、吉沢亮が演じていた仮面ライダーメテオの変身前の名前が朔田流星でトッキュウ4号ヒカリを演じてたのが横浜流星なのよね。むずかしい…。

さらに難しいのは製作が東宝がメインなのに歌舞伎は松竹ってこと。だからあまり現役の梨園の方々の協力が得られなかったってことかもしれない(関係ないかもしれない)。シン・ゴジラみたいに配給で組んだら何か違ったのかしら?でも全面協力だと田中泯演じる小山田万菊の圧倒の演技が見れなかったかもだからむしろ良しとするか。あと東宝はゴールデンコンビへの恩を代を継いで三浦貴大に返していて「ここでも結局血ぃやんか!」となりましたとさ。なお今回のレビューはスターは呼び捨てと誰かが言ってたから敬称略でお送りしています。

最後に例のあれ、オールドタイプは認識できないらしいよ。

それではハバナイスムービー!

p.s.アウトビアンキA112アバルト選ぶとはセンス良過ぎ

コメントする 2件)
共感した! 13件)
きーろ

4.0見応えがある

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

前評判通り、吉沢さんの演技は極まっていて、美しさだけでなく内情の細やかな表現と歌舞伎への情熱が見て取れる。3時間があっという間に感じるほど月日を一緒に重ねている感覚があった。もう少し横浜流星さんのターンに深掘りが欲しいところではあったが、脇を固める役者も素晴らしく、いまこの映画を撮るならこの方達という印象を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
とり

3.5惜しい…

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
浅見探偵

5.0圧巻!

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

斬新

全ての演者が凄かった!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
でぶりん

4.5二人の美しさに息を呑む

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

癒される

歌舞伎に興味を持った。流星さんと吉沢さん
二人が美しく、わけもなく涙が出ます
映像、俳優陣、ロケなど丁寧に作り込まれ
上半期ベスト1。横浜流星さんのファンだから
見てみようと軽い気持ちであったが
美しいものを見て癒され
いい時間を過ごさせてもらった。
ぜひ多くの方々に見てもらいたい!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ミカン

5.0アイデンティティの発露を見る紛れもない傑作

2025年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
じじい

5.0演目「曽根崎心中」は知ってた方が楽しめる

2025年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

いくつも演目のシーンがあるが「曽根崎心中」のあらすじを知っているのといないのでは
全然理解度がかわると思います。
公式サイトに短くまとめられているので読だ方がよい。

「ほんまもんの芸」を磨き人生を切り開いていく主人公の決して潔白ではない道のり。
役者の演技に震える場面が何度もあった。
後半の「感謝」という言葉にいろんな想いがのっていて胸にきました。
喜久雄の少年時代の登場シーンも魅力的で説得力があったし、
芸に人生を懸けた役者たちの生き様が美しかった。

あと、直前に吉沢亮主演のラブコメディ「ババンババンバンバンパイア」の予告が流れて
今回とのあまりのギャップにびっくり(笑)
ある意味いいスパイスになりました。。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
miromio

5.0最高。この一言に尽きる

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

終始引き込まれる演技、演出の数々。
綺麗な中に人間の泥臭い心情が交互に描かれて目が離せなかった。
3時間の上映時間を感じさせないテンポで、終わったあと幸せのため息がでた。
未来の自分がこの映画を映画館で見れなかった事を後悔しないでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
yuina

4.0行間を読む必要あり

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

上映時間が長い割に、あまり説明がなく展開が次々に変わる印象だった。
駆け足のように月日が流れ、観る側の感受性が問われる内容だった。
トイレは上映前に必ず行ってください(笑)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ニャン
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。