劇場公開日 2024年8月9日

  • 予告編を見る

「藤吉夏鈴の非アイドル的魅力を活かした青春映画。小林啓一監督作としては物足りなさも」新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる! 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5藤吉夏鈴の非アイドル的魅力を活かした青春映画。小林啓一監督作としては物足りなさも

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

萌える

バラエティ「あざとくて何が悪いの?」の番組内連ドラやNHKドラマ「作りたい女と食べたい女 シーズン2」で、女優としての藤吉夏鈴の魅力を高く評価していたので、今回の映画初主演も嬉しい限り。櫻坂46の現役メンバーでありながら、華やかな笑顔で陽のオーラを振りまく王道の美少女アイドルとは異なり、少年のような朴訥とした雰囲気と、憂いを秘めた陰りある表情が特徴的で、だからこそたまにしか見せない穏やかな微笑のインパクトが増す。この「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」も、そんな藤吉の特有の魅力をうまく活かしていると思う。

一応ミステリ仕立ての話にはなっている。高校1年の結衣(藤吉)は、憧れの若手作家・緑町が在籍するという文芸部への入部の条件として、新聞部に潜入して緑町の正体を突き止めることに。緑町の小説は高校生対象の文芸コンクールで選外にはなったものの文芸誌に全文掲載されたと説明されるのだが、常識的に考えたら本名が分からない応募者を審査対象にするはずがない(ペンネームだけで応募可能なら大学生や大人のなりすましを排除できない)、よってミステリの前提自体が破綻しているわけで、観ながら「なんだか中高生が考えたような脚本だな」と思っていたら、あとで原案者が高校生の時に考えたアイデアが基になったと知ってびっくり。もちろん最終的にはプロの脚本家が手を入れて完成稿になったが、本格ミステリを目指すのではなく、緩めのミステリ風味と軽い笑い、そして不正を暴くジャーナリズムへの憧憬を組み合わせた学園青春物としてまとめたのだろう。

小林啓一監督については自らのオリジナル脚本で撮ったデビュー作「ももいろそらを」が大のお気に入りで、「殺さない彼と死なない彼女」と「恋は光」も観たが、ちょっと変わった女性キャラクターを魅力的に描くのが上手い印象。ただし3作目から漫画原作物が3本続いており、6作目にあたる本作も他者の原案・脚本ということで、小林監督の持ち味が十分に発揮されていないもどかしさも感じた。そろそろ自身のオリジナル脚本で新作を、と心待ちにしている。

高森 郁哉